なんかのタイミングで、私に攻撃的な人に対して人生の貴重な時間や労力を割く必要は1ミリもないんだな、って思って、そっからもうどうでも良くなったな。こっちが萎縮すると相手はエスカレートすんだけど、全然気にしてないと相手が消耗していく。
念を飛ばされて心身がへたる人の場合は、無理せず距離置いた方がいいけど、仕事で離れられないなら退魔守りとか縁切りとかを頼むといいと思う。
「光る君へ」見て、呪いとかそんなって笑ってるけど、人の念はねー、怖いよー。マジで。
お守りはあるといいよ。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
なんかのタイミングで、私に攻撃的な人に対して人生の貴重な時間や労力を割く必要は1ミリもないんだな、って思って、そっからもうどうでも良くなったな。こっちが萎縮すると相手はエスカレートすんだけど、全然気にしてないと相手が消耗していく。
念を飛ばされて心身がへたる人の場合は、無理せず距離置いた方がいいけど、仕事で離れられないなら退魔守りとか縁切りとかを頼むといいと思う。
「光る君へ」見て、呪いとかそんなって笑ってるけど、人の念はねー、怖いよー。マジで。
お守りはあるといいよ。
あと経験的につんけんしてくる人は下手に出るとさらに攻撃的になるので、全然気にしてない態度で他の人と同じように接する方が、相手が疲れてくるのでおすすめです。
異様につんけんしてる人がいる場合、どうしても必要な情報を渡してもらえないときは、ちょっとえらい立場の人を無邪気に巻き込んじゃうのが得策かもと思います。
今日、人のサポートにすごい時間取られてたんだけど、年始からいろいろ考えた結果、私は人のサポートとかスキルアップを手伝ったり育てたりするのは「好きなこと」なので、別に時間を割くのは苦じゃないなって思ったりした。
@ayanyanco 毎日楽しいけど毎日疲れて、複雑な気持ちみたいw おやつの買い食いが楽しみみたいなので、お小遣いがもつ範囲で楽しんでほしいところw
@ayanyanco 米びつは、写真見せてもらった時に「は?これに?米を?詰めてもっていったの??」ってびっくりしました。胃がブラックホールすぎる(ちなみに今でも細い女性)。
娘っ子も、増やした結果順調に太っていくようならちょっと話し合って食べる量は調整していこうと思うけど、運動部とかに入ったらもう「それは足りませんよね」って感じなのでわかるw
気持ち的には運動部に入ってほしいなと思ってるけど(基礎体力がめちゃくちゃ上がるから)、まあ本人の意思が一番大事かな~。
@ayanyanco 友達に5合の米びつタッパーを弁当箱代わりにして持って行っていたつわものがいるので、全然大丈夫だと思うし恥ずかしくないよ…!w おなかすいちゃって具合悪くなるほうが困るしねw
娘も小学生の時にはそんなに大食いって感じじゃなかったんだけど、最近急に食べるようになって、成長期なのかな~って思ってる。とりあえず来月からはボリューム弁当のほうを頼もうと思う…w
お弁当は今はわっぱのかわいいやつなんだけど、運動部とか入ったら買い替えだな~って気持ちw 親からすると「子供が健康でおなかがいっぱいなのが一番」なので、それもいいかなって思ってるw
@GaK_Nk いやでも結局これ見ると「20kgのバー」ってやっぱご家庭にはないよね…?
毛せんは、必要だと思う人は買うものの例だよw