私「明日接待だから遅いわ」
夫「分かったー」
娘「接待って何やるの?」
私「えーとお客さんとご飯を食べる」
娘「タンバリン叩くの?」
私「叩かない」
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
私「明日接待だから遅いわ」
夫「分かったー」
娘「接待って何やるの?」
私「えーとお客さんとご飯を食べる」
娘「タンバリン叩くの?」
私「叩かない」
アジアの芸術史の授業受けてたんだけど、蜀の時代の「縦目仮面」っていう仮面、神様の「その目、縦なり」っていう目を現しているといわれてるそうなんだけど、写真みて「え、縦って、そっち……?」って3度見した。
そっちかー……。
昨日消費期限のために作った酒蒸し鶏がとても美味しかったのでまた作ろ。
1, 鶏(胸でもももでも)の余分な皮や脂(私は身からはみ出す部分を目安に)を取り除き、フォークか細い包丁かミートカッターでザクザク穴を開ける
2, しお、しょうが、にんにくなどを適量すりこみ(目安は1枚につきそれぞれ小さじ1くらい)耐熱皿に乗せる
3, 日本酒を1/2カップくらいまわしかけ、ふんわりラップをして600w 7分くらいレンジで加熱
4, 終わったら菜箸で雑にラップに空気穴を少し開け、レンジの中でしばらく置く(余熱でしっかり火を通す)
5, 粗熱が取れたら取り出して切って食べてもいいし、保存するならタッパーに汁ごと入れて保存
そのまま食べても美味しいし、ラーメンの具にも、チャーハンの具にもなる万能味です。
本日は返歌が来ないことを悲しむ歌を新古今和歌集から。俊成と俊成の娘の歌はどちらも好きです。
4/15 No.355
下燃えに思ひ消えなむけぶりだに跡なき雲のはてぞかなしき
皇太后宮大夫俊成女 新古今和歌集