18:13:29
icon

シヴィがうまくいかないのでクサクサしてご飯を作ってやった

18:13:02
icon

@calsmin 今はマイナンバーカードあればスマホでQRコード読み込めば連携してそのまま申告できるので、機器いらんよー(なので電子申告に変更した)
なんか税務署で確認したいことがあるならいったほうがいいけどね。

15:34:31
icon

@calsmin もう10年くらい郵送申告してたけど、ここ数年はずっと電子申告だな〜。楽。

13:47:03
icon

@ayanyanco 健康保険料と住民税は恩恵を受けているので高いけどそんなに文句はないが、厚生年金だけはねんきん定期便を見る度に「自分で貯金した方が老後は楽なのでは????」って毎回思うw

13:44:16
icon

@ayanyanco 心房細動のアブレーション手術は、高額医療費補助制度を使わずにフツーに払うと200万くらいらしいよ!(入院二泊三日) 高額医療費補助制度あって良かったなあってありがたさが身に染みる。

13:37:56
icon

確定申告終わったー!

12:02:30
icon

これがあるので健康保険料は高くてもしょうがないなって気持ち。
人はいつか老いて病むし、老いなくても突然病むし、事故にあったりもするので、医療保険制度は本当にあってよかったなーと思う。

ただし年金、お前は信用ならない。

12:01:19
icon

手術したのもあるけど高額医療費補助制度を使ってもびっくりするくらいの医療費だった。昨年はマジで病気の年だったなあ。

11:58:12
icon

確定申告半分終わらせた〜。あと寄付金控除を入力したら終わり〜〜。

10:48:43
icon

本日の一日一草書は「寒」 お手本は王羲之。

何度か書いた気がするけど、覚えてないし、中のふにゃふにゃしたところが何回なのか、見ながらでないと書けない漢字。(ふにゃふにゃの回数が少ないと誤字になる)

先生たちみんなコツコツ覚えてて、間違うとすぐ「ここ一画足りない」とか指摘されるんだけど、道のりが遠いわー。

Attach image
10:32:03
icon

2/23 No.306
春ごとに流るる川を花と見て折られぬ水に袖や濡れなむ

伊勢 古今和歌集



Attach image
Attach image
08:49:11
icon

あー確定申告めんどくさいよー。でも手術受けたし医療費かかってるし、寄附金控除もあるのでせにゃー。(うだうだ)

08:41:51
icon

これかあ。

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

いやあ、なんつうか、今年の税務署の中の人大変だねえ。

Web site image
鈴木財務相 政治資金問題 “納税行うかは議員が判断すべき” | NHK
08:08:50
icon

おはようございます。雨ですね。体がだるい。

08:07:26
icon

納税は個人の自由って言葉が流れていった…確定申告まだこれからなんだけど出さなくてもいい…?(ダメです)