愛媛、高知で震度6!?
おいおいおいおいどうなってんのよ!?!?!?!?
@takke ミュートにする旨を表示というのもそれはそうなのですが、そもそも「アプリ外に何かする前には許可を取る、拒否されたらおとなしく引き下がる」が必要だと思います。今回の場合ですと、「広告再生時にメディアの音量をミュートにするか?」の確認ですね。
正直な話、たかが広告のためにアプリ外の設定をいじられるというのはかなりの気持ち悪さがありますので、設定変更を拒否できないと言われるとさすがに「うへぇ」となります。
また、さきほど挙げた音楽再生中などの場合の話もあります。混ざって再生されるのもたいがいではありますが、広告を無音にするためといって音楽までミュートにされるのはもっとひどいですし……。
それぐらいインパクトがあったということの証左でもあるのですが、いろいろとキツイ言い方になってしまってすみません。
@takke 実機で挙動を観察し、全面広告表示と同時に端末の「メディアの音量」がミュートになり、そのまま広告を眺めて完了すれば元の音量に復帰する……という挙動なのは確認しています。(Xperia、AQUOS共に同じ挙動)
私が怒ったのは、極めてシンプルな話で、「ユーザーに無断で」「アプリの外側、端末本体の設定を」いじったからです。これはもう率直に、「あまりにも行儀が悪すぎる」としか言えません。
アプリの外側に影響する設定ですから、たとえば音楽を聴きながら投稿して広告が表示されると、音楽も広告も音量ゼロになって再生されます。
いったんグローバルな設定を変えて後で戻すという乱暴な方法なので、広告再生中にアプリが落ちてしまうと(ユーザーが戻すまで)音量は戻りません。
この複雑な挙動について全く説明されていませんから、不可解な挙動に直面したユーザーは何が原因かもわからず混乱しかねません。
事情を述べてらっしゃるのは見てますから、広告が増えるのも仕方ないとは思います。仮に「サブスク入っていても出す場面がある」と言われても私はまだ受け入れたでしょう。
でもこの「無断で予想外のところに手を突っ込む」ような行為はさすがにダメです。そんな無茶苦茶なことをされるなんて思ってもみませんでしたから、さすがにドン引きでした。
ぞーぺんからの脱出を検討し始めたのだけど、絵文字リアクション対応・タイムライン保持・自動更新の3要件を満たすというのがネック過ぎて代替品が存在しない疑惑
いや……やりたいことのためにハック的にそうしたってのは理解はする……理解はするけど、ユーザーに無断で端末の設定をいじくるのはevilすぎるやろ……いくらなんでも……(ドン引き)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いいゲームだったというお礼でチップを払いたい話、ファングッズ的な扱いで、企画書とか開発者のメモとか開発中のスクリーンショット集とか開発者の寄せ書きとかマスターアップの打ち上げパーティの様子とかのうち外に出しても問題ないやつをDLCで売ればいいんじゃないかな!
https://mstdn.jp/@AUTOMATONJapan/112273665223958252 [参照]
「買ったゲームに追加でお金払えるチップシステムはどうか」と、Blizzardの元社長が提案し議論白熱。いいゲームへのお礼を開発者に贈る提案の実現可否 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240415-289768/
povoからchocoZAPつきトッピングの広告が来ていたのを見て、「でも近くにないんだよなぁ……」と思いつつ店舗検索してみたらなんと徒歩圏内に生えていた
いつのまに……
#fedibird
かな無刻印どころか、玄人向けの完全無刻印キーボードとかもあるよね
見た目がすっきりするというのもだし、キーボードレイアウト変更時に混乱しないというのもあってそれはそれで実用性があるやつ
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コーヒーメーカーにお湯を入れる
↓
待ち時間の間に別の作業をする
↓
アイスになりきれていないヌッルコーヒーを収穫する(イマココ)
#fedibird