こういうこともあるんだ(あるんだ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぎゃあ脱字!
「文字が書かれている画像【のALT】にその内容を転記する」!
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@the_kwa/112246166348761146 [参照]
気になって確認してみたら、iPhoneのSafariでも画像を拡大表示してからロングタップしたらALT読めるみたい。べんり。
(タイムライン上の画像は長押ししてもダメだった)
#fedibird
なお、AndroidのChromeとかだと画像長押ししたときのメニューの一番上にALTの先頭が表示されるので、ここをタップすると全文が表示されるよ。
スマホの画面で上下左右にスクロールしながら文字を追うのは大変だけど、これで読めれば縦スクロールで内容は把握できるから便利。手書きのエモは接種しづらくなるけど……。
#fedibird
「文字が書かれている画像にその内容を転記する」のは視覚障害者のための情報保証だと思われがちなのだけれども、実はそのターゲットになり得るのは「目で見て"その"文字を理解するのがしんどい人」全般だったりする。
すなわち「日本語はある程度わかるけど手書き文字は苦手な外国人」とかも便利に使える可能性があるので、積極的に使っていこうなのだ。
(ただしFedibirdのWebでは墨字表示ができないというオチ) #fedibird
#fediverse交換日記 を投稿する際はぜひ!ALTを入れましょう!
(画像の情報が読み取りづらい人のために、テキストで補完する機能です)
iOS端末をお使いの方なら、純正の写真アプリから画像の文字のあたりを長押し→コピペできます! かなりの精度ですが手書き文字だと特に誤認識している箇所もあるので、後から手直ししましょう
より多くの人が平等に情報を得ることができるよう、ぜひご協力をお願いします🙇♂️
ドコモとアマゾンが協業、dポイントをAmazonで貯めたり使ったりできる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1583231.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はえー……興味深い話
マタタビラクトンだと思ってたらネペタラクトールだった、というふうに記事にはあるけど、ググったらそもそもマタタビラクトンとはネペタラクトールを含む物質の混合みたいな話も出てきた
でもこれ記事の研究を受けての話の可能性もあるし……時系列も含めて好奇心むくむくしてる
後で調べてみよう
実は酔ってなかった「マタタビ反応」 ネコの生態を研究する岩手大農学部教授・宮崎雅雄さん<ブレークスルー 2024>:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/319770
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。