12:10:45
2025-02-23 10:11:46 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

代替テキストを表示するボタンを追加しました。

最新のMastodonに搭載されているものをバックポートしましたので、動作は基本的に同じです。

代替テキストが設定されている画像の右下に ALT というボタンが表示されます。これをクリック・タップすると、代替テキストがポップアップ表示されます。

適切な代替テキストが設定されていると、画像読み込みができなかったり、制限されている環境や、視覚を補助する為に読み上げソフトを利用している人が、内容を理解する大きな助けになります。
fedibird.com/@the_kwa/11405038

また、投稿入力欄の右上にあった絵文字ピッカーを呼び出すボタンが、下部の各種ボタンと同じ列に並ぶようになりました。

代替テキスト表示の対応の際、利用しているコンポーネントをアップデートしたことにより、内部的に修正が多数発生しているのですが、絵文字ピッカー呼び出し部分の書き換えが多かったため、Mastodonの最新仕様に合わせました。

絵文字ピッカーを中心に、もしポップアップ系の動作に不具合が生じている場合はお知らせください。 [参照]

Web site image
くゎ (@the_kwa@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
くゎさんによる代替テキストを例示するスクリーンショット
Attach image
12:10:50
icon

スクリーンリーダでアクティベートしてもフォーカスが移らないのか……と思ったけど、<github.com/mastodon/mastodon/p>で`aria-controls`が追加されたのをFedibirdがまだ追従していないだけか

Web site image
Add ability to dismiss alt text badge by tapping it in web UI by Gargron · Pull Request #33737 · mastodon/mastodon
12:26:22
icon

スクリーンリーダによる操作周りの問題は上流でも割と見られるので(e.g. <github.com/mastodon/mastodon/i>)、フォーク固有の問題なのか上流と共通の問題なのかは都度調べないと判断がつかない

Web site image
Dropdown menu is not navigable by screen readers ?? Issue #30943 ?? mastodon/mastodon
12:42:30
icon

これはMastodon本家由来の問題だけど、そもそもモーダルでないポップアップを(メニューボタンの直後でなく)DOMの底に配置するのがどうなんだという気持ちがある。モーダルでないからポインティングデバイスはポップアップの外を引き続き操作できるのに対して、フォーカスはDOMの底に追いやられるからこれだとキーボードや支援技術では同じように操作できない

12:54:54
icon

モーダルならポップアップの外側をinertにする必要があるからポップアップ自体をDOMの底(というか主要な要素の外側)に置く合理性があるけど、非モーダルの場合は特に意味はない(モーダルの処理を使い回して楽したいとかは除く)……よね?(フロントエンドエアプなので歯切れが悪い)

20:39:10
icon

BlueskyからFediverseへのブリッジをオプトアウトにするにあたって、AT Protocolでは基本的に`delete`や`update`等の`repoOp`は同じリレーを購読している全ての消費者にブロードキャストされることを想定できるのに対してActivityPubでは`Delete`等の到達可能性の保証が比較的弱いのが問題にならないかなといったことを思っている

20:41:57
icon

……思っているのだけど、Bridgy FedのissueでFediverseからのブリッジをオプトアウトにすべきかのoff-topicな議論が延々と蒸し返されていて割り込みづらい