icon

w3.org/TR/2018/REC-activitypub
> The server MUST accept a valid [ActivityStreams] object that isn't a subtype of `Activity` in the POST request to the outbox. The server then MUST attach this object as the `object` of a Create Activity.
この要件によるとオブジェクトが`Activity`のサブタイプであるか否かによって`outbox`における扱いが異なるわけだけど、当該のオブジェクトが`Activity`のサブタイプでないとする判定がどのようにして行われるのか気になっている

icon

開世界仮説的にはサブタイプであると知られていないことだけをもってサブタイプでないとは言えないわけで。オントロジーで明示的にdisjoint classと指定されている場合はその限りでないけど、Activity Vocabularyにおいてはそういった指定は見当たらないし

icon

もちろんdisjoint classであるとの記述が見当たらないことだけを持ってdisjoint classでないとは言い切れないわけだけど(?)

icon

Disjoint classだけでなく、プロパティのドメインの制約として`owl:complementOf as:Activity`を取るのもあり得るか。まあそういった記述も見当たらないのだけど

icon

まあ開世界仮説云々を振りかざすと衒学的かも知れないけど、実用上としては拡張性の問題と言い換えられるよね。例えばクライアントが`EmojiReact`アクティビティを送ったとして、サーバがそれを解釈できずに`Create`に包んだら困るわけで

icon

s/持って/もって/

icon

こういう文意に影響しない些細な修正には`Update`アクティビティを使いたいよね(サーバが未対応)
QT: fedibird.com/@tesaguri/1120292
[参照]

Web site image
tesaguri 🦀🦝 (@tesaguri@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by tesaguri 🦀🦝 (@tesaguri@fedibird.com)
2024-03-03 10:49:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

fedibird って編集できないんだ

2023-07-30 20:33:02 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

なお、Fedibirdに投稿編集機能がついていないのは、とりたたて編集機能に反対しているからというわけではなく、ベースとしているMastodonのバージョンが未対応のv3.4系だからで、そのうち対応は行いますが、優先順位がやや低いため、気長にお待ちくださいませ。

icon

fedibird/mastodon at fedibird
github.com/fedibird/mastodon/t
> This branch is 519 commits ahead of, 4983 commits behindmastodon/mastodon:main.
なかなか大変そうである

Web site image
GitHub - fedibird/mastodon at fedibird
icon

コメントを投稿した瞬間に全6段落中の3段落目の半ばあたりにある英語の文法ミスが光って見えるとかいう超能力に目覚めるのやめて欲しい

icon

Allowed characters in preferredUsername · Issue #9 · swicg/activitypub-webfinger
github.com/swicg/activitypub-w
仕様として非ASCII文字も許容するべきだとの主張を喚き散らかしているけど、その実自分で非ASCII文字のusernameを使う気は今のところ無いのでちょっと申し訳ない。かといってもちろん全くの出鱈目を主張しているつもりもないけれど

Web site image
Allowed characters in preferredUsername · Issue #9 · swicg/activitypub-webfinger
icon

この手の国際化関係の議論にありがちな問題点として、そもそも英語の議論に参加しないような人々こそが本当にその機能を必要とする層であるというのがあるよなあと。もちろん英語話者でも国際化のトピックに精通することは出来るけど、どうしてもモチベーションに関して当事者として実感するのは難しいわけで。これは我々のようになまじ英語に親しんでいる非母語話者も含む

icon

しかし実際現状のFediverseにおけるIDNホモグラフ攻撃の扱いは具体的にどうなっているのだろう(それを知らずに議論に首を突っ込んでいたの?)(はい……)

2024-03-07 17:50:49 祐実の投稿 rhym@papi.n1l.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-07 18:10:47 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Twitterと違ってブロックもミュートも相手にはわからない(正確にはブロックされているとフォローできないなどはある)

…はずで、ActivityPub仕様にもBlock ActivityはC2Sのもので他のサーバーに転送すべきではない(SHOULD NOT)とされてるんですが実装によりそれを転送して相手に伝えることがあります

icon

ブロック対象のアクターが自分と関わらないようにサーバの管理者に対して要請する仕組みが欲しいというのは尤もらしい考えだけど、問題のアクターとそのサーバの管理者が一致しないことを保障する確実な手段がない以上は微妙な仕組みだよなあ

2024-03-08 05:14:42 Evan Prodromouの投稿 evanprodromou@evanp.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@evanprodromou • Hello, fediverse! 👋🏼 I am part of the new beta testing program in Threads for publishing ou... • Threads
threads.net/@evanprodromou/pos
ちらほらテストの参加者が増えているのだな。相変わらずfedibird.comからは一部しか見えないけど

Web site image
Evan Prodromou (@evanprodromou) on Threads
icon

How I saved gigabytes by deleting all RSA keys - ActivityPub - SocialHub
socialhub.activitypub.rocks/t/
アクターごとに保持される鍵がストレージを食うという話

icon

そもそもMastodonがユーザごとに鍵を生成している理由は何なのだろう。ローテーションをユーザ単位で行いたいとか?