02:08:40 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

自サーバーに対するデータ欠損がありうるのは分散システムの性格上仕方ないかとおもうけど、自サーバーが落ちているときに、他のサーバーでフォロワー限定のポストがあると、インターネット公開ではないから外から読む手段がないのか。

02:14:54 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

Fedibird が連合志向という意味はちょっとわかってきた

03:05:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

Universeって語義的に「単一の」宇宙なんだけど、Fediverseって言葉はどうなんだろうな。uniって接頭辞抜いてるから単一じゃないやろみたいなニュアンスがあるんかな。

03:36:21 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

fediverseでの検索についてのTim Brayさんの記事があったので後で読む
https://www.tbray.org/ongoing/When/202x/2022/12/30/Mastodon-Privacy-and-Search

ongoing by Tim Bray · Private and Public Mastodon
16:00:15 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

cron で4時にバックアップとっているつもりが13時になってて?ってなったけどタイムゾーンか

17:08:41 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-02-26 00:37:38 Meanwhile in Canadaの投稿 MeanwhileinCanada@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:11:06 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-02-26 19:58:27 もとに戻るの投稿 ozero@misskey.io
icon

ゼロ年代の歴史をどのように振り返るかについて「あー、Google+の立ち位置そこかー」という顔をしながら読んでた。
「Data is oil」だったパーソナルデータ保護暗黒時代に二匹目のドジョウを狙いに行ったとはいえ、実名原理主義者をトップに置いたのがまずかった。笑い
https://p2ptk.org/monopoly/4347

Web site image
検索チャットボット狂想曲:ChatGPTに翻弄されるGoogleのご乱心
20:21:17 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ChatBotによる検索をJPEGだっていうのはおもしろいな
"チャットボットに対する明快かつ刺激的な批評は、SF作家テッド・チャンのこの言葉に集約される。「ChatBotはWebのぼやけたJPEGだ」。"
https://p2ptk.org/monopoly/4347

Web site image
検索チャットボット狂想曲:ChatGPTに翻弄されるGoogleのご乱心
21:24:39 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-02-26 08:41:42 中山今ADHD(漫画好き)の投稿 Konnakayama@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:02 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@lo48576
アート関係、ほとんどの場合で契約はあいまいでクソなんですが、この場合は(契約と無関係に存在しているとおもわれる)同一性保持権にもとづいて書いているんだろうなとはおもいました。問題の解決が「作者の意図として制作/展示された状態に復帰すること」である限り、表面の改竄だけでなく場所の移動も同一性保持権を侵害しているという解釈なのかなと。

22:12:39 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-02-26 21:49:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@tenjuu99 環境も作品の一部 (になることがある) というのも理解はできるんですが、第三者が客観的に判断するのが難しそうというのが険しいですねぇ。特にこういうトラブルになった際には。
とはいえ明文化するにしてもそれはそれで難しいのでしょうけど……

22:12:41 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-02-26 21:50:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ現状復帰できるならそれが最善だろうけど、それが困難であることは他ならぬ被害者自身が既に把握しているわけで、そうである以上は叶わぬ望みについては金銭なり罰則なりで解決するしかなくて、今からでもどうにかなる部分についてどうなるべきと考えているのかを知りたいのよね

22:12:43 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-02-26 21:51:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに「どんなコストをかけてでも恒久的な利用を想定した接着剤を剥がせ」というのも (物理的に不可能ではない) 解決策のひとつではあるけど、そんなことするくらいなら賠償の方が安い、みたいなことになったら本末転倒だし賠償金引き上げの口実に見えてしまうので戦略的にはあまり優れていないよね

22:21:21 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

数年前に東大の食堂から宇佐美圭司の絵が廃棄され、最近でも岡崎乾二郎のパブリックアートが撤去されるとかなんとか(こっちは撤去方針が撤回された)、宇佐美の件などはたしか制作の依頼の際に内装費用として計上されてたとかなんとかじゃなかったっけな。廃棄の際には簿価1円だったとか。

22:23:53 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「作品はただの内装ではないぞ」っていうことは法的にはどう整理されるのか、それはどのような商習慣に落とし込まれるべきか、ということが当面の議論の目標になってほしい。

22:46:24 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

これって、所有者からみたら簿価以上の価値はないんだけど、著作者人格権というものがどうみても資産価値に還元されない性格をもっていて、そこでコンフリクトが起きているようにおもわれる。

22:49:11 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-02-26 22:48:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばビルや建物の内装を大きく変更するとして、そこにあるアート作品の展示が問題になるのであれば、それは物品というよりは設備の一部として考えるべきなのであって……みたいな視点なぁ

22:50:19 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

そこらに置かれている物体の意図なんて通常問われることはないんだけど、ことそれが芸術的な物体だということになると意図の存在が云々されてくることになる。

23:47:59 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-02-26 23:15:48 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

YUKIMOCHI Toot Relay Service は、 LitePub Relay 方式のリレーをサポートしました!

Pleroma およびそのフォークソフトウェアをお使いの皆様も YUKIMOCHI Toot Relay Service を使ってみませんか!

※ 初めての方にも図解の使い方がございます
※ 参加の審査には最長 24時間程度お時間をいただいております

relay.toot.yukimochi.jp/

YUKIMOCHI Toot Relay Service
Attach image
23:48:56 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

リレー参加できた