20:02:23
icon

周防パトラさんのアロマウォーターが届きました

Attach image
10:23:43
icon

スーパーのカット済み根野菜パック(じゃがいも人参玉葱、ブイヨンスープ)を雑に煮てシチューを作るよ

10:20:26
icon

@zundan Sidekiqは処理実行中ずっとDB接続を握ってるので、DB接続が溢れるかSidekiqの同時処理数が溢れるか、という形で問題が現れます。それは応答のない/応答の遅い接続先サーバがある時に顕著になります。
様子見というのは、そういう接続先サーバが出てこないと適切なタイムアウトを推測できないからですね。

10:01:36
icon

@zundan とりあえず全部30くらいから始めて、サーバ負荷で困るなら減らしてく感じがいいと思いますよ

08:05:25
icon

道路工事の季節。耳栓して肌着の腹にカイロ貼ってぐっすり寝た

07:11:03
icon

しかもMacのNFDは普通のNFDの亜種なのでそのへんのunicode::normalizeだとダメなのだった。うんこ

07:06:37 07:08:58
icon

複数スマホのSS画像を連結するスクリプトを職場支給のMac上で書いてたんだけど、globしたファイル名はNFDなUTF-8なバイト列で、設定ファイルをYAML::PPで読んだのはNFCなUnicode文字列で(文字列にUnicodeフラグを立てない選択肢がない)、描画時にfreetypeに渡すUnicodeはNFCで、出力ファイル名に指定するのはUnicodeをNFDに正規化してUnicodeフラグを外した文字列で…とややこしくて無駄な時間を取られた。NFD滅ぶべき