#subwaytooter Android 14の制限によりJetPack 写真選択ツールに移行する。今までは選択画面でGoogleドライブのデータにアクセスできていたが、Android 14でコレを使うにはアプリ権限の写真と動画へのアクセスを手動ですべて許可に変更した場合だけになる。許可する前と後で選択ダイアログの右上の「…」の有無が異なる
#subwaytooter Android 14の制限によりJetPack 写真選択ツールに移行する。今までは選択画面でGoogleドライブのデータにアクセスできていたが、Android 14でコレを使うにはアプリ権限の写真と動画へのアクセスを手動ですべて許可に変更した場合だけになる。許可する前と後で選択ダイアログの右上の「…」の有無が異なる
海岸線、250メートル動く 輪島市の漁港付近―東大など・能登地震 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010401005
https://twitter.com/kasobus/status/1742517328464765393
へえ、海岸線かわっちゃったのか。ホバークラフトでもないと接岸できないのかな
https://twitter.com/soratobonz/status/1742776676592029735
> おれだって管制指示を聞き間違えたこと沢山ある。今、世界中を飛んでいるパイロットも全員そうだ。聞き間違えるかもしれないという前提のもとで、どうしたらそのエラーをカタストロフに繋げないかって視点が大事。犯人を特定し罰しろと安易に言えるのは、航空の安全に真摯に向き合う必要のない者だけ
熟成しきったシュトーレンを食べる。この時期まで熟成しきったからこその味わい。ぐへへ
インターネットは「世界を合理的にする」と思ったら「クレイジーな人間」が仲間を見つける手助けをしただけ —— ビル・ゲイツ氏
https://www.businessinsider.jp/post-279636
えーと、ロングテール理論の一種ですね。マイノリティが団結することが可能になる。
まあ偽情報はなんとかされるべきだと思いますが、クレイジーな考えが披露されるようになったことは全体として人類のナレッジベースを押し上げてると思う。世界には馬鹿げた考えをする人もたくさんいるが、一方でいくつかのアイデアは忘れ去られるべきではない。
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html#alert
国土交通省は2024年1月2日、石川県の能登半島全域の陸地を緊急用務空域に指定し、ドローンやラジコンなど無人航空機の飛行を原則禁止にしました。
やはりドローンだと長距離物資輸送は厳しいか。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/656/005656_hanrei.pdf
> 甲の口から「彼女ができた」旨の話が出た。被告人は,精神的に大きなショックを受けたものの,内心の動揺を隠して,甲とセ●クスをした。
> そこで,以上の諸事情を総合考慮し,被告人に対しては,今回に限りその刑の執行を猶予して,社会内で更生する機会を与えるのを相当と認めた次第である。
国立社会保障・人口問題研究所び「日本の地域別将来推計人口(令和5年推計)」
https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson23/t-page.asp
- 11 県では 2020 年と比較して 2050 年の総人口が 30%以上減少する。
- 25 道県では 2050 年に 65 歳以上人口割合が 40%を超える。
- 2050 年の総人口が 2020 年の半数未満となる市区町村は約 20%に達する。
- 2050 年には、65 歳以上人口が総人口の半数以上を占める市区町村が 30%を超える一方で、2050 年の 65 歳以上人口が 2020 年を下回る市区町村は約 70%に達する。
- 2050 年の0~14 歳人口は 99%の市区町村で 2020 年を下回る。
…日本の地方地域は縮小するしかないだろうよ
日本赤十字社 令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/
「地域を限定しての寄付」の送金先が公開されたので、微力ながら支援しました。
「被災地全域への寄付」の送金先はまだ公開されていません。
エホバ元2世が語る信者の性事情 性欲を押さえつけられ自慰経験もない大人がストーカー的に
https://news.yahoo.co.jp/articles/caf1338590aaae8c1399a78e11c0b01e7cf709af
射精は日常的に行わないと衰えるので、この教育方針は大人になってから困るやつだと思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b72cebe451ad0acfd98df9299ee4d57531facd5
> Z世代の86%が、レストランでの注文時にメニューを見て不安に襲われた経験があるという。
> また25歳から34歳のほぼ半数が、注文時にメニューの選択肢を発音できないことも不安の原因となっている。
日本でも、メニュー見て「時価」って書いてるのは怖いよね…
https://news.yahoo.co.jp/articles/103b6785061761d9642ca313cbf6d2d24929d094
> ロシアのメディアは2日朝、ロシア軍の最新対砲兵レーダー「ヤストレブ-AV」がウクライナに配備されたと報じた。だが数時間後、このレーダーはウクライナ軍の砲兵が同国南部で行った攻撃により爆破された。
> ヤストレブ-AVは、ウクライナ軍が運用する米製の高機動ロケット砲システム(HIMARS)からロシア軍の部隊を守るのに役立つはずだった。だが、初投入されたそのヤストレブAVレーダーを破壊するためにウクライナ軍が使ったとみられる兵器はというと……そう、HIMARSだ。
出落ち感がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
職場を変えたからGoogle Driveからアカウントを削除するんだけど、アカウントがもうないせいかWindowsのGoogle Driveアプリから「アカウントの接続を解除」すると固まる。
結局、タスクを全て終了させてアンインストールしてAppData\Local\Google\DriveFS を削除してPCを再起動してインストールし直すという面倒な手間が必要だった
#SubwayTooter 単語フィルタのAPIのv1が Mastodon 4.0 で使えなくなってた件。単語フィルタを削除する時の対応が漏れてた…。なおす
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中世ヨーロッパ風ファンタジーという指定だと城壁に囲まれた都市の形は円形が1番それっぽい、となりますね…。
星形要塞は火砲が主流になってからだし、方格設計はヨーロッパだと12世紀以降で、歴史的にはむしろアジアの都市のイメージある。
@osapon 例えば https://mastodon.juggler.jp/deck/@osapon@mstdn.nere9.help/111689407511756994 や https://mastodon.juggler.jp/@osapon@mstdn.nere9.help/111689407511756994
を渡すとログイン状態に応じてWebUIや公開ページが開きます。Mastodon 4.0以上かな
髭剃りから異音がしていたのはヘッドの回転伝達部分だった。軸の金属部分の外側に注油したら改善した
フィリップスの髭剃りの動作音が変わってきたので、替え刃部分を外して掃除する。ブレードと外装の間、軸の部分に結構ヒゲが巻き付いてた
SNSが災害対策になるかどうかじゃなくて、共感を扱うメディアなんだから災害が起きたら災害の事がシェアされて検索されるのは避けられないね。防災アプリを使え、で済む話ではない。
https://togetter.com/li/2286440
> Misskeyは非常にバッテリーの消費が激しいため、避難後も電源が確保できない場合はできる限り開かないでください。
Misskeyは最初からそういうインフラになる気はなかったようなので、仕方のないお話。じゃあタイッツーが適してるかというとそんなこともないんだけど。
mastodon.social もストリーミングやプッシュ通知が詰まってる感じ?
Playストアにアプリ出すのに動画撮影まで要求されるようになってしまった。
ああ面倒くさい…
風呂用に使ってたGalaxy S10+がついに壊れたので、次の風呂用スマホを選択せねば…
さくらの VPS、石狩だけ容量変更無料キャンペーンないのはなんでだろ…
https://vps.sakura.ad.jp/specification/
2024の初ゲームはMini Metroでした。 https://store.steampowered.com/app/287980/Mini_Metro/?l=japanese
シンプルでお手軽な輸送パズル
辰年は上昇とか飛翔とか「立つ」とか隆盛とか景気の良いイメージがある。
一方で漢字の「辰」「蜃」 は元々は「2枚貝が殻から足を出している様子」を表し、龍の意味にも転用された。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%83
キジが大水の中に入ると蜃になるとか、蜃はヘビとキジの間に生まれるとかいう話がある。
大ハマグリが気を吐いて楼閣を作り出す。蜃気楼という語の由来でもある。
皆様も煙に巻かれぬよう。
https://mas.to/@intothetilian/111677319370498430
Pixelfedのアカウント削除とそれに伴うデータ削除はうまく連合していないのではないか、という指摘。