2024-01-30 19:46:25
icon

そもそもAndroidアプリ開発をRAM16GBのM2 Macでやらせんなと思う。32GB以上が人権

2024-01-30 19:34:48
icon

まあ今の職場はゴネたらRAM32GBのWindowsノートも試させてくれるので期待してるが、セキュリティ面でなにか妙な制限がかかるのは変わらないと思う

2024-01-30 19:27:44
icon

MAcがクソという話ではなくUSBに制限かけるセキュリティ製品がクソという話。いやいつからか余計なサウンドデバイスを無効化できなくなったMacはクソだけど!

2024-01-30 19:26:21
icon

あー、eppfun AK3040PLUS でホストからはUSBオーディオにみえるタイプのBluetoothオーディオトランスミッター使ってたんだけど、どうもこのMacだと妙な制限かかっててテレワークの会議時にサウンド周りのトラブルが頻出するんだよね。自宅Windowsで使ってる限りはノートラブルなんだけど。

2024-01-30 19:14:41
icon

そもそも職場支給のMacが妙な制限かかっててUSB機器が不安定で主にオーディオまわりに影響するのが悪い

2024-01-30 08:44:19
icon

ゲーミング仏壇もゲーミング神棚も既にあるんだな…

2024-01-29 23:10:51
2024-01-29 23:00:20 Joplinの投稿 joplinapp@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-29 20:57:48
icon

スプラッシュスクリーンを黒ベースにする。中央の画像はWebPも試してみたけど、解像度バリエーションからOSが選ぶものが不適切に低解像度なのを回避できないのでやはりベクタ画像にするしかないみたい

Attach image
2024-01-29 08:28:37
icon

あぜ道は農林水産省が管理する「農道」の場合があるが、その周辺のあぜは私有地だから立ち入ると不法侵入になる。

2024-01-28 20:02:23
icon

周防パトラさんのアロマウォーターが届きました

Attach image
2024-01-28 10:23:43
icon

スーパーのカット済み根野菜パック(じゃがいも人参玉葱、ブイヨンスープ)を雑に煮てシチューを作るよ

2024-01-28 10:20:26
icon

@zundan Sidekiqは処理実行中ずっとDB接続を握ってるので、DB接続が溢れるかSidekiqの同時処理数が溢れるか、という形で問題が現れます。それは応答のない/応答の遅い接続先サーバがある時に顕著になります。
様子見というのは、そういう接続先サーバが出てこないと適切なタイムアウトを推測できないからですね。

2024-01-28 10:01:36
icon

@zundan とりあえず全部30くらいから始めて、サーバ負荷で困るなら減らしてく感じがいいと思いますよ

2024-01-28 08:05:25
icon

道路工事の季節。耳栓して肌着の腹にカイロ貼ってぐっすり寝た

2024-01-28 07:11:03
icon

しかもMacのNFDは普通のNFDの亜種なのでそのへんのunicode::normalizeだとダメなのだった。うんこ

icon

複数スマホのSS画像を連結するスクリプトを職場支給のMac上で書いてたんだけど、globしたファイル名はNFDなUTF-8なバイト列で、設定ファイルをYAML::PPで読んだのはNFCなUnicode文字列で(文字列にUnicodeフラグを立てない選択肢がない)、描画時にfreetypeに渡すUnicodeはNFCで、出力ファイル名に指定するのはUnicodeをNFDに正規化してUnicodeフラグを外した文字列で…とややこしくて無駄な時間を取られた。NFD滅ぶべき