連投制限にひっかかる鯖缶
リプトンティーキャンディ(飴) が割とリプトンの味がして美味い。kanroの紅茶飴はなんか変な味だった。
どっちかというとローカル限定じゃなくてその逆、「LTLに出ないけどFTLに出るしハッシュタグTLに出るし検索も出来るし」という公開範囲がほしい
JTBが作るバーチャル日本 http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52146839.html PS2でももっとマシな見た目にできそう
https://lemmy.juggler.jp/post/887 余ったSSDで USB-NVMe SSDケースを試してみた。USB3 Gen2 接続だと1GB/sくらいでボトルネックになる。
色々試してみた。ディスクのポリシー、アロケーションユニットサイズ、UHS-II&USB3 Gen2対応のカードリーダーなど。結論としてはダメなのはPCのフロントUSBポートだった。バックパネルのポートからハブ経由で繋いだら解決。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
macOS向けのQt、何故か他のプラットフォームと決定的にデフォルト値がずれていてどうなってんねんお前となったりする
会話の流れビューでカードを取得するときに会話に含まれるトゥートが多いとAPIの呼び出し回数が多くなるの、纏めて取得できたりしないかなあ…
そういえばpull通知チェックの時間間隔の設定はあっても良かったな…。誰も要望しなかったけどバッテリー消費には影響する
耳栓つけた状態で音を聞こうとすると感度があがってしまうから、装着感が良くて遮音性の高いイアホンで小音量で音楽を流すのがベストだね
パーカーの上にラジオチェストハーネス。年に2-3回くらい使う。スマホを入れるのに便利なんだけど、周囲の受けは良くない…。 https://mastodon.juggler.jp/media/dFTbmKbI4pHzBsxVe6Y
数ヶ月前に一文字でiOSをクラッシュさせる文字の話題がありましたが、Android6.0.1にも似たようなバグがあったんだねー。といってもOSが落ちるんじゃなくてアプリまでだけど。通知領域に出るとどうなるのかなー。その後のOSバージョンでは修正されてるけど、端末メーカーはなんでこんな致命的なバグを放置してるんだろうね。おっと、悪用はしちゃダメだよ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
閉鎖されるIngressインスタンス、https://enty.jp/psychedesire を見たら月2000円が賄えなかったのか…。世知辛いのう…
friends.nicoはお気に入りを見る方法がないし検索欄にトゥートURLを入れてもトゥートが出てこないので宛先なしのDMで試した。U+00AD だけが書かれたトゥートをAndroid 6.0.1で見ると落ちます
Twidereはさすがというべきか2016年に対策済みでした https://github.com/TwidereProject/Twidere-Android/issues/449
Tootdon も Android 6.0.1で https://cybre.space/@chr/99821978136424081 を見ると落ちます
Pawooアプリも Android 6.0.1で https://cybre.space/@chr/99821978136424081 を見ると落ちます
https://github.com/tateisu/SubwayTooter/releases/tag/v2.3.4
Workaround for https://github.com/tateisu/SubwayTooter/issues/69
https://cybre.space/@chr/99821978136424081 特定のUnicode文字で #SubwayTooter がクラッシュするらしいんだが再現しない…