14:07:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

amazon.co.jp/dp/B09B9B49GT

Amazon Echo Dot の第五世代が出たけど、液晶なんてそもそも見てないし温度計は既にSwitchBotのを導入済だしスピーカーは音量調節段階が荒すぎて音楽には使ってないし、魅力ないね

Amazon.co.jp: 【New】Echo Dot with clock (エコードットウィズクロック) 第5世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa|グレーシャーホワイト : Home & Kitchen
13:54:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@m_kamito チャンネルは連合しないので…

13:52:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kazamidori ChomeすらUser-AgentにOSバージョンなどの詳細を出さなくなったので、妥当な展開だと思います。User-Agentヘッダによる良い効果よりも悪い効果の方が遥かに多いので。

13:48:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

家庭用ゲーム機を使うことは最近めっきり減ってたんですが、 Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト をポチってしまいました。

13:33:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Immutableなオブジェクトを処理しつつ、一時的な状態をうまくどこか別の場所に逃がすような設計が要求されるのだと思う

13:30:33 13:37:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

bliki-ja.github.io/AnemicDomai

nowokay.hatenablog.com/entry/2

現実の話として、俺たちが使うデータオブジェクトはopenapi-generatorが生成したものだったりRoomのEntityだったり生のJsonObjectだったりするので、処理を追加することは拡張関数や拡張プロパティを通さないと出来ない。それらはオブジェクトに状態を追加することが困難だし、というかデータオブジェクトがimmutableであることの価値が凄く高いことに気がついてしまったので、そもそもオブジェクトに一時的な状態を追加したくないまである。

「データと処理をまとめる」というオブジェクト指向とは少し距離がある。

ドメインモデル貧血症 - Martin Fowler''s Bliki (ja)
Web site image
オブジェクト指向はコードを複雑に読みにくくする
00:01:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
22:09:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

自分用に矢印のシールを印刷するよ

Attach image
12:46:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

音楽サブスクは使い勝手で選ぶので、消去法でSpotifyになるなー。Amazonとmoraは猛省してほしい

10:24:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「Apple Music」VS「Amazon Music HD」、音がいいのはどっち? ハイレゾストリーミング比較試聴してみた (2/2) - PHILE WEB phileweb.com/sp/review/article
「Amazon Music HDは音場重視、Apple Musicはモニターライクな解像感重視のサウンドといったイメージ。どちらの方が“良い音”に感じるかは個々人の好みによるところが多いだろう。」
ソース同じなのに変わるんかい

Web site image
「Apple Music」VS「Amazon Music HD」、音がいいのはどっち? ハイレゾストリーミング比較試聴してみた (2/2) - PHILE WEB
10:02:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

4本ともh2testw通過。速度はやや遅いかな…

10:02:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

USBメモリを買い足すなど。USB3g1の64GBが1050円也。

Attach image
09:45:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@souji いま試してみたけど問題は見つけられなかった。 gist.github.com/tateisu/b1b16e サーバ依存とかありますか?

Web site image
20210610 プッシュ通知受信テスト
08:52:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

【中国】 車が料金所に猛速で突っ込み…blog.livedoor.jp/goldennews/ar

中国は爆弾以外は何でも爆発するな

Web site image
¡ÚÃæ¹ñ¡Û ¼Ö¤¬ÎÁ¶â½ê¤ËÌÔ®¤ÇÆͤùþ¤ß¡Ä¡È¶õÃæÇúȯ¡É : ¥´¡¼¥ë¥Ç¥ó¥¿¥¤¥à¥º
08:51:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「全ての人間は生まれてこなければ良かった。子供も産むべきではない」 静かな広がりを見せる反出生主義とは? blog.livedoor.jp/goldennews/ar

心を病んだラスボスかお前は

Web site image
¡ÖÁ´¤Æ¤Î¿Í´Ö¤ÏÀ¸¤Þ¤ì¤Æ¤³¤Ê¤±¤ì¤ÐÎɤ«¤Ã¤¿¡£»Ò¶¡¤â»º¤à¤Ù¤­¤Ç¤Ï¤Ê¤¤¡× ÀŤ«¤Ê¹­¤¬¤ê¤ò¸«¤»¤ëÈ¿½ÐÀ¸¼çµÁ¤È¤Ï¡© : ¥´¡¼¥ë¥Ç¥ó¥¿¥¤¥à¥º
08:25:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

受理される件数が増えた理由は、記録が残るからだ。防犯カメラやデジカメやケータイの普及。

08:24:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ww3.ctt.ne.jp/~seijiham/kyodo/ 日本の犯罪件数は2000年代前半にピークがあるけど、これは犯罪が増えたのではなく犯罪として受理される件数が増えただけ。それ以前の日本は暴力を奮っても犯罪と見なされない国だった

5-5-1-2.”ƍ߁\Œ¸­‚µ‘±‚¯‚éŒY–@”Ɓ\
08:10:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

X509証明書の期限はUTCで YYMMDDHHMMSSZ か YYYYMMDDHHMMSSZ でエンコードされます datatracker.ietf.org/doc/html/

07:46:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan 証明書の期間はカレンダー上の時刻で指定されたもので、うるう秒の取り扱いに関わらず変わりません。NTPは前日からLIビットでうるう秒を予告しますし、PTPも当日になると通知する仕組みがあります。たくさんの証明書で常時うっかり1秒ながかったのが、うるう秒が発生するタイミングだけ時刻同期しない一部のサーバでうっかり1秒短くなるだけに改善されます。

07:29:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Lrしーしーしー新機能のすーぱー解像度、ベイヤーの宿命かRGB三原色に近い色だと解像度そんな上がらないな

Attach image
07:23:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan うるう秒を数えず読み捨てるOSが圧倒的に多いんじゃないかなあ。Linuxはいちおううるう秒を数えるタイムゾーンに設定することもできるけど、超マイナー

07:09:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

twitter.com/pana_junk_pc/statu

中華マイコン事情ヤバいな…。

21:55:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

鞘ごと熱収縮チューブで固めてしまうのは見た目いまいちだが、鞘の下に十分な隙間がないので仕方ない…

21:53:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

昨日作ったアダプタに熱収縮チューブを被せる。ポータブル用途だしこのくらいしないと不安

Attach image
18:59:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Twitterで見かけた1/6ドールのコーデが可愛かったので秋葉原で同じドールと衣装を見繕ってきた。コーデセンスないから見様見真似

18:50:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

1時間ちょい聴いてみた。解像感は16芯に負けるし7Nらしさもあまりないが、銅らしい躍動感とそこそこの解像感があり高音の色つきもなく悪くない。フラットではないが元気な感じ。

14:21:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Yinyoo YYX4810 MMCX 4.4mm (中古)届いた。わずかに香料臭がするかな? 使用には問題なし。 音質は…やや立ち上がりが遅い?(この表現初めて使うなあ…)感じがするかな。宅配受け取りが終わったら聴きこんでみよう

03:13:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

chaosphere.hostdon.jp/@netlab/ 株価下がってる。課金アイテムの内容がウケなかったらしい。まず疲労度回復ポーションを売ればいいのに

Web site image
ねとらぼ(RSSfeed) (@netlab@chaosphere.hostdon.jp)
03:11:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

プレイ感は良くも悪くも古い感じ。フィールドボスが見つからなくて会うまでが大変。そんなボスを倒したり撮影したりが要求されるクエストが多い。現時点だと混雑が酷く、それらのクエストは塩漬けになってる

02:52:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

を週末に軽く遊んでみたんどけど、疲労度というパラメータがあって、他のソシャゲのスタミナと異なり金で直接は買えないので、ぶっ通しプレイは出来ないのだった。ヘルシーというか物足りないというか…。

10:59:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nishin1 tootsearch作者のトゥートを見るのだ

17:54:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そんなわけで鳥肉を食べに近所の鳥貴族に来たのだった

17:19:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

3DSのアルケミックダンジョンとエルミナージュII(ウィズっぽいRPG)を始めました

17:09:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@tomoya0x00 1.2.x だったかな、リモートプロファイル更新時にマストドンのバージョンによって、HTMLで渡すか入力文字列そのまま渡すかの挙動が異なるという話がありました。なのでタンスのバージョン違いによって発生したりしますし、アプデしてから数週間待ってるとリモートプロファイル更新が走って直ったりします

03:39:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan 詳細な報告を頂けるだけでも非常に助かります。ありがとうございました

03:37:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Android 7.1.2 でQuickPicから共有しようとすると SubwayTooterアプリを選ぶ前の段階で落ちる現象に遭遇した。これはうちのせいやないで…

03:35:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan 情報ありがとうございます。

Subway Tooter v0.7.8以降は投稿画面に入る前に共有されたデータをすべてアプリ内のキャッシュ領域にコピーしているので、エラーが出るにしてもその画面ではないはずなのですが…

03:20:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan 手元のNexus 5X(7.1.2)では(アプリから画像選択/アプリからカメラ撮影/Googleドライブからコピーを送信/Googleフォトから共有) どれも動いてるように見えます。どんな状況で失敗してるんでしょう?