2023-06-03 23:59:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

各部屋の古いイベントをPurge History する gist.github.com/tateisu/03b0c5

Web site image
Matrix Synapse のAdmin APIで 複数の部屋を Purge History Events する
2023-06-03 21:04:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Attach image
2023-06-03 20:54:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

かなり膨れてるなあ…

Attach image
2023-06-03 20:32:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

matrix鯖のpg_Basebackupが重くなってきたんでvacuum full かけたらやはりかなり負荷がかかってる。 表面上はサーバが応答しないように見えるかも

2023-06-03 02:33:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあAmazonはAmazonアプリストアからKindleごと消しちゃって、それは多分AmazonアプリストアやAmazonショッピングアプリまでPlayストアからBANされさうになったからだろう。AmazonショッピングアプリでもKindleアプリやKindle本は買えないし。

2023-06-03 01:56:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アプリ審査に金がかかるなら審査そのものに課金するべきであって、アプリ上で買うコンテンツに課金するのは違うんじゃないのかな。そもそもアプリ審査にかかるコストってユーザ規模やコンテンツ量と関係ないからね

2023-06-03 01:51:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Appleフォン=らくらくスマホ説。年寄りに余計なことをさせないためのスマホ。

2023-06-03 01:49:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

実際には、Kindleや大手ゲームのような大手サービス+課金前提のアプリだけを外部ストアから入手するようになると思われる。

2023-06-03 01:48:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「アプリストア選べる」が、信者の手にかかると「Appleのストアが選ばれなくなるのイヤ」という論調になるのがよくわからない。Appleのストアに価値を感じてる人はそれを使いづつければよいだけで、他のストアを選べるようになっても直接影響ないはず。

2023-06-02 19:57:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

グルタミン酸ナトリウム、1908年に発明されて十分研究されたし好きに使っていいと思うけど、唯一怖いのは過剰投入が簡単にできてしまうことで味覚を壊す料理人が多発する。定期的に味覚のキャリブレーションが必要

2023-06-02 19:08:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

IMEを一度ONにしてからOFFにしなおすとうまくいくのか…

2023-06-02 17:16:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Windows Terminal のバグっぽいやつのワークアラウンドを書いてみる gist.github.com/tateisu/301bf8

Web site image
(Windows) アクティブウィンドウのIMEをOFFにする
2023-06-02 13:14:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

水平帰線割り込みでスプライト情報を書き換えて表示量を水増しする技術なつかしい。超連射68kとかもそんなことしてたっけ…

Web site image
ファミコン向け新作弾幕シューティング「オーバーオブジェ」が近日入荷
2023-06-02 04:18:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

e-onkyoの更新履歴に出るアーティストをサブスク型サービスで検索して試し聴きする日々

2023-06-01 12:02:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

人口無能というのは、狭い界隈の過去の会話を元に偶然を組み合わせて笑いを取る仕組みだと思う。この用途だと今あるAIのような広範で長期的な学習はむしろ邪魔になる