あ、下の方のボタンを右クリックすると出来るのか
#Hyperspace はマルチアカウント行けるし通知TLも見れたけど、投稿のパーマリンクをコピーできない。
#Whalebird のWindows x64版を入れてみた。通知タイムラインの最新を見たいんだけど、なぜか2020年からすこしずつ辿らされてる。使い方がわるいのかなー?
Kurotodon というマストドン用のマルチアカウント対応のWebクライアント 。 Mastodonを3.5.3にしたら通知タイムラインを表示できなくなりました。コンソールに出た"Cannot read properties of undefined (reading 'reblog')"。
もう保守はされていないと思う。2017年から使わせていただきました。ありがとう…。
https://misskey.io/notes/911rzkqcb9 で指摘されてるのは全アカウント文の通知チェックが終わるまで待機するコードですね。そのメソッドから何か処理を開始することはありません。
まあ何かサーバログがあるのなら何か別の問題がある可能性は否定できないですが。 #subwaytooter
https://github.com/UnifiedPush/android-foss_embedded_fcm_distributor の中をみたらFCMを受信する実装のOSS版が含まれてた。コードもそんな長くないしコレを使えばFirebase SDKを依存関係から外せるのだろうが、しかし将来なにかが変更された時に困りそうなんだよな…
F-DroidやGitHubからインストールされた数が分からん、という問題があるんだけど、なんかOSSでOpt-inな利用統計サービスないかな #SubwayTooter