13:22:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@daihard tsukilife.com/instant-pot-egg/ 一般的に売られている卵は生食ダメで注意書きがあると思います。生食のリスクを後処理で減らした卵はそういう表記があるはずです。
日本と違って後処理なので、どの程度の安全かはまた異なるようです。

Web site image
アメリカでも生卵が食べられる!インスタントポットで卵を低温殺菌する方法 | つきらいふ in the USA
13:17:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

卵や魚を加熱せずに食べられる国、日本。海外移住したくない理由の1つだね

12:51:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-30 08:13:16 lookup :fedibird1:님의 게시물 lookup@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

12:48:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いやtweetもtootも造語ではないな…?投稿に特定のイメージを与えるために使われている…いやtootはそうでもないな…?

12:42:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kefu カラム設定で保護を外します

12:24:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

もアプリ名を変えるのかしら? SubwayPosterになるのかしら?

12:23:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Xが「ツイート」を「投稿」に変更するテストを実施中 gigazine.net/news/20230731-x-t

Mastodonも数年前にトゥートという用語を廃止しましたね。

独特の造語を作ってユーザにアピールする、という時代は終わったのだと思う。多国語化しづらいし効果もあまりなく、むしろユーザから見て障壁になる。

Web site image
Xが「ツイート」を「投稿」に変更するテストを実施中
12:16:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

これ、他のホスティング事業者もIPv4アドレスの維持にコストが掛かってるってことなのでは…?

12:14:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

AWS、IPv4アドレスの使用に課金、1時間当たり0.005ドル 2024年2月1日から itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
AWS、IPv4アドレスの使用に課金、1時間当たり0.005ドル 2024年2月1日から
12:08:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

なおFirefoxの「Twitter 原寸びゅー」はまだ使えてます

12:07:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

twitter.com/hogextend/status/1
Chrome のTwitter原寸表示が動かなくなりましたね。いままでの原寸画像URLだとサーバ側が404を返す。アップロード時のオリジナル画像を取得できるのが 元鳥の良いところだったのに、それも捨てちゃうのか…

09:54:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

先週末も を遊んでました。ムーンブルク島が前回プレイした時とバランスが変わってるような気がする。前回より攻撃設置物が大幅に壊れにくくなったような…。気のせいかな? からっぽ島に戻ったら敵の火炎攻撃で木造住宅が焼かれてあわてて城壁や床石や鉄の大とびらで普請しなおすなど。

09:30:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Emmanuel_Chanel ありがとうございます。

22:42:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2022-07-31 21:44:56 K0e님의 게시물 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:34:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のリポジトリはもうアーカイブ済みなのか github.com/hyperspacedev/hyper

Web site image
GitHub - hyperspacedev/hyperspace: The new beautiful, fluffy client for Mastodon in React + TypeScript
22:20:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

もデジカメ画像をアップロードしようとするとエラーになる。最近のスマホやデジカメの画像は50とか100とかある(単位:メガピクセル)ので、デカいJPEGの縮小やEXIFの回転情報の解決はクライアント側でやってほしい感。

02:59:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@enigmatico Post deletion events rely on WebSocket, which mobile apps can't always receive. it's Mastodon's restriction.

21:53:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Mastodon公式iOSアプリのリリースおめでとうございます。
作られた経緯が「マストドン公式アプリないの?」という質問が多い事とオイゲンさんからみてキレイなアプリがなかったからという、それはどっちも本人にしか解決できないだろう的なやつでしたね。
ユーザからみて選択肢が増えるのは良いことだと思います。

21:40:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

24時間寝てた。先週うまく眠れなかった反動らしい

21:36:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-07-31 18:18:02 matsuu✅님의 게시물 matsuu@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

06:05:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-07-30 19:00:08 えだまめ님의 게시물 nissy@mastodon.juggler.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

17:47:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

DA-8sからA-7VLに戻してみる。全体の解像度は下がる。が、VLSCのせいか高域の歪みっぽさは減ったな…。あとデカいトランスをchごとに置いてるだけあり、低音の厚みはDA-8sと比較にならない。うわあ、どっち使うか凄く悩ましい。来月の予算でNC400あたり調達しよう。

17:36:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@miyon @Cutls 連絡ありがとうございます。対応と仰られているのは何か移行プランがあるのでしょうか?それともアプリからのInstanceTickerの使用を削除するべきでしょうか?

16:12:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

DA-8で使われてるinfinion MA12070のデータシート。本当にフルバランスだ…。そしてデジタルアンプらしい高域の歪みはやっぱりあるな…

Attach image
Attach image
Attach image
12:59:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

部屋の共用通路部分を散水ホースとデッキブラシで掃除してきた

09:54:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

音声アップロードのテスト。権利的に問題ないやつ

09:37:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2020-07-31 09:37:35 mastodon.juggler.jp運営情報님의 게시물 juggler@mastodon.juggler.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

17:59:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

前から行ってるけど、 みたいなのがiOSにも欲しい人は、俺じゃなくてiOS開発者に言えよ。その方が実現可能性たかいぞ。
まあ分散SNSに興味のあるiOS開発者がまずごく少数な上に、たまにいても作る方向性がSTと真逆な人しかおらんけどね

16:16:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2019-07-31 07:14:44 matrix07012 :thotpatrol: :cunnyEmpire:님의 게시물 matrix@gameliberty.club
icon

This account is not set to public on notestock.

04:34:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld 前髪の下の方を半透明にするのが流行してる

01:03:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mastodon2.juggler.jp/@tateisu/
見た目同じなのにタグTLのURLが異なる例。もちろん内部でも異なるタグとして扱われる

Web site image
tateisu⛏️@テスト鯖 :ct080: (@tateisu@mastodon2.juggler.jp)
23:42:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kumasun アカウント設定で購読の更新するといいよ

15:31:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

三脚を調達した。脚径32mmで太くて短いやつ

Attach image
05:43:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

また足の血行が悪くなったので酢玉葱のスープを作る

02:40:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

video/quicktime の .mov の40MBまでアップロードできるように…ってiOS優遇的なアレですかね>先のコミット

13:40:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あら、おめでとうございますりこ様

13:39:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ARC Welder でWindows上でSubwayTooterを動かしてみたけど、ウィンドウにフォーカスがないとActivityがonPauseされてしまう→ストリーミング受信が止まる、という問題で利便性かなり低い。 あとインストール済みのアプリをアップデートする機能がないっぽい

13:35:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 1.1.1
icon

v1.1.1
- 投稿画面のアカウント選択の表示を改善した
- アカウントのアクセストークンを手動入力できるようにした

13:28:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

使い比べてみた感じ、Tootdonのトゥート検索はマストドン検索ポータルよりも対応タンスが多い。独自に検索エンジン抱えてるだけはある

13:26:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

とりあえずアクセストークンを手動入力できる機能を実装してみた。こんな機能誰が使うんだよ…

12:25:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@memex
トゥートが表示されないってのはサポート的には調べないと何も言えない事案ですね。
トゥートのデータをうまく解釈できなくて表示できないのなら再現性のある事例になるはずです。アプリミュートや単語ミュートの可能性なら別の人が試せば表示されることになります。
取得漏れの方はトゥート検索で調べた限りだと公式Webアプリでもどのアプリでも起きてますし、STが特にどうとかは思わないですね。

11:53:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist アプリ内でのDB保存は MastoPane とかがやってたと思うよ。
ST的には必要がないと思ってるけどそれは日本のモバイル回線を前提にしてるからです。地理的な面積の関係でネットワーク帯域が狭い国では有用かもしれないですね

11:38:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アクセストークンを手動入力できるワークアラウンドがあればARC Welderでもアカウント追加できるのだろうか…。たとえばWebアプリをデベロッパツールで眺めてアクセストークン抽出してそれをアプリに入力すれば、Webアプリのふりができる?

11:35:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うう。。進捗ダメです。。。(ドラクエやりながら言うなという話である)

11:34:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@memex 再現できる(トゥートの公開URLが分かる&アカウントTLでも見れない)なら報告頂ければ調査しますよー。ただしストリーミングでの取得漏れは現状どのアプリでもあるものなので何もできません

11:12:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@crakaC 投稿のために表示しないといけないものが多いからレイアウトが難しいんだよ。

subwayは簡易投稿バーがオプションであるけど、機能は凄く限定的

00:40:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ARC Welder のWindows用のでSubway Tooter 試してみたけどOAuth2認証でFirefoxが開いて、承認してもアプリに戻らないのでアカウント追加できなかったわ… 疑似アカウントで見てみたらマウスホイールでのスクロールはカラム別に動いて割と良さそうなだけに惜しい