19:05:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-11-14 18:26:35 無銘闇人の投稿 mumeiyamibito@mastodon.juggler.jp
icon

知りたくなかった…。トイレで飛び散る「汚染物質」を可視化してみた | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2023/11/aerosol-plu

Web site image
知りたくなかった…。トイレで飛び散る「汚染物質」を可視化してみた
23:39:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2021-11-14 23:31:32 mastodon.juggler.jp運営情報の投稿 juggler@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:03:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

kotlinx.datetimeの デフォルトのISO-8601パーサーは タイムゾーン指定の [+-]HH と [+-]HH:MM は扱えるけど [+-]HHMM (コロンなし)は扱えないというのを踏んでた github.com/Kotlin/kotlinx-date
まあ文字列置換でワークアラウンドできるけども。
あとテスト端末の「アプリ設定/見た目/タイムゾーン」がおかしくて妙な時間だけズレてたが、多分別のテストしてるときにうっかり触っちゃったんだろう

Web site image
Parsing ISO8601 DateTime with time zones formatted as "+0000" · Issue #139 · Kotlin/kotlinx-datetime
21:07:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うん、時刻おかしいな?

20:39:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

今日は秋葉原と北千住で白ビールを飲んできた。しかし4年前と味覚が変化してて、好きな銘柄も変わってしまった。

20:34:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「30秒長押しで再起動」がウチで起きてる画面OFF状態でのフリーズに効くかは未確認。こんど遭遇したら試してみよう

20:28:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

フリーズする、または応答しない Pixel の問題を解決する support.google.com/pixelphone/
「お問い合わせの件数が多いため、カスタマー サポートでお待ちいただく時間が長くなる場合があります。恐れ入りますが、しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。」って、やっぱり不具合でてる人多いんだな…

フリーズする、または応答しない Pixel の問題を解決する - Pixel Phone ヘルプ
20:00:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

杜仲茶の美味しい季節になりました。わずかだけど血行が良くなるお茶

19:56:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「カラム設定/添付メディアの説明文を表示する」が保存されなかった問題の修正があるから4.7.1出すか迷ってるんだけど、もし日時表示もバグってるならそれも直してから出したい

19:50:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

4.7.0 で時刻表示がおかしくなった人がいたら、詳細を教えて下さい。(サーバ名とかSSとか)

19:44:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@1901 現象が出てる「サーバの名前」と「アプリのバージョン」でした。

19:43:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@1901 現象が出てるサーバとアプリのバージョンを教えて下さい。手元だと相対時刻表示でも絶対時刻表示でも再現しない…

03:38:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うん、イコライズした後は低音の輪郭が気持ち良くて十分にアリな音。TZ700の量感のある低音とはまた違って心地よい。

03:18:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

一方で高音のバランスは価格帯からすると有り得ないくらい悪い。コレ本当に昔はover10万だったの…?10kHz以上をイコライザで持ち上げてもそれほどシャリつかないし刺さらないのは救いではあるが、TZ700と比べてローレゾな印象は否めないかな。

03:11:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

RHA CL2 Planar エージング中。
高音の帯域バランスが荒れててハイハットの定位がダメなのをイコライザで調整した。元のままだとちょっと聴くに耐えないし。
平面駆動ドライバの利点を感じるのは、低音の輪郭かなあ…。低音の輪郭はかなり良いと思う。ベースの低音をシャキッと鳴らすね。
今回は低音スッキリで高音の歪みが少ないイヤホンがほしかったのだけど、なぜか買ったのは正反対なのだった。

Attach image
21:36:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Attach image
Attach image
Attach image
15:12:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ウィンドウをリサイズした時にonCreateが呼ばれないな。したくはないがonConfigurationChanged()を実装しないとダメらしい

15:01:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

なぜか右端が欠ける…。

Attach image
14:54:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Samsung dex 試してみてるが、imeの切り替えとか英字の大小とかつらいやつだ

11:25:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO52139
「1億人規模のサービス基盤が誕生」って、日本の人口が推定1億2614万人なんだが。

Web site image
ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に
09:50:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ブックマークに対応。

Attach image
Attach image
Attach image
05:08:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@deltelta 元トゥートに自己レスしてますけど、キモはどうやってスマホの存在を忘れるかなんですよね。手元にスマホを置かないようにしても、スマホの事ばかり考えてたら離脱症状に苦しむだけでダメです

05:03:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@deltelta ゲームしてる訳ではないのでスペックあまり関係ないんですよ…。

04:39:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

薬物依存と行為依存には本質的な差はなく、薬物の摂取が脳内ホルモンや伝達物質の分泌と受容に置き換わっただけ。その行為を意識から追い出すことでしか離脱症状が改善しないらしい。

私の場合、仕事はスマホアプリ作成で趣味はスマホアプリ作成、カメラ、他。検索する話題には毎日事欠かない。なるほどスマホ依存を直すのは難しい訳だ

03:44:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

自分の場合はゲーム依存ではないな。興味のある記事を延々と検索してる感じだ(同じ話題とは限らない)。

03:37:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

スマホ依存がひどくなってきた。完全に使わないようにするのは無理だし、どうやって減らすといいんだ…。

02:58:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@vando Breaking Change 少なめのアプリだし、アプデ多い時期は邪魔に思われるし、今までWebView使ってないのでCustom Tabs じゃなくてウィンドウ内部にWebView使いたくないし…、などあります。サイドメニューの下の方にバージョン表記とかリリースページへのリンクとか入れて、最後にリンク押した時のバージョン覚えておいてアプデ後なら(!)バッジをつける、とかだとどうでしょう。

02:11:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@deltelta Gabは古いサービスのアカウントを無理矢理移動した感じなので、ユーザー数はアテにならないんですよね…。

17:46:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

itmedia.co.jp/news/spv/1811/14 バーチャルタレントはスキャンダルは起こさないけども、仮にも人格があるものを扱ってるのだからさ。ファンから見てマズい運用はマイナスイメージになるんだねー。もし将来に中身まで完全に機械になったとしても、これは同じなんじゃないかな

Web site image
人気VTuberが運営企業を告発、「視聴者を数字や金としか見てない」 企業側が謝罪(要約)
16:57:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@souji 全然問題ないよ。リリースノートも日本語でしか書いてないし。 まあ普段使ってないサイトなんだったら、メールでも別に問題はないのです

16:37:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

PCケースは重いのでポチるとして、CPUクーラーと電源は秋葉に行くか

16:35:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

{ "error": "Renote target is not public or home" }
Misskeyの引用Renoteはそういう仕様だったんだね。面倒だしこのエラーメッセージをそのまま表示するだけにしとこう…。

16:27:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@souji github 報告を頂けることがまず稀なので何でもいいですけど、一番助かるのはgithubの issue に投げられることかなー。

16:23:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

PCのファンが喧しくなってきた。ケースと電源とCPUファンを交換するか…

15:00:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@souji バグっすな…

05:25:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

フォーナインのグレープフルーツ味は ドライと違って 人工甘味料不使用じゃなくなったんだよ。といってもスクラロースだからさっぱり系の甘味料だよ

04:39:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
ムダ話
icon

Misskey には標準でTwitter公式ライクなUIとデッキUIを両方持ってるとか、引用ブーストがあるとか、フォローせずにリスト追加(相手に全くばれない訳ではないが、HTLに出ないので使い勝手がよい)とか、Mastodon にない魅力があります。
ただし企業タンスがなくて性能や安定運用のためのPRが不足ぎみとか、フォローインポートがないとか、外部の検索サービスがまだないとか、未整備な面はありますね。
クライアント作者から見ると、ST が対応した後にもユーザ間リレーションや投稿数フォロー数登録日などのAPIが出力するデータの破壊的変更があってアプリ側の対応を求められたりなど、割と手間のかかるサービスだという認識です。
Twitterからの脱出の際にUIが似ているという理由で日本のユーザに選ばれる事があるようなので、今後の展開によってはシェアを伸ばすかもしれません。

00:33:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@manonlotus アイコンの角丸度合いはSTなら設定で変えられるけど、他のアプリだと角丸じゃなくて真ん丸になるのもあるよ