@bmwandmore どうせ風呂で使えないんだから指紋認証自体はなくてもいいけど、PINでもパターンでもロック解除できなくなってその後一定時間(割と長い)電源ボタンに反応しなくなるの困る
@bmwandmore どうせ風呂で使えないんだから指紋認証自体はなくてもいいけど、PINでもパターンでもロック解除できなくなってその後一定時間(割と長い)電源ボタンに反応しなくなるの困る
@bmwandmore 前に書いたけど0%じゃなくても指紋認証を設定項目ごと忘れるよ。
https://mastodon.juggler.jp/@tateisu/107241244649987236
そして指紋以外でロック解除しようとしても固まるよ
Pixel 6 Pro はロック解除とバッテリー管理が信用ならん端末という印象におちつきつつある。持ち歩きたくない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-idJPKBN2HW10X
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@omnicaritas
that problem can be reproduced by using some API test tool. not ST's problem.
@tateisu Fedibirdにあるな?って思ったら、絵文字リアクションの通知追加したときに私がしれっと紛れ込ませてました。
https://github.com/fedibird/mastodon/blob/7974fd3c7ec11ea9f7bef4ad7f4009fff53f62af/app/serializers/rest/notification_serializer.rb#L9
ここ本家に押し込むか……。
gradle.properties の org.gradle.unsafe.configuration-cache=true 、generate signed APK するときにエラーを出すことがあるな。
ブースト通知のNotification entityにboost のvisibilityが含まれてたりしないかなー、と思ったけど、なさそうかな?