#Android 10 用にSTのtargetSdkVersionを29に上げたビルドをgithubに置いてるんだけど、機能改善が何もないし、急ぐ理由もないのでベータ配布すらしてません。
#Android 10 用にSTのtargetSdkVersionを29に上げたビルドをgithubに置いてるんだけど、機能改善が何もないし、急ぐ理由もないのでベータ配布すらしてません。
postgres=# select count(*) as files,sum(file_file_size) as bytes,account_id,accounts.username,accounts.domain from media_attachments left join accounts on account_id = accounts.id where domain is null group by account_id,accounts.username,accounts.domain order by sum(file_file_size) desc limit 100;
Android 10のジェスチャーナビゲーション、ナビゲーションバーを左右スワイプでもタスク切り替えできますが、これはいろんなアプリで誤操作を誘発すると思います。画面下部に左右スクロールするUIを置いてるアプリ全部と相性悪いよ
Drawerlayout | Android Developers https://developer.android.com/jetpack/androidx/releases/drawerlayout
"Removed deprecated behavior when used with gesture navigation on Android Q. Drawers are now swiped open using a long press and swipe"
ってあるから、ライブラリを新しくしても以前とは操作方法変わっちゃうのか
どっちかというと画面を広く使えるのが利点かな。しかし文字入力中はナビゲーションバーは太いのだ。この状態こそ画面を広く使いたいのに!
戻るジェスチャーとSTのサイドメニュー開くジェスチャーが被ってる問題はandroidxのDrawerLayout ライブラリの更新待ち
Android 10のジェスチャーナビゲーション、タスク切り替えがスワイプ+長押しなのが不便だわ…ホームより多用する操作なのに!
Windows 10のオプションパッチにCPUの高負荷を招く不具合 ~Microsoftが認める - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1205/167/amp.index.html
Bing検索を無効にしたときだけ発生する不具合。