(LTL)低年齢なら楽天銀行デビットあたりからでは
ドラクエウォーク民、有料施設に無断で侵入してしまう http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52090673.html ドラクエの勇者のモラルのなさは有名
ライザのアトリエのリラ、でかすぎる http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52090824.html
でかい…
はずかしい呪い、確率発動の状態異常を常時抱えてるようなものなので結構辛かった。これ後半かなりきついんじゃないだろうか
STが/api/v1/accounts/verify_credentialsを呼ぶのはアカウント追加直後とアカウント設定を開いた時だけだし、そこでフォローリクエスト数を表示しても役に立たないでしょう。サーバ側にフォローリクエスト通知が実装されたら通知カラムにそれを表示するのが適切な対応だと思う。
どうもフォローリクエスト通知は別のPRで来そうな印象だし、SubwayTooter的には他に対応するべき箇所はなさそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@PixelfedTokyo あと INSTANCE_PUBLIC_HASHTAGS と INSTANCE_PUBLIC_LOCAL_TIMELINE も検討いただけないでしょうか https://github.com/pixelfed/pixelfed/blob/dev/config/instance.php#L20-28 例えばSubwayTooterだと疑似アカウントでログインなしで公開TLにアクセスした時に読めるか読めないかが変わります
@Cutls yes. https://github.com/pixelfed/pixelfed/blob/dev/app/Http/Controllers/Api/ApiV1Controller.php#L39
@PixelfedTokyo 次回アップデートの際に https://mastodon.juggler.jp/@tateisu/102863224141157118 を検討いただけないでしょうか?