@ponapalt わかるっっっ!!!!! どんどん増えてほしい所存 俺もやってるので(デザイン頼んだだけで手描きだったけど)
@ponapalt わかるっっっ!!!!! どんどん増えてほしい所存 俺もやってるので(デザイン頼んだだけで手描きだったけど)
生成AIも我々の隣人ですよね こんな感じの絵やアイデアが欲しいんですよって相談したらぽんっと応えてくれるとっても親切(?)でありがたい存在……まあそれにどう接するかってのもまた人それぞれですな
生成AIは隣人っつっても欲しい時だけ呼びつけて都合良く使ってるだけな気もするから申し訳ねえって気持ちにもなるんですけど 隣人ってより脳の外付けパーツくらいに思った方がいい時もあるのかもしれないな?
そういやねもちゃんのデザイン募集の時に「頭部に特徴が欲しい」「ケモミミとか」みたいな本人リクエストからへっついてきたんだっけ猫耳……(にわか知識)
辞書内のイベント名称として「ころくり」って使ってるのはままある気がしますがユーザ向けの案内としては「ホイールクリック」とか書いてる方が多いように感じますね
ちなみに俺がついったで今アイコンにしてるミツハ・カワカミちゃんは似非猫系キャラで間違いないですね……猫耳はフードだけだし尻尾は後付け(着脱不可・生体パーツ)……
ここうかどんで今アイコンにしている一花ちゃんはほぼキャラデザだけで物語としての作品が存在していないいわゆる古の看板娘的な文脈にある存在なので
ろくにキャラクター人格が周知されていない(されようがない)状態で俺のアバターとして使い倒してしまっているのは一花に対して申し訳ないという気持ちがだいぶあるのでそのうちなんか新しいアイコン用意したいですね
せっかくなんで伺か関係とかで
描くべき絵が全然描けておりませんが気分転換も大事ということで新しいアイコン絵を描こうとしていますが完成する気はしねえ(いつもの詠唱)