半分くらい共通フォロワーに向けたダイマみたいな向きがなくもない
久々に自分とこで生成してもらったAI絵フォルダを開けて見ていたんですが気の迷いで出力したものだとか趣味が出過ぎなものだとかがごろっごろ入った玉石混合かつ情報量が多過ぎであんまり直視できなくて\( 'ω')/ウオオオオアアーーーッッ!!!って感じ
いかん……ラフが まーるかいて くらいから全く進んでいないがそろそろ体力の限界だ 脱線して休憩し過ぎた まあええか〆切ないし_(:3」∠)_
俺の限界オタクみたいになる人がしばしばいるからファンサで応える癖付いちゃってまた限界オタク仕草する人が出てくる謎のループがゆるやかにあります(?)
インストールしてすぐ起動って感じだったらreadmeも読んで覚えている間にそのゴースト出会えるんですけどね あとゴマカレーみたいな案内ゴーストがreadme開いてくれる企画ゴとか でもそうでない場合インストールするだけして積んでてなんとなく起動してみたら初対面とかめちゃくちゃありますもんね……
もうね readme読むの大事だなって感じのゴーストさんは初回起動時に\![open,readme]していただけるとね 助かりますね正直 読み忘れがだいぶ防げそうなので
readmeは非スクロール表示範囲内に最低限の情報を収めておくわかる どうせそんなスクロールして読み込まんやろの気持ちで下の方に余談をぶち込むのが楽しい