暑すぎる。汗だくだよー
論文毎日読むぞ302日目。平家物語のある写本について、漢字の使い方を分析したもの。基本的に表意的に使われるんだけど、表音的に使われることがあることも見逃せないよね、という趣旨だと思う。その分析をする意図は、この写本が古代日本語と近代日本語の過渡期にあたるからだ、という。
難しい論文だった。中世の表記、文字化のあり方の分析はこれからだ、というので、ひとまずは基礎的な調査をした論文ということでいいのかな。
【お知らせ】
明日(5/22)、学術バーQ(御徒町)で1日バーテンダーをするよ。イベントというわけではないから気軽に来てねー。
時間は18時〜23時!チャージは1000円だよー。
https://sites.google.com/view/q-gakujutsu/home
ノキとお話ししに来てくれよな!
百人一首、2024年に新書出てんじゃん。
https://amzn.asia/d/g1OCLN2
田渕句美子さんは、百人一首の撰者が藤原定家ではない、と証明した人。
ビギナーズ・クラシックスは谷知子さんかあ。こちらも信頼できる人。
https://amzn.asia/d/g1OCLN2
中世和歌はつえーわ。
百人一首って、使われている文法とか語法、前提とする知識が結構高度なんだけど、学校では古典学習の初期に暗記から入るよね。
暗記に意味があるかはわからんけど、これから学んでいく古典の言葉のリズムに慣れるという意味では、まあ一定の効果はありそう。
ただし、一通り古典文法や常識を勉強したらまた百人一首に戻ってきたいね。そうするととても意味ある学びになると思う。
今こそこれを聞く時かもしれない。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15014703
ジーグブリーカー!死ねぇ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xperia Aの初音ミクスマホをまだ目覚ましとして使ってるんだけど(2013年発売)、なんかアラームを止めるときにタッチパネルがきかなくなってきたのでそろそろ本当に限界かもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
研究会の連絡ツールをLINEからSlackに移行しようとしていてるのだけど、LINEでは全然話さなかったくせにSlackではイキイキと話し始める羊
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
局部が出てる以外なんでもOKの結婚式に呼ばれたので(尋ねたら全裸ネクタイOKとのこと)、なんかおもろい格好して行きたいのだけど、本物の貴族だから貴族にふさわしい格好していきたいな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コマンドーの最初の方にある「もうパパったら古いんだ」みたいな、「〜なんだ」っていう言い方最近しないよね。現代だと「〜なんだから」って言うところかな。
懐中時計を手に入れたので、スマートバンドをつけない日々を暮らしているのだけど、もともと時間と通知の確認にしか使ってなかったから、なんも影響ないな。むしろ腕になにもなくて快適かも。
通知をスマホを見ないと見られないのも案外気にならない。
論文毎日読むぞ658日目。ぼくが博士論文で扱ったテーマについて論じた論文。実はこの論文は投稿前に見せてもらったんだけど、その時は方向性は賛成だけど方法はなあ…とか思ったのであった。
改めて読んでみると、テキストを読み違えている…というか読み過ごしている気がしてならない。結論は大きく動かないだろうけど、でもそこまで言えなくね…?となった。うーむ。
もらった名刺バラバラに管理してたんだけど、プライベート・研究・仕事とわけて管理しようかな。
特に仕事でもらった名刺(研究者以外の人)は職場では大事。
うおーいいところだなあ。
高市連黒人
磯崎を漕きたみゆけは
あふみの海
八十のみなとに
鶴さはになく
参考
https://manyo-hyakka.pref.nara.jp/db/detailLink?cls=db_manyo&pkey=273
ここに載っているのとはちょっと本文が違うねえ。
くずし字読みたかったら好きな変体仮名の本決めて、それの活字本とくずし字一覧とにらめっこしながら、そのひらがなのもとになった漢字(字母)をしっかり抑えながら3日くらい永遠に読め。
なにぃ?活字本を見るのは答え合わせしてるみたいで嫌だと??貴様なんのためにくずし字が読みたいんだ。くずし字を読むのが目的じゃなくて、中身を読みたいんだろうがっっ!何使っても読めれば勝ちなんじゃ。AIでもなんでも使えぃ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。