とりあえずサムライレムナントをポチった。
やおい男女百合どれでもおっけーなぬるオタ30↑女です。正直オタク関係ない日常のひとりごとと、FGO(時々発作的にアーラシュさんの話をしたりペルシャ・イラン関係のものを読んだりする)やスポーツ絡み(主に自転車ロードレースシーズン中の実況)の割合が高めです。たまーにガジェット系の話もするかもしれない(小さいノートPCとか変てこなモバイル端末とか好き)。
諸事情により低浮上ぎみでしたが多少戻ってきています。
元々twilogが使えなくなってしまったのでつぶやきを記録するためにTwitterとMastodonを併用し始めたところTwitterアカウントが凍結されてしまい結果的にFediverseがメインになっています(凍結は現時点でも継続中)。
フォローではなく購読ばかりしていましたが、フォローも少しずつするようになりました。割とほいほい絵文字リアクションし、時々参照や引用します。
クライアントは @zonepane を使ってます。絵文字リアクション対応してて色々細やかに設定できてべんり。
「無理が通れば道理引っ込む」とはなるほどこういうことか、と腑に落ちるなど(あまり落ちたくなかったけど……)。
やる気の減退が著しかったのでスカパー多チャンネルプレゼント時にたくさん録画していた獣医番組(ディスカバリーチャンネルとかアニマルプラネットとかの)を投入してなんとかしました。
強化クエストはつつがなくクリアしております。アンデルセンさん水滸伝でも読んだのか?と強化後のスキル効果見て思ったのは内緒だ(九紋竜エリちゃんぽかったので……)。 #FGO
やる気なんかなくても回せるようにしとこうぜ?そのためには効率化しとこうぜ?みたいな感じでやってるけど感情としていやになったりやる気が著しく減ったりした時にどうする?というのはまあまあ前から自分内にあったんですけど、獣医番組は見せるのが問題の解決に邁進する姿であり当事者が動物もしくは動物を気づかう人間なことがほとんどなので、やんなってる時に見ると割と気を逸らしてくれて結果メンタルが割と回復しやすいという効用があって自分にはよかったんですよね。
メンタルが落ちぎみな時にどう対処するかは人によって違うと思いますけど自分はネガティブ出力するよかはなんかいい感じに上書きする方がネガティブが長続きしなくていいというか合ってる気がするのでそうしている。ネガティブな状態で居続けるとむちゃくちゃ消耗するしいいことないので……あとネガティブ出力してしまうとなんか形になって固定化されてしまわないか?って思ってるところもある。