このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
英傑大戦、中野竹子という
日本人でも大半の人が
恐らく知らないであろう
人物のカードが
12月頭ぐらいに
実装されたんだけど
これが強くてなぁ
4枚家康デッキを久々に
触っているのだが
家康の計略が過去最高に
強くなっているというのも
あるけど、
竹子が非常に強いことが
デッキパワーをがっつり
あげてくれている
過去の4枚家康デッキでは
あと一歩押し込む選択肢が
斎藤一だったり
家光だったりしたんだが
竹子はそれを士気3で
出来てしまってるんだよね
家康が居れば竹子は
目覚めるので
他2枚はかなり自由なので
スペック特技から選ぶか
苦手な相手に強い計略持ちを
刺すのが良いと思われる
4枚家康の大家である
はんぞ~氏は
張飛と北条氏綱を
ピックされてるが
お気に入りのカードなので
これが完璧な選択かと
言うとそうでもない気はする
例えば、氏綱よりは馬姫を
選ぶ人の方が多そうな気がする
氏綱も柵もってて強いけど
より正確な出汁の取り方の
情報を知らんのよな……
スルメに昆布、鰹節、
煮干しとかが組み合わされる
事が多いんだろうが
どれだったかは分からん
ちいかわ、おで鏡餅が
唐突に出てきてなんやねんと
思ってたらそういう
グッズが出てたのか
https://chiikawapark.com/goods/2587/