568と並んでて
8を切ってはいけないのは
それなりの条件が
揃った時だけなので
基本的に5ブロック
揃ったら
要らんのよな
別の場所のフォロー牌を
持つか、
安全牌をもったほうがいい
568と並んでて
8を切ってはいけないのは
それなりの条件が
揃った時だけなので
基本的に5ブロック
揃ったら
要らんのよな
別の場所のフォロー牌を
持つか、
安全牌をもったほうがいい
にじさんじの中で
明らかに間違いなく
麻雀が上手い、と
いえる対象は
きらめとルイスぐらい
だなと思っているよ
剣持、舞元、天宮
グウェル辺りも
多分普通に上手いが
あまりちゃんと
見てないのでアレ
えるさんも入れていいけど
「糞つまらなく打つ」
という壁を乗り越えて
いないと思っていて
だから、雀豪に
なかなか復帰できて
無いんだと思う
開幕で345とかを
順番に捨てると
たまにアイコンで「?」
って打たれるのが
面白いですよね
そうしたやる気のない
クソプレイをしながら
結局1位をワイが取るのが
一番楽しいんじゃ(邪悪
実際の所、本当に
ドラが無い
役牌が無い
綺麗な両面手にならない
染まらない
素早くタンヤオにならない
といったような手は
雀魂の東風戦では
やる意味が全くないのだ
でもですね、本当は
「バターを頼んだの
ですが他の人のと
間違っていませんか?」
と聞きたくはあるんです
でも、こう確認すると
高い確率で
交換されてしまうので
悩ましいのです
コメダのモーニングの
オプションって
レシートに記載がないので
多分POS入力とか
されてないんだろうな
マンション一つ分というか
番地一区画分ぐらいが
樹木で囲われていて
その中に小さめの
古い平屋が複数
建っていたのだ
昭和から平成初期の
時代にしても
かなり古めかしい平屋が
並んでいたので
印象に残っている