icon

カバー君……

icon

給付の受領日
(=成果物納品日)
から619日経過後の
支払いは流石に草です

icon

成果物を受領して
検収してくれるか
どうかは発注者次第という
勾配は実際あって
その辺の検収検査ルールは
事前に契約書で
決めておくしかないんだが
現実には色々難しい

icon

成果物提出後に
一定期間指摘がなければ
検収されたものと扱う
といった条件が多いとは
思うが
枝葉末節重箱つついた
指摘を延々されると
この条件では駄目なのよな

icon

理不尽な理由で検収不合格
とした場合や
不当な給付内容の変更・
やり直しを要求すると
普通に下請法違反だが
それを判定しようと
思うと裁判するしか
ないから
個人事業主じゃ
キビシイネーとなる

icon

新衣装とかだと
ママではない別の
デザイナーがやることもある

icon

常識的な企業だと
予算の都合とかで
支払うべき金は
支払うべきタイミングで
払いたいから
普通はちゃんと
検収してくれるけどね

「こういう残件あるけど
まぁ検収はするね
引き続き残件への
対応はよろしくね」
となるケースが
多いんじゃないかな

icon

このケースでも
延々と残件で引っ張られる
ことはありえるけど
最悪お金は貰えるからな……

icon

なんだかんだ
あの辺の人たちが
発注するぐらいの
強まった2D/3Dデザインって
おいくらなんだろうなぁ

icon

2~300万ぐらい?(適当)

icon

3Dだともっとするだろうが

icon

デザインと絵を描く人と
それを基に
Live2Dで使えるように
加工する人とで
別々な場合とか色々
あるんだろうけど

icon

こんぐらいお金が
出ていく予定があるよ
って予算組みするから
出てくはずのお金が
出てってないって
なったら気づくと思うけどな

icon

キャッシュフローが
ちゃんとしてればの話だ
結局

icon

地元駅前のミスドが
潰れてから長らく
ドーナツを食べてないが
毎週定期的に
路上クレープの店が
出ていて、たまに食べる

icon

仕事で使っている
鞄が限界近く
ボロって来たので
流石に買い替えが必要だ

icon

ノートPCを2台持ち歩く
ことなどがままあるので
手提げカバンスタイルにも
リュックにもなるような
3Wayを愛用していた、が

最近は普通の打ち合わせ
とかで客先に行くことも
なくなってきてるし
ビジネスマンぽい雰囲気を
考えずにリュックリュック
しいやつを買うかな

icon

通販でもいいんだが
アキバのヨドバシにでも行くか

icon

今使ってるのと
同じ奴でもいいけどな

icon

今使ってるやつ、
メーカーどこのだろ…

icon

まー通販だと
安いの色々あるが
耐久性とかに
疑問がでそうなので
店頭でみて買おう

icon

ああ……ついに湊あくあが
転生か……