icon

そうそう、結局ツイッターなんだよ

icon

少し前に見たときは
当然のごとく過疎っていたが
どうなってるんだろうな

icon

実家の私に対する仕事像(想像)

Attach image
Attach image
icon

実際の私の仕事

Attach image
Attach image
Attach image
icon

IEは無視していい
(EDGEを無視していいとは言ってない)

icon

Akkie氏の(盛ってます)
画像の方はワシにまぁまぁ
近いけどあまりああいう
仕事情景は多くはないね

icon

現場に行っての作業とか
3か月ぐらいある案件のうちの
一週間あるかないかぐらいかな

icon

事前の社内での検証とか
設計とか調整とか
不具合対応とか
そういうのが主だからね

icon

より実態を正確に表すなら、と
ExcelとかWordカタカタしてる
さもしい社会人のフリー素材を
探したがいいのがなかった

icon

拳は握るだけで
殴りつけることはないので
セーフ

icon

こんなラーメン食べてたら健康になってしまう!!

Attach image
icon

10分待ってる間に別の仕事すれば?

icon

メモリ4GBの環境で
コンパイルとかやってるような
環境が糞なのはわかるけど
大義名分でサボれるって
俺は考えてしまうけどなぁ

icon

「サボってほしくなければ
スペック上げてくださいよ」
でFAだと思ってしまう

icon

それじゃ開発スケジュールが
間に合わないんだよ、
には

スケジュール設定が甘いだけだろ

としか言えない

icon

OL進化論の例の4コマと同じでな
低スペックなところを
サビ残とかでなんとかして
しまうから改善欲求が
上に伝わらんのだ

icon

はてなハイク
はてなハイク サービス終了のお知らせ
平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。

「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。

これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。

詳しくは下記をご覧ください。
labo.hatenastaff.com/entry/201

株式会社はてな

Web site image
2019年3月27日(水)「はてなハイク」サービス終了のお知らせ
icon

もう1年以上前のような
気がしてきた(老人)

icon

結果をこくだハイクへ
トゥートは用意しなくていいです

icon

懇意のお客様より
「メーカーに問い合わせたら
よく分からないですね
大丈夫なはずなんですけどって
言われたんだけどsisuiさん
このエラーの原因
分かりませんか?」
というのが飛んできて
ええーなんだよーって
エラーメッセージググったら
一発で解決策が
一番上に出てきたので
こういう時にこういう
仕事をすることになります

Attach image
Attach image
icon

無責任すぎるんだよなぁ…

icon

ちなみに先の怒れるおじさん
画像は
burst.shopify.com/photos
でangryとか検索すると
出てくる
パブリックドメイン画像の
はずなので自由に使っていいよ!
(多分)

Web site image
20000+ HD Photos & High-Resolution Images for Free
icon

あの絵はとても良かったですね

icon

悩ましいトラブルをひとつ
shootできたので良しとする

icon

昨夜のTwitterは
ハイク変態四天王の
1(⁺1)人が騒いでいて
やかましいTLだった

icon

この数週間でPSODを3回もみてて
心臓が痛い

icon

Akkie氏のはブロのコメント欄に
現れるあまり品の良くない
名前の方について
氏はどう思ってるんだろうなぁ
とか毎度見かけるたびに思う

icon

品が良くないというほど
でもないか

icon

ワシははてブロすっかり
更新しなくなったな

穀田ハイクのおかげです

icon

通販だと何回も分割して
送ってくるか
延々と待つことになるのでアレ

icon

sisuiが好む作家さんは
99%ぐらいが書店委託してるし
アキバの店頭で平積みに
されてるような方々なので
正直通販はする意味ないなって
思っている

icon

確実に手に入るのはそうなんだが
コミケ⁺α日目に
本屋行けばほとんど買えるという
事実があるのがな

icon

委託開始が数週間後とか
になってくると漏れそうだが
まぁそれはそれで…

icon

今年の冬コミは
例によってどんどん
回るサークルを削って
いこうと思います

icon

今年一番読んだ薄い本が
♂×♂ものだったという
話はしないで年を
開けようと思っています

icon

アストルフォなので
正確には男の娘みたいな
もんなのでアレですが

icon

なお、アストルフォは
可愛い恰好をしているだけで
女の子を自称してるわけでも
なんでもないので
あれを男の娘と呼称するのも
それはそれで正しくはない

icon

男の娘ものはなんかだいぶ
旬を過ぎた感が最近はあある

別にショタでよくね?

ってフェーズに移行している
気がしている

icon

ここ2か月ぐらいは
プロジェクトで概ね
死んでたのもあって
MCU消化は完全に
止まってしまっていますね…

icon

観もしない動画サービスに
月会費を垂れ流しています

icon

正月にやっつけるかも
しれないが、さてはて

icon

脱稿ツイートが聞こえだして
いるが相変わらず
間に合わないかもって毎回
言ってる人は言ってる

icon

ここ数年著しい頻度で
間に合わずに落としてる
ひいきの作家さんがいるんだが
毎回ネーム完成しました!
(40P超え)とかいってて
頼むからページ数減らしてくれ
ってずっと思ってる

icon

糞長いネーム切った上に
途中で違う話に変えたりとか
するから落としまくってるのに
いい加減さすがに反省して
ほしい……頼む…
失望させないでくれ……

icon

めちゃくちゃ力を入れた
珠玉の名作を作る心意気は
よいとしても延々と
結局間に合いませんでした
お蔵入りですを
繰り返されて新刊がでない
というのをやられると
ほんまにしんどい

新刊出して金を払わせてくれ
薄くてもいいから

icon

にじさんじ勢などが
ライブ会場で歌うなどの
イベントが色々と発生
しているのだが
sisuiは齢38にして
ライブというものに
言ったことがないのである

icon

行く気はあんまり起きない
ので他のタイプのイベントが
あれば参加を検討していきたい
ところですね
kawaii cafe行けばよかったかな

icon

海外というかアメリカの方で
日本の着物とかを白人さん
とかが着ると文化の盗用だって
糾弾される流れがあって
「いや日本人は気にしないけど」
って感じの反応が
まとめられたりするけど

日本人が気にしないとか以前に
「この着物は我々の国の
文化だ」とか
「私が一からデザインした
オリジナルデザインです」
とか、
標榜していない限り
一体何の問題になるんだ、
と思う

icon

スープをかけて
召し上がるタイプの
ラズベリーですか?

icon

最近のMTGアリーナでは
創案ミゼットのデッキを
よく使っていたけど
創案に頼らない形の
Niv-Doomデッキが結構
楽しいのでこっち使ってる
mtg-jp.com/reading/iwashowdeck

Web site image
Niv-Doom(スタンダード)|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
icon

大量に横に並べないタイプの
デッキが昨今では多いのだが
あらゆる置物に対処が
可能なDoomは良い

icon

Doomデッキは自分側の
生贄用の置物として
黄金の卵やギルド球という
2マナのフィルター機能を
持ったアーティファクトが
使うのが多いのだが

ここにアーティファクトより
破壊され辛い2マナの
エンチャントである「都市の楽園」
を見つけ出して多色化に
対応し、ミゼットで
Doomを見つけ出すという
ことを発見した人は偉い

icon

屋敷の踊りとDoomに
アクセスできないと
勝てないこれまでの
屋敷スタックスの
ほぼ上位互換に思える

icon

テーロスで面白い
多色カードが追加されると
よいのだが

icon

ミゼットでキーカードを
サーチするのは
やっぱり強いんだよなぁ……

icon

臀部ケツさ昆布ダシさ
ナスとひき肉マーボーナス

icon

mada syanai ni iru

icon

うーん……

icon

行けた!!!!

icon

公式のマニュアルが
間違ってるとかぶち殺すぞ

icon

ふざけんなよなぁ……

icon

海外製だからって
手抜きな翻訳マニュアル
作りやがってよぉ!!!

icon

ファッキュー‼
ファッキュファッキュー‼
(おやびんの声で)

icon

おうちに帰れる雰囲気になった

icon

遅く帰ってなかなか
疲弊していたが
すわどこかで
落としたかと思っていた
会社の備品が自宅から
発掘されたので
気持ち回復した

icon

流石に落としたってことは
ないだろうと思っていて
自宅のどっかに埋もれてる
可能性はそれなりに
高いと思っていたのだが
なかなか見つからんでな
やれやれ

icon

頻繁にはやらないプロダクトの
突貫構築対応してたんだが
概ねなんとか終わりそうだ……ヒューッ

icon

昨夜検証しといてよかった