ゲームしながらおなかいたくて死にかけてる
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
やばいクレーマーの略を見ていた結果なのかは分からんが、Google DiscoverがSUSURU TV情報出してくるようになった…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかmikutter落ちてるな〜と思ったが気のせいで、通話にふぁぼふぁぼ乗せたくないから落としてたんだった
ここ数週間でgobject-introspection gemのコード眺めすぎたので、libnotifyのGI版とか書いてみたくなった
@toshi_a でも魑魅魍魎で動かなかったらnotify-sendでもよくねってなりそう
mikutterの薄い本でRuby初心者なのにGIで発狂してしまった探索者と、GI触ってる人が並んだ回を今でも思い出す
@taka_hvc1 Rubyなんも分かってないのにあらゆる呼び出しのRuby定義が書かれてなくて、謎のコードによってC関数にリダイレクトされるんやぞ。呼び出しシグネチャもRubyコードをgrepしても一生出てこないんやぞ。
@taka_hvc1 何を探しても直接的な「Rubyとして読める正解」が出てこないのが単純に辛い。今ならある程度どういうマッピングされてるから、あの辺の資料が推測の参考になるかもとか当たりつけられるけど…
ruby-gnomeでRubyコードが書かれている部分は、C関数に対応するメソッドの自動生成処理と、あとは機械的な処理ではRubyでの書き味が悪いから手書きで繋ぎこみをしてる部分くらいや
特にコンストラクタとかは手当てされている事が多く、Rubyだけ見ると「このクラス、インスタンス化はできるのに他に何も操作できなくね…?」なとどいった誤解を生じるぞ!
y4aのtargetSdkVersionが29のままなので、たぶんそのうちPlayにアップロードできない理由の1つ〜となってる
なんとチェックリストが書いてあるがどこまでやったか忘れたし、何なら追加の確認事項があるかすら忘れた
Android 11 対応 · Issue #283 · shibafu528/Yukari
https://github.com/shibafu528/Yukari/issues/283
クソissue立てたけどもはややるか分からねえ
Android 12 対応 · Issue #286 · shibafu528/Yukari
https://github.com/shibafu528/Yukari/issues/286
突然Android 8.0対応必須になった時はまだAndroidアプリプログラマーだったからやれたけど、今はすっかり衰えた
https://developer.android.com/about/versions/12/deprecations?hl=ja
> Android 12 以降、RenderScript API のサポートは終了しています
RenderScript、墓場送りになったのか……
まあRenderScriptを喜んで自作できる人間ならVulkanとか触れるんだろうな… (移行パスとして書かれてる)
動きはするけどベンダーはアクセラレーションやめてもいいみたいな書き方してるのマジで墓場って感じでめっちゃこわいね、GPU想定のやつがCPUで走ってほしくなさすぎる
そして実際これガチで使ってるようなところはとっくに Vulkan なり最近の OpenGL ES なりに移植してるだろうなというのはあるね
Android 3.0で導入されたAPIなので、まぁ〜ちょうどAndroidがGPUも頼るようになってきた流れの中で並列演算をどうにかアクセラレーションしたい! だよなあたぶん
当時はDalvikだからJavaで書いたら確定で終わるし、かといってNDKでC書く……?とかあるし。そしてGLESは当時だと2.0か。
使えるアクセラレータを何でも使ってくれる機能だから別にGPUが使われなくなってもいいのか、あぁそこは読み落としていたな
ポケモンスタジアムとメモリー拡張パックとに関するうんちくその他が紹介されているので、ポケモンスタジアム金銀はロードしてエミュってるっぽい
【ポケスタ金銀】ポケモン図鑑完成RTA 14時間6分 part5【56/249匹】 https://nico.ms/sm36203363?ref=androidapp_twitter_cap_off&camp202103tw=tUu00UhbWD_1632625683585 #sm36203363 #ニコニコ動画
何も考えてなさそうな顔をしているが、おやつ買いたいなあしか考えていないのである!!
iOS版のGnuCash Mobile、一応エクスポートしてGnuCashにインポートするところまで動いた
でもやっぱりユーザ体験がiOSっぽくないというか、そういう議論の前にGnuCash Mobile for Androidと比べてもまだクオリティが…という感じがあるな
どうせPC版に取り込むのだからレポート機能とかは付いてなくても良くて、とにかく快適にチョイッと記帳できることが重要だと思うのだけど
一応こういうのがあって、Mtk自体廃止の方向にはなってる
https://dev.mikutter.hachune.net/issues/1380
っっつーかそうか、Gtk::CRUDのバラしが結局進んでなかったんやな、そうだった……
あれGnuCash Mobile for iOSのリポジトリ見たらこれ/androidもあるな、もしかしてAndroidにも出す気なのか
Vala、valac通さなくてもvalaコマンドで実行できるし、なんならshebangでええみたいなの知ってほぇーつってる
C書くよりはコード量が少なく済むし、ブチギレる案件があったときにCコード確認できる
追加楽曲発表連打しててうわあああああになってる
https://twitter.com/pj_sekai
GtkLabelにwrap = trueつけたら、一番横が縮んでる時に必要な縦幅を常にレイアウト領域として要求していてマジかこいつとなっている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絶対今やってない人間が手を出すことはないゲームだと思ってるので、このゲームの高速モードとタップリピートがアホだということを伝えたかった
なんかこのPC、HDDに激しくアクセスするとステーがめちゃくちゃ音立てるんだが…
カラムーチョ食いながら0 bytesのコードを生産してたから、食欲あんまないな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。