おい!
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
RENDA見ながらボイロオタクのツイート眺めながらしてたら何も頭に入らないし作業は進まぬ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっとまてTissueのSentryが5日で8kイベントマークしてんじゃん (先月もだったか)
Tissue、ちょっと真面目にイベントのトリアージしないとだめか ほぼbotアクセスが例外引いてるだけな気がするんでフィルタして送信しないだけになりそうだが…
あ、ちゃうわこれ Performance tracking の設定がガバすぎるんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Slackはね〜〜〜確かに平日は社のworkspaceにリマインダーセットしてるから通知は来る
決済のたびにアンロックするのめんどいな…?iDカード出した方が早い可能性がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Form DSLの設定グループの間もうちょっとスペースがあると見やすそうだが、これこそGTKのCSSシステムにぶちこむべきなのか
[BUG] Segmentation fault at 0x0000000000000028
あー昨日CD買ったときにフリージアも買うべきだったか mikutter-gtk3落ちた時に再生したくなった
[BUG] object allocation during garbage collection phase
GTK3のWidgetのビジュアルギャラリー、現行ドキュメントサイトには無いので developer-old.gnome.org を見ないといけないっぽいな
GTK2の遺体がDebianで発見されたことでやるしかないかーになって時が動きだして実質ZARDになった
[shibafu@lulua ~/.mikutter/plugin]$ rg -l "nativewidget"
user_detail_view/user_detail_view.rb
message_retweet/message_retweet.rb
message_favorite/message_favorite.rb
message_detail_view/message_detail_view.rb
list_for_profile/list_for_profile.rb
followingcontrol/followingcontrol.rb
mikutter-user-memo/mikutter-user-memo.rb
[BUG] Segmentation fault at 0x0000000000000028
GTK Inspector こんなのだよっていうのをシェアしてみる。dconfに特定の値を書いておくことで、GTKアプリケーション上でC-S-iを叩くと呼び出せる (特定の値書いとくとかWindowsか!?!?!)
CSSをその場で書くタブもあり、これは予めセレクタが分かっていれば(あるいは単にクラス振っておけば)色々試せるのではないか
#mikuttergtk3 ほぼ同じ設定でgtk2, gtk3で動かしてるんだけど、2と3でレイアウトボックスが強く最小サイズを持つようになってる?
嫁タブが分かりやすいんだが、2だとサイズが不足するくらいに親ウィンドウを縮小することができる。
……と思っているのだが、俺が見落としている部分のユーザーコードの変更が普通にありえるので、断定できない
いやほんと何故にdiffがでかくてGTKの変更なのかユーザーコードがどっか変わってるのか判断難しいのよ
????????????????????????????????????????????
ちょうどCD取り込むためにMusic.app起動してたのでタイミングは完璧でした
何でも言うことを聞いてくれるアカネチャンの天気予報 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39344111
ボカロ曲のアルバムを取り込んで、この曲ミックス変えてあるのかな、それともニコ動で公開したのが昔すぎただけか……?それともドライブが終わっとる……?になってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Vala、サンプルコードの印象はかなり素直で、GTKと殴り合う道具としては良さそうに見えるけど触る機会なさすぎるんよな
Q. Valaってどこで使われてるんですか
A. NなBSD界隈のsayakaとか……
と思ってたら、なんかC++でリライトされてて例として挙げることができなくなっていた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何も考えずにCDから取り込んだ音楽をiPodに同期したら、こいつも吸い込まれていったわ…
そろそろWF-1000XM3に何台ペアリングしたか思い出せなくなってきたので、次にペアリングしたらどれか切れるかもしれない…という恐怖が出ている
#mikuttergtk3 そういえばgtk3ブランチだと、openimgでのloadingの表示が荒い気がする。何が影響してるのかは予想付かないけど…
https://github.com/shibafu528/mikutter_openimg_window_size を使って初期ウィンドウサイズを大きくすると分かりやすい