お酒が回ってきてだめになってきたぞ
This account is not set to public on notestock.
Tissueが停止しました、引いたら後続が出てこなかった時みたいな
jQueryで書いてる理由たった1つで「モジュールバンドラーで支配してないからJSフレームワーク使うのが気持ちだるい」ってだけ
結局Laravel Mixを最新にアップデートして投入するのがとりあえずは楽かもしれないなぁとか思いつつある
Tissueの俺がコミットしたテスト、全て知見と常識なしで雰囲気で書かれていて治安とか皆無なので、テストを書く文化圏にいる人がこうやって書くんだよ知らんのか?ってぶつけてくるのはかなり歓迎したいところがある
正直世は当然のようにテストを書く時代と言われても、どこからどう学べるものなのか全く分からなくて困っている所があるので……
今回は土曜だけ行きますがプロジェクトが炎上したら分かりません
自社切り抜いて素材にしてからd250g2を裏に敷いて、上にBONFIRE LITかぶせてえ…
Vue依存から外したはずのにVue関連が足りてねぇよと言われ、sass-loader入れといたからな!とやってやったぜみたいな顔でpackage.jsonいじられたあげく、yarn.lock無視してpackage-lock.json生成されたが……?
いやまあsass-loader入れたことだけは別に構わんけど…
伝統的マルチページアプリなのでシングルエントリポイント普通に相性悪そうだが、がしがしページ単位に生やすか?
まぁでもline-heightとかあたりは .page-link がそんなんだった気がするし一理
laravel/laravelのbootstrap.js「ここでwindow.jQueryとか一通り用意するんやで」
JeffreyWay/laravel-mix「グローバルに必要なやつはmixの設定で仕込めるで」
はぁ~~~っ~~~~~~~~
指摘されて後者の存在知ったけど、はぁ~~~~~なんやこのスタンスバラバラじゃねーか
当然のようにLaravel IDE Helperが依存に追加されてる。確かに……。
Laravel、資料の読み落としや別に書いてないけど便利なやつとかを知ってるかで別次元になるやつですね……?
Modelのfindした結果いきなりInjectionするやつ、あれドキュメントのどこに書いてあるんですかね……ここ1週間でどっかで見た気がするんだけど、ドキュメントなのかQiitaなのか思い出せん
PHP原始人なので知らんFW機能を知るたびにア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ン゛って吠えてる
群馬、中心部か場合によっては太田あたりでもないと映画は人権なくないすか
群馬で車が使えない場合、手間で折れない心か人を使う太さが必要になる
ページャーselectのheight狂うやつ手元のデバイスでまるで再現しねー
吹き出しと疑問符だと思ったら断面図に注がれている図だった時の顔
ンマァちょっと親父からマリーPlusでも借りてこようかと思ったりもした
じゃあちょっとX270出してくるけど最近電源入れてないから動くかな
ソースなしでissueだけ書き殴るやつ、やってることありますね
なんかpixiv開いたらレコメンデーションが紫髪ピックアップみたいになっててわろた
まぁ漫画のページ単位URLはどうでもええな、今回はOGPが吐かれているもののみが対象だ
しれっとR-18ページでog:imageが多重出力されてるの直ったのか
久々にmikutter触ってるけどやっぱり欲しいソリューションこれやなて
Windowsで動かすの、結局しっくりこなくて今はやっていない
なんか頭痛くなってきてしまったのでなる早でておくRedmine触る
Mastodon砲で ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ておくRedmine
Redmine 4.0のプレビュー良いな、最近ごく当たり前と感じているようなUIになって分かりやすい。
よそがだいたいこういうUI備えてるので、Redmineだけなんや…と思ってた節がある
このチケット、mikutter触ってておくRedmine見るようになって以来、いつかやりたいって思ってたんですよ
2018年はサードのプレビュー対応追加プラグインがupstreamに取り込まれていく流れを感じたのと、回りくどいことしなくてもサムネが得られる目処が立ったのでやらねばってなった節
This account is not set to public on notestock.
ソフィー先生いいなあ、トトリちゃんいいなあ、ロロナ先生いいなあ、フィリスちゃんいいなあ……
【 ご購入商品 】
予約品 「アトリエ」人気キャラクター B1タペストリー【ソフィー】(描き下ろし絵柄) 1 点
予約品 「アトリエ」人気キャラクター B1タペストリー【ロロナ】 1 点
予約品 「アトリエ」人気キャラクター B1タペストリー【フィリス】 1 点
【 小 計 】17820 円(税込)
ところで私が以前購入したアトリエ20th等身大タペはどこにしまったのか
ゲーム本体→他のゲームと一緒
プレミアムボックス(だっけ、一番内側の化粧箱)→プレ箱まとめて管理
CD・DVD→他のCD類と一緒
その他→アトリエ用段ボール
みたいなルーティングしてるはずなんだが、何かがおかしい
@Eai :yappari_souka:
自分も手持ちの案が尽きてる状態で唸ってる感じでして
やっぱページ数が分からん困るって話になったらその時考えよっか
» 甘々な囁き声で姉妹百合に持っていこうとするも姉の察しが悪すぎて徐々にブチ切れる葵ちゃん - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34647621
懐かしくなってきた » こおりのぬけみち神社.gsc - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34647046
xvって何度か使ったことあるかもしれん……何だっけ……ってググろうとして2文字typeしてEnterしたら履歴からアダルトサイトに一撃転送された人の顔をしています
es.ertona.netがuptime 102dで、htopで!つきますにゃ
サイキンデキヤス……ピザ屋です(キメ顔)エルボゥ!!ご注文の照り焼きチキンピザ!!!ピッツァーーーー!!!あぁ~!ピッツァの音ォ~!!
https://shindanmaker.com/831381
This account is not set to public on notestock.
"ScreenShot"的なの消すやーつ、そういやそんな概念ありましたね……って感じ 今の端末それがないので忘れていた
yだとEXTRA_SUBJECTが"Screenshot"で始まっていたら無視するオプション積んだことある。
それっぽかったら全部捨てるなんて危ないので、オプションではあるが……
あの文字列が何らかのローカライゼーションを通しているものなのかも調査せずに積んだので、ちょっとテキトーすぎたなという気持ちがあるけど、そうじゃないといちいち消すのが面倒
Tissueのオナり棒、やっぱりこれ休日が高めになってるのかな
個人グラフ、時間帯グラフがはっきり分かれる人とそうでもない人がいるっぽいな
一仕事してからこんな画像が目に入った » 全部脱がされたくまの / 万手観音 さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト) http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8673426
ertona.netからRAM警告上がるのいい加減鬱陶しいので、毎日テキトーな時間にrestartさせるようcrontabに仕込んでみた
仕事が思い出せん、httpd.conf職人をしている場合ではなかったはず
This account is not set to public on notestock.
「ピザ」って10回言ってエルボゥ(正解)!ピザ屋だよ!!!ご注文のジェノベーゼ!チョコピザ!!!オマケにポテト!!!ボンジョルノ!ピッツァ(裏声)!!!
https://shindanmaker.com/831381
This account is not set to public on notestock.
いや俺がもっとTwを見続けたいと願っていたら違ったと思うが…
This account is not set to public on notestock.
Laravel、ZAPとかにつっこまれる系のヘッダ標準で吐かないのかww
車を受け取った、なぜFMのプリセットだけ大破壊されとるんや…
バッテリ交換で時計が飛んだ→わかる
FMのプリセットがめちゃくちゃになっている→バッテリ抜いたら飛ぶんだっけなあ、忘れたな?
AMのプリセットはいつもどおり→……は?
まあこんな密集地帯に自動プリセット上書きボタン置くパイオニアが悪い
このPR以外でもテスト普通に壊れてたんだが、なんかマイグレが狂ってる可能性がある
downが雰囲気でしか書かれてねーのが悪いんだよ、ちゃんとやれって話
整体を受けたかのような海老をgit addしたおばけの気持ちを考えてる
shikorism/tissue TrustProxies入ってないのマ?って思ったけどこれ開始当時5.4だったから色々漏れてんな
この間もArtisan Commandが自動認識されなくて「は~~~?」ってなったけど、プロジェクトテンプレート時点でCommandの自動認識かけてくれるの5.5からなんだよな
laravel/laravel@5.5にあって、shikorism/tissueにないやつあったら気軽にどついてくれ
SD届いたんで読んでますが最近すごい頻度で数学か機械学習やってねえ?いや需要あるんだろうけど
暗黙にそうだと思ってたけど、確かに現職がnullはありえるな……
This account is not set to public on notestock.
いきなりショタちんちんを吸うとカバーがかかる、覚えました…
Komifloはどうやっても考えることが出てきて面倒なのでやらんという結論
KomifloResolverのリバートの理由がぜんぜんどこにも残ってねえ
思い付く語何使ってもなんか出てこなかったから、思い付く語に片っぱしから登録しといた
なんか今食ってる羊羹ここ数箱と比べて開封しやすいな……ロット差でもあるのかな
select currval(mitarashi_anal)
ブラウザのリソースなあ(社マシンへっぼいのでVivaldiにしてから苦しい)
横タブでグループ化可能なブラウザが使いたかっただけなんや俺は……
大文字タグ、2012年の高校生の教科書にも鎮座してらしたな
This account is not set to public on notestock.
» みゃー姉キャニオン - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34598487
» スーパーみやこワールド【私に天使が舞い降りた!】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34594968
sm34598487の人、sm34499480も作ってるしなんか題材と調理が懐かしくないか
わたてん1話だけこの間見たんだけど、なんかよう考えたらプリキュア以外のアニメ見たんえらい久々な気がするわあ
代車での気づきなんだが、キーを回してエンジンをかけるという感覚と、鍵を操作するか刺して開錠・施錠する感覚喪失してるのに気づいた
俺のやつはまだプッシュでかける世代ではないんで回すという操作自体はあるんだけど
寝ようとした瞬間に業務の問題解決の閃きが来るのは遅すぎる、定時内に来い
この先反復してやることになるであろう工程をスクリプト化してるが、とりあえずbashを取り出したは良いものの後でWindowsで使えんみたいな苦情が来そうで🤔してる
@shibafu528
糞雑魚エンジニアニ告グ
一、今カラデモ遅クナイカラLinuxヲ使エ
二、抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ射殺スル
三、オ前達ノ父母兄弟ハ国賊トナルノデ皆泣イテオルゾ
ビルドスクリプト書いてたら、なんかツールチェーン依存関係作るのだるい……だるくない……?になって、なんか最終的にリリースビルドを作るために特化したDockerfileが爆誕して困惑してる
実行環境Dockerは……開発環境までは可能だが、今回その先は無理やね
Ansibleでdockerd入れてコンテナーをデプロイする最悪roleあるよ
今は時間がないからビルド工程でンヒィンヒィしたくないので自分が使えるやつでビルド作るやーつを産んでおくが、後でこれは人間がタスクランナーする時用の人間コンフィグ.xlsxが必要なので虚無
人間にxlsファイルをパラメータで与えるとタスクが実行される
ClosedXMLが信用できないとか言われてxlsxライター必死に作らされたときの話する?
当時一年目の高卒にxlsxライター書かせんの絶対狂っとるやろ
xlsxが虚無なのではなく、こんな環境なのに作ってしまったDockerfileのほうが虚無
PHPははやくバンドル拡張でquerySelectorできるようにして
自信のあるときは俺は買い叩かれているって言うけど、今は自信喪失の周期なので何も言えなくなっている
弊社で2回目のGit管理からSVN管理にダウングレードさせるやつの機運が来ている
つーか俺がGitLabで管理してるソースコード全部申請回してSVNに移管しねーとなぁ……
Dockerとか使うとすぐ俺しか使えんオーバーテクノロジー扱いされてしまう
俺なんかDockerまともに使えてないのにそんな話があるかいな
Vagrantいいねぇ、俺はHyper-Vとカチあったので辞めたやつだよ (なんかHyper-V用のBox口寄せするオプションとかはあった気がするけど)
社の俺以外となるとLinuxを使わせる時点でアーみたいな顔されるので波立てないようにCe7でのHeadless VNC検討したが、えっ、mozc正攻法ないの?ゴミ?
久々にArchなVMに接続してemacsいじろうかとしたら、marmalade-repoもう完璧に証明書切れてんのなぁ
何か参照してたっけなあ
とっくに死んでんのは気づいてたけど、どうするか何も考えてなかった
手を入れてない環境を起こして中途半端にいじるとこうなったりする
ハッ!しまった!webkitgtkの更新走らせちまったあああ
corneriaよくハングするのでvirshからkillするんですよ(不穏)
{:message=>"てすと", :mediaiolist=>nil}
最近クレカの枠の減りが早いと思ったが、起きれなくなって遅刻回避のために無視しきれない金額を高速道路に落としてるからだね
人間playbook.xls作ってたら10分に1回くらいクラッシュしててものすごくキレている
【実績解除】いしかわさんごめんなさいしようとしてsedでシンボリックリンク破壊した
なんかCent7にGNOME3入れてVNC繋いだら、ロック画面がブチミリ色なんだが…
ヘボ環境にGNOME3入れたのも間違いだが、ブチミリ色はちょっと…
あーーしばらくLinux Desktop環境構築やってなかったから日本語入力環境まともに作れなくなった
あーもうUbuntu日本語RemixかArchでfcitxエイヤッするだけならこんなハマらんのに
なんか一日ずっとCentOSと格闘してたら二度とCentでGUI使いたくなくなってきた
Tissue、パイズリか毒舌後輩純愛性欲処理かみたいなところあるからな
あくまでTissueはblobにはタッチしないみたいなムーヴしてるけど、突っこまれると弱いね
Komiflo、公開期間すぎるとAPIレスポンスから$.content.imgsとか消えるな
二条かため先生の作品、あと5日でKomifloから全部消えるんじゃけど
えあいさんもうshikorismにブチ込もうかと思ったけど、shiContributorじゃなくてMemberになっちゃうか……
なーんかかなりLinuxに弱くなってしまった気がするので修行のためにストレージ1枚買ってきてデュアルブートにでもするかみたいな
そういえば俺がLinuxをデスクトップで日常使いしてたのって、2014年の頭くらいからちょうどWindows 10がリリースされる直前くらいまでだね
これを見返したことで時期を思い出したのだけど、なんかこの頃から既にsupport_pixiv実装を試みていて念願まで長かったなぁと感慨
https://www.shibafu528.info/2014/02/mikutter.html
あんだけ使っていたGNOME 3をまともにセットアップできなくなってたのやや悔しい
まぁ今からデスクトップにLinux入れるとしたらDEはKDEにしますけど…
KDEとは3.5以来の離れたり戻ったりの付き合いだからな(新参)
GNOME 3、かゆい所がgsettings案件なの正直Windowsかよみたいな気持ちになる
shikorism/tissueでちゃんとした回答するの遅れる
VSCode、~/.config配下に設定見えてえらいなぁ〜って思ったら~/にもドットディレクトリあって困惑してる
一瞬、すごい速度の鹿焼きbotによってTLが逆転したのかと思った…(そんなbotはいない、たぶん)
ララ触りまくってから警句2なシステム保守してたらかなり腹立ってきた
GitLabのReleaseにCIからぶん投げるやつやりてえな
ソース直してtar玉にして送らにゃいかんのだが、玉にするのはこの間スクリプト化したけど結局手でスクリプト叩くのすらサボりたくなった
bashで動くやつしか書く気がないのでshebangを/bin/bashにしてるけど、/usr/bin/env zshとか書いてないだけマシだということにしてほしい
shibafu528、Linux何も分からなくなったので次構築したらたぶんログインシェルbashのままにするよ
NetBSD触った時、シェルわからんviわからんcvsわからんになったので死んだよ俺は
NetBSDの旗、ほたのはた、そしてLisp エイリアンの持ってる旗
鯖toDiscord、Tissueとertona.netで活用されています
業務システムの†JAVA†に染まりきった世界観の下でJAVAを強いられてAndroidアプリ書くの幸福度はないなとようやく悟った、今はAndroid案件やってないけど
Case SensitiveなのでJavaとJAVAは別の何かを指す
頭のネジ足りてないので堂々と使われていないが何故か改修され続けている工数無駄遣いファイルに対してsvn rmを叩いてsvn ciすることができる
つべみようとしたら広告2本立てされた、こんなパターンもあるのね
うんこみたいなうんこか、うんこみたいなコードしか会社で作っとらんからな……
《普通》の紲星あかりを見て精神状態を落としたほうが良い気がしてきた
最近残中にTLちら見してることあるからもう普通の会社の人間としては終わってきたよ
普通の紲星あかりは危険なので結局摂取しなかったけど、普通に無になってる
高校出るまでに溜めた腕と精神の残高が完全に尽きる~と思ってまだ底は見えてないから、やはり簡単に楽にはなれないのだ……となったりしている
手動で数十ファイルをピクセル密度分リサイズしたくない
→ImageMagick沼に吸われて死ぬ
前りんすきさんに担当聞く人居ないでしょっての見て、なるほど確かにそうだなぁ、分かりやすいもんなあと思ったのを唐突に思いだした
ところでりんすきさんの担当は?
Tissueのリンクを叩いた瞬間に後ろを人が通る -721
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
エンジニアをワクワクさせる直感的射精管理サービスShikorel、誰か作れ
いちいちあひるの家を経由して最低のトゥートをお届けしています
mohe「ertona.netにブチってもEC2だから張り合いがない」
午後は定番の「どれが最新か分からないExcelの山からあたりを引く仕事」をやる
@taka_hvc1 俺からは何も言えないけど、そんなに難しくはない
起動が遅すぎてDockerの起動待ちがタイムアウトしてエラー扱いになるのほんと好き(嫌い)
:mikutter って何かのSymbolにしか見えなかったが語句の区切り方が悪かった
@akkiesoft Googleカレンダーに月の詩(あっきぃ)って書いてあったんだけど、これどうなってましたっけ
今日とうとう仕事したくなさすぎて発作的にPlaybook書き始めてた (時間ないくせにやれと言われる環境構築を雰囲気で手抜く算段)
» エロの秘密結社 ドシコルド EP.25 不発で大爆発 / 長谷川シグリオ - ニコニコ静画 (マンガ) http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg379537?ct_next
OSCに行くたび謎アイテムが増えるね(例: ゆかり養生テープ)
This account is not set to public on notestock.
車のシートをおまるにするとトイレ時間をゼロにできることがわかっている
俺がOSCに行くことを表明することで、としぁさんの荷物を重くすることができる
俺がやってた頃のマビは2000年頃のオンボロマシンでも動いたから慈悲があった(ただし起動が長い)
そういえばTissueのトップのグラフを見て、これが赤色とか青色みたいな火の色ならエッチコンロだったか……となった
マビG6~G8くらいの頃しかやってねぇから正直なんもわかんねぇ
Pen3, 256MBくらいのゴミでWin7 RTM動かそうとしたけどキツすぎてやめたことあるのに…
ぼく「明日おでかけするならピッシ更新すっか」←????
yay「合計ダウンロード容量: 1548.60 MiB
合計インストール容量: 6772.21 MiB
最終的なアップグレード容量: 204.92 MiB」
ぼく「ア」
chromium-vaapi-binがextra/chromiumへの入れ替えを提案とな
過去の俺がちゃんとSKK使えるようにしてくれてたおかげで、久々に起動してもまぁまぁ快適
SKK7が拾えないのでは!? (emacs-18.59/mule-1.1の会)
柿の種あけたけど、なんか今俺が食いたいのこれじゃなかったらしい
d4winでTissueのコンテナくさるやつ、いったんDockerのVM再起してみ
VM再起してからcompose down & compose up -dするとかいう謎儀式してることがある (意味が分からん)
ddskkのコミットに辞書取得のソースを変更するのが入っとるに https://github.com/skk-dev/ddskk/commit/9a5397829359e2e0f37e26701a70515c0f9fcba8
せっかくLinux起動したしmarmalade-repo依存を消す作業やるか…
さすがに半年も証明書切れてるサイトからパッケージ拾いたかねぇぞ…
psvnはどうでもいいけど、moccur-edit.elだけ拾ってくるか
moccur-edit、入れてはいるけどまるで活用したことないから要らなかったかも
mikutter、あっきぃが貼りつけた画像をふぁぼりに行けるから便利だな
tpacpi-bat、ヘルプ見ることすら忘れるしそもそも名前覚えられんので分かりやすいラッパーGUIほしくなってきた
Tissueのノート欄で使ってるリンク貼りのライブラリ、ちゃんと丸括弧とか食わないようになっててよかった
Androidの何も考えてないと意味不明な貼り方するアレとは大違いかよ…ってなる(もはやトラウマになっている)
なんか徐々にMastodonとTissueで相互リンクさせて✅つけてる人が増えてるような…
早めのやつ狙うには7時起き……つーか完全に平日タイムテーブルで行動しないといけないんだけど、もう寝るか…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
刺さる人に刺さると大変な効果があるんだなと思った回であった
@toshi_a そりゃ確かにそうだ。社会復帰が困難になりそう。
そろそろ家出ないとだが、まだうんこしてるし荷物セットアップが0%
なんかいつもつかってるバッグ、X270入れたらいっぱいみたいな感じでこれITグッズ入れるの向いてねえな(今更)
移動でどれくらい減るか見てみたいし記録としてアップしてみるか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
数ヶ月前「Tissueの作者さんですか?」がジョークだったのが、今はマジでTissueにしかコントリビュートしてないから厳しすぎるんな
初音ミク
結月ゆかりと
渋谷凛
(マイクロブログクライアント列挙)
STだと優先度が普通だから通知がポップアップしなくてふぁぼリティが低いな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
画像プレビューをディスプレイ解像度の相対サイズで出すプラグインみんな使って
せれにうむ使ったことないんよなあ、スクレイピングキッズなのに
まぁコアはKotlinなんかにしたらコアがランタイム依存しちゃってクラスローダーがアとかになりそうだもんな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あー理解した、これタグ検知がTwitter Worldロックインされてんな
mruby-pluggaloidはちょっと枯れたPluggaloidにわずかにパッチしただけだしまぁ動くんか #osc19tk
すごい発表をみてしまった、東海道まにあわせて良かった…… #osc19tk
y4aでのPluggaloid活用は停滞してるからめっちゃやっていきしてほしい
@toshi_a たしかに通知が契機かもしれんが次落ちないとわからんな
またもすかー、会社でゲリラ的に立てたことあるな #osc19tk
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
本日このあとOSC駆動アップデートを実施します。
詳しい時間は未定ですが再起動直前にアナウンスを行います。
よろしくお願いします。
39.39
それではただいまよりインスタンスのアップデートを行います。
インスタンスのアップデートを完了しました。
ご協力ありがとうございました。
39.39
@MikutterSupport 39.39を目指す意志が低いのでは?
This account is not set to public on notestock.
顔面にピッツァを食わしたんですが、構いませんね(事後報告)!ぼくピザ屋!ボーノ(デスボ)!ボーノ!!ご注文のEXスペシャル!!!ポイントカードはお餅じゃない!アリーヴェ帰るチ(さよナランチャ)
https://shindanmaker.com/831381