CienResolverを書いている
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
渋今まで非公開ブクマ使ってたけど、非公開にする理由もねーかーつって公開押し始めた
ちょっとだけ速く焼けるCD-RWをインストールメディアとして重宝して使い込んでたが、ちょっと容量少なくていつからか足りなくなった思い出し
そーいやCD-Rって死ぬよな、ということは俺がガキの頃に恥ずかしいもの焼いて友達に配ったやつ、そろそろ捨てられてなくても読めなくなってくれてるかな
Issueで自分の犯した罪を説明して、MRをpushして、自分でマージするサイクルをしている
昨日このようなことを考えていたが、メールという存在そのものが前時代的であるため、それを取り巻く環境は時が止まっていると考えたほうが無難という結論にした
末端のMUAが正気でも経路のどこかに化石があって死にましたー(そんなのある?)とか笑えないし
https://social.mikutter.hachune.net/@shibafu528/101590791333543013
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tissueにはパスワード忘れたら忘れた画面出してもメールが届かない(なぜならメール設定がenvに書かれていないので)とかいうハードコア運用期間あったな
できる!Tissueオートメーション
→ まずgem install mechanizeを叩きます
一番強い方法はAPIを実装してマージさせる、次にshibafu528を失業させてヒマな時間で書かせるなどがある
なんかTissueの /user/shibafu528 にMastodon砲来たんだけどbioにURL貼ったせいか…?
そちら残像となっております!!!ドーモ、ピザ屋です。ジェノベーゼ!マルゲリータ!ペスカトーレ!!必殺ピザフリスビー!!!エルボゥ(裏声)!!れ!
https://shindanmaker.com/831381
ンギィなら return 301 https://$host$request_uri; くらいで済むやつなのに、いちいちmod_rewriteを詠唱しないといけないApacheナンナン
弊社では伝統的に443が開いている場合は80を塞ぎ、ブラウザが勝手にhttpを埋めてくれたタイプの利用者を弾くといういけずプレイが行なわれていますが、やっと外圧で意識を改めるチャンスがきたっぽいぞ