車検の予約しなきゃ……前出したとこ電話だった気がするな……
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
車検の予約しなきゃ……前出したとこ電話だった気がするな……
カード情報保存系、CVVまではやめてよねって気持ちまぁある
メインカードのCVVクソ覚えやすすぎたので覚えてるな、それ以外はなんか覚えられてない
This account is not set to public on notestock.
そういえばプライマリで使ってるカードの枠増やすのと、セカンダリのカード作るの1月目標にしてたけど、どっちも下旬には忘れてて達成してなかった
俺が行ってるゲーンだとだいたいPASELI使えるならチャージャーもある
すこし乾燥してるような気もするけど、もう布団から出たくないので加湿はいいや…
片付けができずものを置く場所が無くなり、ベッドの下がアトリエで占領されてきている
うおーREINCARNATION(SPH)に復讐したいが高まってきた
出かける準備するか
リンカネ、ステポで段位ゲージでやってみたら満タンからなら調子次第で生き残れるけど、後半の3〜6?にずれてくやつまともに押せてないから厳しいの
ぼんやりしながらペヤング作ってたらかやく放置してたことに気づく
[FAILED] かやく投入
[FAILED] タイマーセット
[ OK ] 湯切り
[ OK ] ソース投入
[ OK ] スパイス・ふりかけ投入
見てもオタクの日常ツイート以外は全部荒々しいのでウーンになっちゃった
な に こ れ » くだんあかり / blueberry さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト) http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8934902
shikorism/tissueのふぁぼられ数があと少しでshibafu528/Yukariを超えます
IDEAの起動待ちで月間材料屋ランキングを開いたので進捗は出ません、。
» 【琴葉姉妹が歌ってみた】もう、手遅れです!【歌うVOICEROID】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34564431
くっそかわええ » 【東北きりたん】Nyanyanyanyanyanyanya!【歌うボイスロイド】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34497395
Tissueの表示コケてるお惣菜見て、子宮にフタするとか豚の男性器の発想かよって思ってしまった
いきなりmergeが走って大破するの俺が昔嫌だったから、人に教える時pullを後から教えるんですけど、これ上手くないと却って混乱するよな……がある
リモートへの追い着きをfetch & mergeで教えてる
正直GHやGLのPR/MRベースでブランチ切って作業してればそんなに衝突せんので、この場合pullのほうが簡潔でいいよなぁ
社だと亀VN出身者に教えることが大半なので亀gitにしてくれとかなりがちだが、亀gitは概念はしょりがちなのがンー
あれを使っているとstageは不要な要素だったのか?って悩むことがある
まぁ亀gitなら何とか教えられて、VSのGit統合はもう知らんという気持ちになってる。日本語環境での言葉遣いが意味不明すぎてgitのコマンドとの対応が分からなくなりがちで教えにくい。
亀gitには、亀SVNから引き継いだコミット分割概念(ファイル選択とRestore after commit)が存在してるからアレ
This account is not set to public on notestock.
初めてのAndroid アプリを書いていた頃はまだSVN使いだったんですが、gitに乗り換えてからmerge作業の発狂度が低下したのですこすこになったんだけど、これ人に伝えにくい
社だとSVNとTFSが支配的なのでmerge作業は今でも発狂する
……まぁ俺が管理してないやつはtrunkしか存在してないので誰も発狂しないんだけど、というか発狂したくないからでしょうね
» 【歌うボイスロイド】もう恋なんてしない【琴葉葵カバー】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34526852
@ahiru 俺がVCS独裁したらGitLab永遠に管理することになる、そんなんつらすぎる
GitLab、更新するのも時間かかるしこわいし、かといって更新しないと毎月stableとの乖離で辛い気持ちになるから、ひとりで全社分管理させられるならやりたくないわね
@ahiru よく見たらGH:Eだったか、あれけっこうお高いんだっけ
バイナリをgitのobjectに格納する代わりに中央サーバに飛ばしてそのIDだけ保管とかだっけ
diff見ないでcoして目視チェック始めたら、これ踏んで死ぬほど笑ってる >> https://github.com/shikorism/tissue/pull/78/files#diff-67369998cf92f910e94fbdef8fb2781aR126
» [歌うボイスロイド] Starry Heavens - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34552032
中学、おたくが図書室占領してからラノベがめちゃ充実するようになってたな……
ぐうたらなので2019年のTissueは他力で進化している
"みたらしは" . file_get_contents("https://mastodon.matcha-soft.com/@mitarashi_dango/101528899201903454")
コントリビュートしにくいOSS
・貢献の仕方が不明瞭
・そもそも動かし方も分からん
・性的 ←New
宅内のTissue DBサーバ、Webサイトごとにタグ振っておくと変更入れた時に人力で見れて便利という気付き(いやテストは?)
shikorism.netそろそろ自動更新するでーのメールきた
……あれ?Tissueのmetadataってprimary key (url)じゃなかったのか
完全にPKのつもりで使ってたな。Modelの$primaryKeyだってそうしてるし。
完全にmetadata.urlがPKになってるつもりで書いてたけど、実際には代理キーも無い
なぜかIndexだけ張ってあるので、たぶんここで勘違いしてたんじゃねぇかな……
- $table->index('url');
+ $table->primary('url');
ってことじゃないかなぁと。
perl、もう1回何か読めば書けそう (記憶がGlacier)
Python 2が滅んだらPythonにも手を出そうかなと思う
Python 2が滅ぶのを祈るの、PHP 5が滅ぶのを祈るくらい途方もなさそうな気がしてるんだけど、どーなの
えっPHPってクロージャを特定のthisに束縛して実行するやつなんてあったのか……
あーClosure::bind、5.4からの要素かー
たしかに$this使えるようになったのがそこからだし、そのタイミングか
5.3で
$self = $this;
$f = function () use ($self) {};
とかしてた頃よ……(白目)(これだとプラベは使えない)
@kb10uy Closure::call -> PHP >= 7.0.0
5.3、5.2と比べれば進化してるけど今見るといろいろ中途半端すぎて厳しいんな……
PHP、関数呼出における配列の展開ができるからapplyなくてもいけるんでは……
3v4lを覚えられないからWandboxやideoneに投げるなどはややある
3v4lだとバージョン間比較やオペコード確認ができたりするな。とはいえこれが見たいことは頻繁ではないので、やっぱりideoneとかに投げていいんじゃないかな……
なろうAPI、PHP serializeで応答可能なのウケるな
json ext入ってない環境(今の時代あるか?)ならやや嬉しいのかもしれない
エロ魔物娘図鑑・SS投稿所とか一時期読んでたけど、Tissueに貼るとどーなるかな…
意識はつながってるが呼吸が完全に寝てる人のそれになってるのを知覚した
KomifloとかFANZAの電書コーナーとかを見すぎたかなあ
ララのartisanコマンド、サーバ上では何アカウントで実行するのがいいんやろ
変にバラバラだとstorageのパーミッションでログとかかち当たっちゃうよなあって
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@ahiru あっなんだ、よく読めてなかった
対林檎はあひるだし仕方ないね
窓のライセンスはね、何かしたくなったときに弾かれるの癪だからProにしてるタイプだね
@ahiru 決めてないんだよなぁ……Pixelがあと少し早けりゃそっち買ってただろうに……
「ソフィーさんの故郷ですか。どんな場所なんですか?」
レ ズ の 田 舎 町
キ ル ヘ ン ・ ベ ル
ネルケ、あと1ターン、あと1ターン……って念じながらプレイしてる
kb10uyのプロダクトで読めたの、kbtterとShortStoryServerくらいなんだけど
今週と来週で頑張っておかないとオッスシーいけなくなりそうだな
クソは日課なくらいが健康なのでデイリークソ診断はもっとやれ
PS4してる時はPCを1画面状態に減らしてるんだけど、4KでMastodonは人生を溶かしている感じがあって趣きがある
デキ錬ソフィーさんの服だって女たぶらかしてもらった服やんな
としぁさんの名前の諺とか慣用句っぽいやつの一部が外来語になってるシリーズ思いだしたい
昔はPen4でマイクラモヨ鯖をローダーマシマシでブンブンなあ
ソロ鯖勢力とsmhnなどがいてフォロイーそこまで末代一極じゃないので、タイムアウトするまで気づかなかったね…
最近のTissue、L/A 1が10分程度上がり気味になるのが6時間に1回くらいあるな
やっぱり定期的に巡回されてるとしか…
echo preg_replace("[((]ブチ.*", "", $butimili);
しながらPHP書きまくった
今日はTrimStrings.php改造してU+3000とかもトリムさせるなどしていた
複合主キーが設計方より発生してしまったのでEloquentを捨てるかlaravel-treatsでしのぐか考えている
tana3nのFavを掘り返せばTwを見ていない間に発生したボイロ絵を漁れることに気づいた
鳥もう通知くらいしか見てねえけど、活動してないから通知が動くわけないんだよな
tana3nはFav/RTの傾向から信用できるので安心してFav漁れる
起きてる時間ずっとLaravelか少しネルケみたいな生活ヤバやな
最近変な癖がついてしまって、とりあえず vendor/laravel/framework/srcを掘ってみるみたいなことしょっちゅうしている
ステポのミッションとかいうやつ、SPN5くらいの人にも穴譜面やれとか言ってくるので人の心がない
YAGNIを無視した結果、Tissueのusersテーブルにはtwitter_idとかいう今後もう使われなさそうなカラムがあるわけだが
AT/ATSを保存するためのカラムは無いので、ログイン用というよりはプロフィール用で確保したぽさがあるが……いや……Tissueのプロフィールに鳥ID書きたいやつおらんやろ……
This account is not set to public on notestock.
✅ shikorism.net/user/shibafu528
ニコ百でネルケの記事見たら、やはり時間泥棒との評判だな わかるわかる
いつもは極めようとするとめちゃ時間飛ぶけど、今回普通に時間が飛ぶ
でもd250g2#atelierとか見てると1週終わってる人もう普通にいるので、これは主観……これは主観……
いやいつもなら特性考え出したらキリが無いとかだが、今回生産数調整だけで時間食うんや
手書きの用事があり、使いたいペンが無かったので昔からの筆箱を出したが、なんか時が止まってるなあみたいな感覚を覚えた
This account is not set to public on notestock.
CSVのパーサー今更書きたかねぇなぁ思って探してるが、変形様式なせいでどうも合わんな……
理由がなければleague/csvとか良さそうだなーって思ったんだけど
ニコ動のマイリス、チェックボックス大きくなってるやん!
もうこれでユーザースタイルで無理やりでかくしなくて済むな!
今までただのinput[type=checkbox]だったので当たり判定が小さくてしんどかったわ~
Too many databases were lost to this よすぎるな
echo preg_replace("/ちんちん/u", "ちんぎん", "もっとおちんちんほしい、たくさんおちんちんほしい");
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Mastodonの自由欄にTissueのURLを生やすと緑になる回になってほしいわけよ
Tissueのコンテナ、Xdebugオートスタートにしてるせいで遅いな
» プロフィール設定機能の強化 (自己紹介文, URL) by shibafu528 · Pull Request #85 · shikorism/tissue https://github.com/shikorism/tissue/pull/85
Coppermineは初めて触ったデスクトップPCに積まれてましたね……
もうこれ手元のgraphvizで生成して画像貼ったほうが早かったのでは…
うるせえ今日もプロジェクトメンバー内でApache 2.4入門してんじゃ #集会遅れ
身体の状態ちゃんと数値化されてほしい、現実は魔導物語じゃねえんだぞ
» 【歌うVOICEROID】(主に)きりたんがconflict歌います。【東北きりたん】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34591258
デスクトップ机上置き、学校に納入されてる感じのスリムタワーが限度でしょ
性的嗜好チェックシート (ここでお惣菜コーナーを印刷する)
性的嗜好を管理するため、管理用ソフトウェアやクラウドサービスを利用した記録を義務化
https://shikorism.net/checkin/1082
NSFWだと添付画像じゃなくてアイコンがバーンと出てくるから、それでしたみたいになってるやんけ
This account is not set to public on notestock.
むしろそれがなければとっくにパウー貫通のためにヤッとるわ
既存のResolverのマッチ使えないからMastodonのための実装が要求されるな
users.descriptionとかいう名前の、いかにも何か自己紹介書けそうなカラム既にあっただと……
人身売買界隈で行動でカバーして売られないようにするやつやっぱり平成でやめたいわね
This account is not set to public on notestock.
Team Foundation……今はAzure DevOpsだっけか……あれのBTS機能、昔Excel連携をPR材料にしてた気がするけど、Excelありがたがる環境ではTFSの機能はTFVCくらいしか使わんし使えんよな
Excel製なせいで新旧比較もだるく、少し直すにも面倒で、番号付きリストや目次と章のセットなど書こうものなら途中に挿入などしたらンギャアアアアアア
Excel製なせいで仕様書の新旧差分取りが困難なの、絶対下請けいじめだと考えてるんだけどどう?
ちゃんとやるところならあるよ、こっちで差分なんか取りたくなるのは相手が既にゾンビになっていてまともな挙動してないの分かってる時
検索が圧倒的に多いテーブルなのにクソ遅いから、キー引くためだけのテーブル作ってインデックス張ったら10倍速になって笑っちゃった
うおお、やべぇ。なんかスマホが通知音出してきたと思って見たら、これいつものログイン確認と思ってうっかり「はい」を押しちゃうとアカウント乗っ取られるやつか。わたしは大阪にいるし、Windows NT 10です。しかも、いいえを押したらもう一回来た。
Myの実行計画読み方よくわからんな
すべてのRDBMSの実行計画の読み方わからないけど
php.iniでoutput_handlerなんか書くせいでよそのスクリプトがグンマー語しか喋らんなった……もうUTF-8しか吐かん時代だしやっぱいらんか
社内の秘伝のphp.iniには書かれているので、廃止にはパワーがいる
今日ずっとMySQLとにらめっこしてたからpsqlコマンド叩いたら安心してきた
何がMySQLだ、俺はお前を採用しないので俺のSQLではない
» 【ゼルダ ブレスオブザワイルド】DLCあり100%RTA【37時間36分28】part6 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34594095
Bootstrapではシコらねえよ Bulmaでシコるのか?
日別の全ユーザーチェックイン数集計グラフにいい名前だれか付けてくれ……
なんか何もしてなかったせいで行動負債がめちゃたまってる予感がする
ActivityPubまったく分かってないから、こんなのあるのか!!!!つってる
この淫夢実況、動画説明に全力でSteam貼ってていいですねぇ! » 迫真錬金術部 不思議な本の裏技.mp64 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34595144
自分がソフィーやってた時はコルちゃん全然使ってなかったので、動画でコルちゃんの戦闘見てあ~~良いつってる
セブンの豚ラーメン食った。味は期待値満たしてて良かった。量は……うんまぁ仕方ないね。2つ買う人の気持ちはやや分かる。
週明けの作業、IE11に仕込むpolyfillやら探すやつなんやで♡
APResolverのAccept解析にあたって、application/xhtml+xmlを返してくるコンテンツの可能性が残っているかどうかを考えている
Req時のAccept Headerでapplication/activity+json, application/ld+json, text/htmlとはなっているが、正しくネゴらないサーバはいくらでもあると思う
いやAPならネゴるだろうけど、普通にHTML返すこと想定してるWebサーバよ
普通にHTML(俺はXHTML世代だ!)な所が何返してくるか信用できねぇ
10年前に「HTML4.xは時代遅れ!ゴミ!XHTMLで書くべきだし広まるべきなんだ!!!!」みたいに息巻いた人とか放置してたらtypeはxhtml+xmlで返してきそうだよね
まぁ単にAccept対象にxhtml+xml咥えてさしあげればいいだけではあるな、HTMLっぽいやつほぼこれくらいだし、流石にそれ以外は見なかったことにしてもバチは当たらんだろう
とりあえずコケることを確認。Productionの版では解決できてる。
これを確実に確認するためだけにゴミを書きました……そんなことしなくても返ってくるだろうに……
ところで1時間くらい汚い音MADをループ再生しながら確認やらをしていたわけです
こんな時はd250g2#atelierのログを見るといいんですよ
名前からして出る前に出るやつだったり、出た後の着地点だったり整合性がとれている
uterus.enqueue(mySon.exportSperma())
Tissue、tags.nameって式ユニークインデックス張るべきやつなのでは………?
インデックス的にはうまあじではなさげ uniqueにしとけばVOICEROIDとvoiceroidが混在しなくなる、ただそんだけ
俺は10年前くらいのCGI入門レベルのlなら思い出せそうな程度にしかPerl知らんわけだけど、超バリバリ現代版Perlってどんな風になるんだろうとふと思った
例えば10年前と変わってないような入門基礎レベルのPHPと、Laravel上でPHP 7.xで書くPHPってもはや別ゲーじゃないですか
なんとなくShantae無印TAS見てるけどBGMが良すぎる
なんかコード書ける気がしなくなってきたからネルケやりまーー