仕事集中できなさすぎたのが尾を引いていてしんどい
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
今日は頭ぶっこわれて明日の予防線が打てなかったので、明日ガバリスクが発生する厳しさがある
TwigとBladeのテンプレに直接ブレークポイント貼れるようになったとかいう新機能なんかウケるしSmartyやめたくなってきた
IntelliJ Platform 2019.1のスプラッシュスクリーン、円が使われてるの新鮮
毎回バージョンアップで機能強化以外にスプラッシュスクリーンの絵を楽しみにしている節がある
Tissueのaccess.log眺めてるんだけど、Edge使いはほぼ無であった
IPユニークとかにしてない素のaccess.logをあるだけ全部catしてuniqとって1桁だから無だよ
IEのUA、botプログラムとかで使いがちだから一定数出てきてるけど今の時代にcompatible; MSIE 6.0はねーだろ
前回の一仕事のサブオカズで使ってたなんて言えない…
https://shikorism.net/checkin/1774
https://shikorism.net/checkin/1762
「続行するにはセンサーをタップしてください」ですぐ離して決済中にホーム画面に帰ってしまう人
FRQ、オタクっぽそうなら基本通してる キラキラしたTwitterをアピールしてるWebエンジニアは通さないけど
そろそろRPi stretchに上げるかなぁ思ったけど、前も言ったが上げるより解体したほうがいいやつがあるんだよなぁうーん
それCent7くらいしか実質考えてなさそうに見えるけど、Ce7すら出てくるのは遅かったみたいなのありそうですね
「ロロナのアトリエ」のイントロ聞くだけで、脳内にイマジナリー琴葉葵が茜のパンツ被って出てくるようになってしまった……
This account is not set to public on notestock.
mikutterプラグインが動く(予定含む)クライアントで一番マシな名前なのiMast説
SubPartsVoter改造するプラグイン入ってるからあんま信用しないほうがいいか
ソースコードをgrepして元号ベタ打ちをしばいて回ったら、実はそれらが全て未参照変数だった回というのがあってだな
変に気が効いてphp_intl.soで和暦出したとかいうアツいコードがなくて本当によかった、数年パッチ当たってないサーバのicuとかintlの面倒とか絶対見たくない
まぁ自分たち以外の都合に引っぱられて客の要望に答えられず爆死しそうなの目に見えるから触りたくないのは分かる
うぉーVisibilityボタンプラグイン、今のステートが分からんからミスりまくる
This account is not set to public on notestock.
〜3.5は……なんかパッチ当たったんでしたっけ……少なくとも昔はFW側の標準ライブラリで固定持ちだったような……
最近室長の発言で同意できたやつに、しじんが好きそうなコンテンツの竿役みたいな体型になりたくないなどがあるな
This account is not set to public on notestock.
y4aのプレビュー配信は当面デプゲ一本の予定で、Play経由の配信はまぁ使いたくなったら考えます
あっちのほうが利用が簡単なのと、こっちが余計な個人情報吸わなくて済むのでそういうとこはWinな感じある
y4aNのDG経由での配信によって得たログ情報は開発・デバッグ目的のみに利用し、その他の目的では使用しません。
ちょっと前まではDockerを取るか、AVD+HAXM環境を取るかみたいでAndroidとWeb兼業だとまずあじだったのが、今はHAXMなくてもアクセラレーションできるから楽になったもんだね
お惣菜をシェアすることじゃなくて自慰を記録することが主目的であることを忘れてはいけない(なぜならお惣菜をシェアするだけならツイートボタンを押したほうが早いから)
使ってないコントローラーに布かぶせてるけど、けっこう埃積もっててこの部屋…となってる
Out of memory: Kill process 825 (qemu-system-x86) score 121 or sacrifice child
Mar 30 07:47:08 akane kernel: Mirakurun: Serv invoked oom-killer: gfp_mask=0x0, order=0, oom_score_adj=0
Mar 30 07:47:08 akane kernel: Out of memory: Kill process 825 (qemu-system-x86) score 121 or sacrifice child
えっ何をどうやったらそんなメモリ要求することになるの 物理メモリもSwapも十分に空いてるんだけど
Mar 30 07:47:08 akane kernel: Out of memory: Kill process 825 (qemu-system-x86) score 121 or sacrifice child
Mar 30 07:47:08 akane kernel: Killed process 825 (qemu-system-x86) total-vm:8939620kB, anon-rss:366764kB, file-rss:3680kB
This account is not set to public on notestock.
ライセンスを決めないでおけば、作者本人からのコピーはできるけど、子コピーは防止できる。(OSS原理主義者から石投げられるやつ)
ページャー、responses.length とかを雑にバインディングしてえよなあ
This account is not set to public on notestock.
コメディアンの志村けんさん死去 新型コロナ感染で肺炎発症 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357011000.html
@rinsuki OSで設定できるようになってるのか、これは良いですね(でも刻印と一致しないと忘れて自殺しそうだからしばらくは頑張る)
Mac今のところMastodonしかやり方わからん(なぜならiOSのブクマが同期されていたので)
キーボード、まあラップトップならこんなもんではって感じの感触だなあ。前モデルはこれよりペラかったんですか
そうだそうだ、りんすきのおかげでおれはXcodeを落とす必要があるというのを思い出せた
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
まくぶく、タッチジェスチャーが完全にiOSのそれのつもりで動いてくれるのは若者にウケそうだなっておもいました
This account is not set to public on notestock.
Macでの動かせますか
( ^o^)Macでmikutter起動できた
( ˘⊖˘)。o(待てよ、Macでmikutter起動できない作者がいるらしいな…?)
|@toshi_a| ┗(☋` )┓三
( ◠‿◠ )☛ 俺も起動できたわ仕事中にmikutter捗るゥ〜w
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああああ
WindowsでMS UI Gothic召喚されるやつの比じゃないヤバさとか想像できるかよ…
QFontの規定値が ".AppleSystemUIFont" なんだけど、こいつがQt内部では腐ってるっぽいな
Windows同様、日本語ロケールならよしなに…みたいな運用でカバーが効くかも。やらんよりはマシ。
でもWindowsユーザと違って日本語ロケールで使ってなさそうな人もけっこういるだろうしなあ
真面目にやってるクロスプラットフォームQtアプリどうしてるんだろうね(やってるのかな)
"obs windows" で画像検索してもMS UI Gothicだし、まあ国外やしそんなもんかになった
なんかissueはあるっぽいんだけど、うーん
https://bugreports.qt.io/browse/QTBUG-81924
突然TLに流れてきたサイト "安倍晋三に陰茎の提示を求めるクソガキ" なんてなかなか見られない日本語見れたのでもう満足や
DTVaultのFileSystem型を要求してる部分をStorage traitの要求に書き換えようとしてるだけなんだけど、やたら大工事になってる
意図としてはその辺の有象無象言語で言えばIStorageへの依存みたいな感じにしたいだけだが、そう簡単にいかないのなあ…
extensionの仕組みを、インストール時コード生成に使うとは なるほど… 確かにインストール環境のツールチェーンでネイティブプログラムをビルドするのと何も変わらない行為だ
Installing mimemagic 0.3.10 with native extensions
Removing mimemagic (0.3.5)
お?
Pin<Box<dyn >> みたいなの生えてきたので、いよいよ自分が間違ってる感覚が強くなってきた
Storageを実装している何かであるとしか分からない側が、これらを返す関数を使うとして意図通りになるかなこれ んー試したらいいか
紲星あさり 立ち絵 / ぷりま さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10719393
うちのLANのDHCPリース期限どんくらいだっけなあとなってる
適当にDHCPで振られたIPアドレスを雑にハードコードして動かしてる仮設なやつが妙に長く動いえるので
PS3、本体とコントローラーは分かるとこにあるけど、電源ケーブルどこやったかわすれた
しょうもない馬鹿話なんですが、tonicのチュートリアルはやったけど、それを支えるtokioのチュートリアルはまるでやってない
安キーボード意外と使い道があって、買ったものとりあえずいくらかは触っときたいという欲求を満たせている
This account is not set to public on notestock.
詐欺とかよくわからないのでカモられるリスクを負ってるんですが、レターパックに現金入れて送れって言われたら詐欺なのだけは分かる。
yqktではfrom句のパースと同時に有効なデータソースであるかのチェックが走っていたけど、これは別でやらんと辛くないかということでyqrsでは何もしていない (というか、できねー)
XQuartz経由だとレンダリングがオワり、経由しなければしないでレンダリングがオワり、オワオワ
いやほんと、壊滅的にGUIが重すぎるとか、突然ラリって死ぬとかなければ、なんとかbrewでは使えますんで……!ちゅって頑張れたんだが、GTKが遅いだとどうしようもなくて無力感が……
2021/12/20 0:34〜1:15 くらいの投稿で言及してる
https://notestock.osa-p.net/@shibafu528@social.mikutter.hachune.net/20211220/view
WindowsはそもそもWin32でmikutter動くのか分からんしな Windowsで動かしましたちゅってる人今WSLでしか動かしてない
mshell育てたら求めていたものが生える気がするんだけど、あれの最大の問題はやったらプレゼンテーション層の開発リソースとプラグイン生態系がめっちゃくちゃになってしまうことや
@tsutsuii 確かlibffiでaarch64-apple系だけメモリレイアウトが違うとかそのへん
美人がよ…
秘書ゆかり / fuji藤 さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10926026
今の俺冴えてるのでは!?みたいなコメントをGitHubで書いたので、たぶん1時間以内にバーカ見落としてんだよみたいなオチが来て自己肯定感が失われるんだ、俺は詳しいんだ
Chromeのいつのまにか生えてた右サイドパネルみたいなやつ、上下にマージンあるのがすげーきもちわるい
pakutasoの素材、使う場面分からない。
ウォーターマーク入りの写真素材を不正利用する男性の写真素材 - ぱくたそ
https://www.pakutaso.com/20210925246post-36534.html
そういえば公式Androidアプリβ版は改造した最大文字数に対応しています。すてき。
5000年前にTwitterの文字数をハードコードしてなければy4aでも楽にできたろうに
とりあえず仕事終わったことにしたので、壊れた空気清浄機を部屋の隅に追いやるなどした
じゃあ49789時間稼動してるHDDからのデータ退避最終ステップをやっていきましょう
ん あと1TBくらいLV縮めれば4.9万時間のHDDから4.5万時間のHDDに一旦extent移すみたいな老老介護しなくて済むな
HDDをたくさん外せると4ピン-SATA変換とかいうsocial.mikutter.hachune.netが落ちた原因の危険アイテムを排除できる
かきのたねつまみながらVを見ているとかつて見た家族と本質が共有されていることを実感する
S式作るコード書かないといけないのか〜どう書くかな〜って思ってたら、なんか自分のGitHubから既にそういうコードが出てきたんだが…
ES…はもう7だから大丈夫だな。これはt4gインスタンスへの移行時に上げた気がする。
ertonaはまず3.5.0をチェックアウトしてカスタマイズパッチ当てないといかんな。
ertonaは移行手順ガン無視して我流でpg_upgrade仕掛けたので手順の妥当性を知らないという…
たぶんforeground upでクラスタの初期化まで終わらせるって意味だと思った
ertona.net 2022-03-16 pg9.6->14
https://gist.github.com/shibafu528/e90d34a88b84eadcd1a973c129ee9034
shibafu528/mastodonはwatchを切ることでdependabotに対抗した
docker-compose pullを済ませたertona.netです
/dev/nvme0n1p1 20G 20G 159M 100% /
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
合意取るのめんどくさがって書式のlint入れてないファイル群があるんですが、日に日に適当な仕事する人間の手によって死ぬほどガタガタで書き方めちゃくちゃになっていって、人ってすげーなと思った
ドミノから詫びでピザ50%OFFクーポン来たけど、これマイドミノに適用できないからいらねえんだよな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
喪女、pbでは送れないものを扱いたいみたいなのはどちらかというと泥の内部システムを思い浮かべ……Googleの連中いくつIPCとシリアライズとバインディング作ってんだよ!
今までサ終したソシャゲに一文も残してなかったが、モバマスは10kCP残ってたらしい
最後に編成スクショしようかと思ってたら今日の昼間だったのな。タイミング逃したわ。
どうせチャージした時点で腹決めてるんだから生きてる間に使い切ったほうがいいよこういうのは
黒魔の回しで激成ようわからん所に入ってるなと思ってたが、単にバフ時間が30秒もあるので適当に空き時間を作って次のサンダガまでに予約してるというだけか
別にCookieだってブラウザの外の世界からなら犯し放題だし、モバイルだってroot取られたら犯し放題だし……
ユーザーがそれを望んでいた節があるから自業自得というか、考え方が異なる今のユーザーが割を食っているのはそうかもしれない
sandboxedなアプリがどんなに増えようと、そうでないアプリを脳死実行できる限りはブチ犯され放題な状況が変わらないから何の意味もない、かといって強めに止めるとだいぶ面倒臭いってあたりに答えが出せてなさそう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
SwitchBot Hub2に温湿度計がペアリングできなかった件、ファームウェア更新してから繋ぎなおしてくれやwって返事が来た。本当にできたけどこのファームウェアいつ公開したんだ……
なお別の理由でハブミニは続投されています。なんか反応が悪いんだよな。単に置き場所の違いで赤外線が届いてないだけかもしれんけど。
クソ長いお知らせをサードパーティクライアントが受け取ったらどう表示されるかのテスト用に設定してあります
アイゼンさんはTwitterを使っています: 「グランツーリスモにアルファードが追加されたので #PS5share #グランツーリスモ7 https://t.co/S64xhdh0NU」 / Twitter
https://mobile.twitter.com/rein_evo7/status/1641357618525634560