00:02:06
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
00:28:07
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
00:42:49
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
08:37:25
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
08:47:38
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
ActiveRecord::Associations::Preloader.newの引数仕様が変わってるのが見えてだいぶ嫌な気持ちになった
08:51:39
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
08:51:45
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
08:52:20
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
08:56:13
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
しばふ……しばふよ……お盆にはTissueの実行環境を更新しないと年末にEOLになりますよ……
08:57:07
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
mbstringの盛り上がりを見てると上げるのガン萎えなんだが、まあそんなに重要なことはやってないだろ……たぶん……なんも覚えてないが……
08:57:55
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
UTF-8以外そんなに登場してこないから大丈夫だろ……
09:01:19
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
結局のところたまに労働で出くわすような古代語を使う時だけリグレッションがないか注意力が必要とだけ解釈している
09:11:50
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
09:36:41
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
09:58:10
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
だるすぎて
になりそう
10:02:33
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
10:47:25
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 10:44:20 ぶっちゃん!

の投稿
x86q@sns.copi.pe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:47:54
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
12:06:21
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
AltTabくんさあ、Sparkleのウィンドウ内にリリースノートあるのにウィンドウ出した瞬間にブラウザも起動するのはテロだろうが
12:06:53
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
12:13:36
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
12:13:57
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
田舎の昼のサイレンが普通にHTLに配信されてるのかんがいぶかい
12:14:11
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
12:42:59
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
けびくぼ いずれの字も名前には含まれないと専らの噂
12:43:08
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
12:49:16
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
12:50:33
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
12:52:05
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
12:53:06
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
「オロカ……オロカ……ジンルイハオロカ……」(鳴き声)
12:53:12
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
12:56:32
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
15:02:05
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
15:02:39
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 10:22:15 メカだんごの投稿
mecha_mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:02:59
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
15:12:24
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
16:25:37
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
まじで職場にいるのにちーんぽって叫びたくてあかんあかん
16:26:37
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
16:37:38
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
均一価格のランチやってる店ですーとかならまだしも、コンビニとかは無理だわ
16:38:20
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
17:01:17
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
20:01:57
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
レターパックで、現金送れというマンションの契約更新のお便りが届いた
20:13:10
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
20:13:24
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
20:36:08
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
20:41:05
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
readlineではなくrelineをrequireすることでクソ古いRubyを却下するプチハック
20:41:38
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
そらまあgem install relineとかしてたらrequire成功するかもしれんが、きっとしてないさ(てきとう)
20:46:17
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
雑なRubyスクリプトを書いて雑にシェアするときにまず最初に心配することが「macOSの/usr/bin/ruby」はあるとおもいます
20:50:02
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
シャでチーム内に展開してるRubyスクリプト、未だに2.6から動く書き方にしてんだよな…
20:50:54
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
みんなコンテナの中に引きこもるようになったから、却って「PATH通ってるRubyのバージョンそれなりになってるだろRubyの仕事してるんだから」がまかり通らなくなってしまった。
20:54:57
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
日常の退屈な業務を、業務で使い慣れた言語でガッとサボるみたいなのどうやんの?って思う
20:58:10
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
いちいち適切な環境が封印された何かを引いてくるために、どれを選択すればいいかなんて調べるのだるくねぇの?って感じ。手元の知識だけであとは何だろうと動けば倒せるみたいな状況で。
20:59:06
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
まあ今時の人ならそういう情報自体がLRUでキャッシュされているのかもしれん
21:02:57
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
やっべ脳がぶっ壊れててsyntax errorを送信した
21:04:28
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:05:57
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
会話コンテキストをスイッチしまくろうとしたことで俺の出力が壊れた
21:10:20
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
気軽に書き捨てが実行できないと、覚えたもので楽をするみたいな繋がりが生まれなさそーー みたいな杞憂ですよ、結局
21:10:25
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:12:48
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:14:12
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:14:52
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:15:47
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:19:35
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
連休でFF16いっきに進めたいが、プログラムも書きたい。困った。
21:20:44
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:23:09
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 21:22:28 Izumi Tsutsuiの投稿
tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:23:10
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 21:22:47 Izumi Tsutsuiの投稿
tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:23:15
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:24:30
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:25:41
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
ポーズはかけられるけどキリのいいところはかなり難しいよなあ
21:26:37
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 21:24:48 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:26:38
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 21:26:02 もぐのの投稿
moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:26:42
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:30:13
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:32:37
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:34:47
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:38:38
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:41:26
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
mikutterだったらサイゼのメニュー引くプラグイン書いてた
21:42:59
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:45:49
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
mikutterを使っていない人のために、postboxコマンドとしてコード置換して投稿するコマンドを置いてもいい
21:46:43
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:49:50
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
Tissue聖水部の人comics/17289どうですか
21:51:58
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
21:55:20
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
全知全能のフォニイ「簡単なことも解らないわ C++って何だっけ」
22:00:39
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
Komiflo BEAST 2023.08 bookmarks
22:15:43
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
comics/\d+ で展開するMastodonサーバ心当たりあるのがな…
22:24:58
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
半年以上ずっと冷蔵庫で冷やされてる未開封の水ペットボトルに手を出すかどうか
22:30:38
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 22:09:06 Phoronixの投稿
phoronix@noc.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:30:44
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
22:36:50
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
木人DPSチェッカーいつのまにか6.4対応になってあ
22:37:22
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
22:43:55
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
今日の晩飯にした弁当、買う度に量多すぎるな……になって毎回少しずつ量減らしてるんだが、まだ多い
22:44:09
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
22:53:05
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
23:20:59
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
23:26:49
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
23:28:48
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 23:28:02 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:28:50
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 23:28:25 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:28:53
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
23:31:51
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
23:38:04
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
23:38:25
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 23:37:29 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:38:27
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
2023-07-14 23:37:49 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:38:40
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
23:42:32
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
mikutter_freeplanマジのゴミで好き
23:45:59
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
最近GitHubのレコメンデーションで目にクマができてるパイッサみたいなアイコンがこっち見てきてキレそう (察しろ)
23:50:18
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net
23:50:48
#<Object:0x00000528>
@shibafu528@ertona.net