2018-08-19 00:50:21
icon

Mastodon用の会話取得ソース作るついでにTwitter用の会話取得ソースから無駄ページャを消し去った

2018-08-19 00:51:30
icon

無駄ページャもなんとなくそこにいるのは無駄なだけであって、レートリミット時とかに生えてきて再取得できる実装まですれば意味がでてくる

2018-08-19 01:10:45
icon

あ、y4a終了時のクラッシュ別パターン見つけた

2018-08-19 10:42:02
icon

y4aNのStreamChannel、ユーザの有効化フラグとStream自体が活性に動作しているかのフラグがごちゃまぜになってるのだめでは?

2018-08-19 11:10:08
icon

ストリーミング接続管理が1手操作するたびにスクロールリセットされるから殺すぞって思ってたら、1手操作するたびにAdapter再生成してたから本気で2月くらいの自分を刺したくなった

2018-08-19 11:10:32
icon

こいつ本当にAndroid5年やってんのか?やる気あんの?

2018-08-19 13:03:29
icon

スクロールロックもはや機能してないが、もしかしてそもそも実装忘れてるのかこれ

2018-08-19 13:03:53
icon

TLFragment別物なのであり得るが

2018-08-20 00:23:35
Yukari Next 2.1.0.1601-devをDeploygateで公開しました。
icon

* AutoReload使用中、レートリミット時などにクラッシュする問題の修正
* OAuth認証後、ブラウザからコールバックで戻ってくる時にクラッシュする問題の暫定修正
* メニューを開いてすぐに操作した場合などにクラッシュする問題の修正
* サムネイルミュートの注釈をMastodonのトゥートにも出すようにした
* Mastodonの会話をたどれるようにした (リモート絡みをよく確認できていません…)
* ストリーミング接続管理で操作のたびにスクロールが最上部に戻る現象を修正

デプゲ: dply.me/d7i2s6
リリースノート: github.com/shibafu528/Yukari/w

Web site image
Release Notes · shibafu528/Yukari Wiki
2018-08-20 00:32:35
icon

ずっとInterruptedIOExceptionが来てる状況、普通にクラッシュ情報の診断に支障をきたすのでしばらく機能実装の手を止めてこっちを解決する

2018-08-20 23:46:47
icon

そして「shibafu528の自宅の資源への依存を解消」とかいう変なコミットが爆誕
github.com/shibafu528/Yukari/c

Web site image
shibafu528の自宅の資源への依存を解消 · shibafu528/Yukari@39f3aa3
2018-08-21 21:28:08
icon

ertona.net突然EBS食い潰しはじめてる、なぜ

2018-08-21 21:30:31
icon

あぅ

Attach image
2018-08-21 22:57:27
icon

なんかertona.netのCPU使用率全然下がらんが

2018-08-21 23:00:46
icon

%Cpu(s): 0.3 us, 0.3 sy, 0.0 ni, 0.0 id, 99.3 wa, 0.0 hi, 0.0 si, 0.0 st

2018-08-21 23:11:59
icon

んぎえええええconvertコマンドが無限にI/O食い潰してるんだけど

2018-08-21 23:12:20
icon

絶対Mastodonやんけ

2018-08-21 23:18:10
icon

Attach image
2018-08-21 23:18:35
icon

ブチ切れてkill -9してしまった

2018-08-21 23:19:04
icon

pidstat張って犯人特定とか初めてやりました…

2018-08-21 23:20:09
icon

よそから何かが流入したんだろうか?

2018-08-21 23:20:30
icon

つーかディスクがCPU I/O Wait上がったのと同時刻に3GB消費されてんだけど

2018-08-21 23:26:21
icon

一旦EBS拡張すっかな

2018-08-21 23:29:35
icon

一旦いいや

2018-08-23 00:38:45
icon

おっっ…目に見えてHomeキー押した後のクラッシュが減ったぞ…

2018-08-23 00:40:34
icon

「ストリーミング終了処理におけるIOExceptionとかケアできるわけないんだから潰すしかないだろ」が正しければこの変更でいいはず……大問題の1つが片づくはず

2018-08-23 00:41:32
icon

最近プログラミングへの自信は喪失してるから本当か?ってどこかで俺が囁く

2018-08-23 00:45:55
icon

次はストリーミング通信中の例外ハンドリングと再接続だが、なんか本家リポジトリにワーキングブランチあるんだよな

2018-08-23 01:05:00
icon

丼ストリーミングでSSLException起こしてる端末あるっぽいけど、これ普通に4.xのSSLアレでは?

2018-08-23 01:05:48
icon

んーでも微妙に違うかなあ。

2018-08-23 01:06:53
icon

あっメッセージ読んでなかった、ただの通信タイムアウトだ…

2018-08-23 19:15:09
icon

ertona.netをメンテするぞ

2018-08-23 19:15:31
icon

ok google, Mastodon 更新 やりかた

2018-08-23 19:33:35
icon

ertona.net更新完了

2018-08-24 00:39:47
icon

DM、最大取得件数50件で受信者と送信者が存在するなら、高々100 IDなわけでこれはlookupの最大数と一致するはず。
lookupの呼び出しは1回で済むわけで、これで取れなかったユーザは凍ってるのでは?

2018-08-24 00:39:53
icon

凍ってるは適当言ったけど

2018-08-24 00:41:06
icon

ということで、送信者か受信者いずれかの情報が取れなかったら受信結果からドロップさせることにするわ

2018-08-24 00:41:22
icon

あー、相手がこちらにRead権限のない鍵垢みたいなクソケースあるのかなあ。

2018-08-24 00:41:30
icon

わからんけどもう面倒だし試したくもない…

2018-08-24 00:43:10
icon

@toshi_a users/showなら取れたと思う。user_timelineは取れない。

2018-08-24 00:44:02
icon

こんなところでハマる原因意味不明すぎるな…

2018-08-24 00:45:36
icon

DMからsender_id, recipient_idをSetにブチこむ

高々100件と想定して配列化してusers/lookup

lookup結果をLongSparseArrayにブチこむ

もう一度DMリストを舐めてLSAから拾いつつ1objに固める
みたいな処理なんだが~

2018-08-24 00:50:44
icon

もうよくわからん、DMとか対応したくない

Attach image
2018-08-24 00:51:32
icon

なんかおかしいけどもうええわ

2018-08-24 00:58:39
icon

UserStream disconnected @shibafu528 のToastメッセージがむなしく

2018-08-24 12:52:21
icon

Attach image
2018-08-24 23:00:19
icon

んーNPEやしメディアリゾルバがこけてるんかな

2018-08-24 23:00:51
icon

あーこれは末尾ID問題で間違いなさそう

2018-08-24 23:02:26
icon

y4aのメディア処理はURLを見て特定のサービスっぽければそのように処理を試みて、あとは末尾が有名な拡張子で終わってれば画像一般として処理っていう極めて単純なやつなので、たぶんQuery Parameterが入ったせいで解決失敗してる

2018-08-24 23:03:24
icon

拡張子見てそれっぽければOKにするにしても、せめてQuery Parameterは除去すべきですね

2018-08-24 23:07:25
icon
Web site image
URL末尾にパラメータの付いた画像を開こうとするとクラッシュする · Issue #171 · shibafu528/Yukari
2018-08-24 23:10:51
icon

🎫 171、これy4a2.0でもやろうと思えば起きますね…… shibafu.yukari.media2名前空間って2.0か1.3くらいの頃に書いたやつのような。

2018-08-25 15:42:21
icon

Yukari Next 2.1.0.1607-dev (linkage 180825 85a5064)/exvoice arm64-v8a(Aug 20 2018 21:34:59)/HUAWEI/HW-01K/8.1.0

2018-08-25 22:45:39
icon

2018-08-25 22:47:53
icon

422 {"error":"Validation failed: Text can't be blank"}

2018-08-25 22:48:32
icon

今俺も見始めたー

2018-08-25 22:49:27
icon

1. QuickPost表示
2. Enter
3. Toast "テキストが入力されていません"
4. Enter
5. 422

2018-08-25 22:50:25
icon

これEnterキー捕捉した時に入力イベント潰してないのが悪いんじゃねーの

2018-08-25 22:50:38
icon

preventDefault的にするべきでしょ

2018-08-25 22:51:19
icon

@ahiru 最初のEnterキー入力の時にバリデーションエラーした時点で、EditTextの内容が"\n"になってて空判定抜けるっぽ

2018-08-25 22:52:09
icon

Enter→投稿(これは入力チェックで中断される)→入力イベントが処理されて"\n"が入る→イェーイ

2018-08-25 22:53:45
icon

EnterのフックはEditTextのKeyListenerでやってるから、これ単にreturn trueすればハンドル済としてイベント消化されるんじゃなかったっけ?

2018-08-25 22:54:10
icon

しょうもないミスだなあ。

2018-08-25 22:54:32
icon

この機能に気づく人自体が少ないから、レポートもとりたてて上がってなかったみたいな感じか

2018-08-25 22:57:06
icon

QuickPostからの投稿の遷移そりゃ想定外やw (ためしたらできたので判定がガバだなぁとなった)

2018-08-25 22:57:37
icon

@ahiru これたぶんDonStatus.kt#initが無茶苦茶な本文処理してるせいや

2018-08-25 22:58:30
icon

DonStatus.kt#initでの本文処理、ちゃんとcontentのHTMLパースしていい感じに整形してあげないといけないんだが、手抜きMAXだから改行コードが反映されるとかいうガバが起きてる

2018-08-25 22:58:45
icon

たぶんbrを改行にする過程で余計なことしてるな

2018-08-25 22:59:18
icon

StAX的なやつでガーッと逐次処理とかしたいわね (本当か?)

2018-08-25 23:00:00
icon

@ahiru せっかく長いおつきあいを圧縮する機能があるのに、マッチポンプかよ

2018-08-25 23:01:18
icon

ゴミみたいな下書きがばんばか生成されて泣いた

Attach image
2018-08-25 23:01:54
icon

いいねじゃねーよ東北のクソガキぃぃぃぃぃぃ(※通知音です)

2018-08-25 23:02:53
icon

Nextからy4a始めてくれた初心者向けのTipsですが、投稿欄に「::cmd」って打ったり、About画面で32回連打しろ

2018-08-25 23:05:11
icon

::cmdはy4aの真の能力を発揮するために使えるとは限らないけど、たまに有益だよ。セミモードとか。

2018-08-25 23:05:58
icon

ダイスコマンドに至っては実装直後にZeroDivExceptionを突かれたといういわくつきの物件だよ

2018-08-25 23:07:18
icon

cnコマンドはたぶんMastodonだと動かせない。はず。Twitterで使おうね。

2018-08-25 23:08:07
icon

@ahiru TweetActvitiyがstopして、バックエンドサービスが停止したパターンなら有り得る。

2018-08-25 23:09:39
icon

最近のAndroidスマホ、むしろ4.xの時よりActivityがStop状態に遷移しやすいんじゃないかすら感じるんだけど

2018-08-25 23:10:20
icon

常駐モードじゃないとすぐバインドの参照カウントが無くなってバックエンドサービスが落ちる

2018-08-25 23:11:31
icon

@ahiru 詳細設定にある。バックエンドサービスがフォアグラウンド常駐で開始するのでy4a全体が落ちる時間が減る。クラッシュする状態だと変わらんけど。

2018-08-25 23:12:27
icon

Xperia Z1 fだと案外y4aのプロセス停止しなかったのが、Zenfone 3に変えたらタスクチェンジで一瞬で停止させられて度肝を抜かれたことがあったな

2018-08-25 23:13:25
icon

Z1fだとChromeを呼び出しても粘ってたから…

2018-08-25 23:20:46
icon

そうそう

2018-08-25 23:21:30
icon

クエリ実行の即死、あれを解決するのはTLの実装を一通り置き換えてからにしようかなぁとか考えてたり