おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
月刊住職の今月号の特集おもしろそう.
「ドラクエがお寺に来たら歓迎するか、追い返すか!?
先頃「ドラゴンクエストウォーク」というスマートフォンの位置情報を利用したゲームが開始された。といえば思い出すのが3年前に大ブームとなった「ポケモンGO」だ。あのような盛況や混乱は見られるのか。寺院にはどんな影響があるのか。「ランドマーク」に設定された寺院に取材した」
1974年創刊住職の実務誌『月刊住職』 http://www.kohzansha.com/jimon.html
佐々木俊尚氏が朝キュレでkeizou氏のTwitter分散化の記事を取り上げてた。
https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1213962646980059136
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird 当サーバは、開発成果を世に還元するために運用されていますので、ソースコードはもちろん公開されています。
https://github.com/fedibird/mastodon/tree/272c5709063954a6aa9d04376b48737b574ff19a
このリンクの末尾には
tree/272c5709063954a6aa9d04376b48737b574ff19a
というように、現在のワーキングツリーを指し示すアドレスが伴っていて、実際にサーバに適用されているソースコードの状態が再現されるようになっています。
これは、Mastodonのプロセスを起動するスクリプトの中でSOURCE_TAG=`git rev-parse HEAD`という感じの指定を行って実現しています。(これをファイルに書き出してsystemdに読み込ませています)
あれ、サーバ何かいじったのかな? って時に覗くと、すぐに何をしたのかバレてしまうようになっています!w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日(昨日の分)の書棚から適当に1冊は『戯作三昧・一塊の土』(芥川龍之介著・新潮文庫)。
芥川の短編集。表題作の「戯作三昧」がすごく好き。創作活動の底知れない魅力と苦しみ、世間の評価と自分の矜恃といった、いつの時代も変わらないテーマを描く。馬琴に原稿を書かせようとする出版業者を追い返したり、自分勝手な読者に腹を立てたり、人間馬琴の姿が微笑ましい。執筆に没頭するくだりは何度読み返しても素晴らしい。1968年11月刊。
#ライクロフトの本棚
この時彼の王者のような眼に映っていたものは、利害でもなければ、愛憎でもない。まして毀誉に煩わされる心などは、とうに眼底を払って消えてしまった。あるのは、唯不可思議な悦びである。或は恍惚たる悲壮の感激である。この感激を知らないものに、どうして戯作三昧の心境が味到されよう。どうして戯作者の厳かな魂が理解されよう。ここにこそ「人生」は、あらゆるその残滓を洗って、まるで新しい鉱石のように、美しく作者の前に、輝いているではないか。
本日の書棚から適当に1冊は『明快入門 コンパイラ・インタプリタ開発』(林晴比古著・ソフトバンククリエイティブ発行)。
C言語のサブセットCCI-Cのためのコンパイラとインタプリタをゼロから作成する。初学者対象だけど、それなりに難易度は高い。C言語を使って実装。しかも「楽しく開発する」スタイル。lexやyaccを使わない。それでいてソースコードは27ページに収まるほどコンパクト。2010年1月刊。
#ライクロフトの本棚
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。