おはようございます。
著作権保護期間「作者の死後70年」に 青空文庫、元日に「Public Domain Locked」と嘆く - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/04/news025.html
ああ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、マイクロソフトはきっちり「対応不可」と表明してほしいと思う。/ 「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000583-san-pol
このドキュメントすごく助かる。感謝感謝。
Mastodon 保守メモ https://qiita.com/kumasun/items/bf4997f181f893130041
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「役に立つ・立たないということの以前に,自分の命より長く続いてきたものは無条件に継承・保存されるべきで,その善悪を自分たちが決めてやろうというのは思いもよらない倨傲である」ということは私には自然と得心のいく話だが,これは理屈ではなく感触のレベルでのことに過ぎないという問題がある.