おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
知人の会社でも開発委託先の会社が基幹システムのライブラリの一部を勝手にGitHubに上げてて問題になったことがあった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「トーンポリシング」はじめて知った。
「冷静に」なんてなりません!|Erin|note https://note.mu/erinadinfinitum/n/nbe3646e6835b
Twitterで「罵声はやめてほしい」と訴えると「トーンポリシングだ!」と怒る人たちは正しいか | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/12918
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とても手が届かないけど軽井沢らしい豪邸。全館空調システム、憧れる。
柳宿 戸建 一戸建(別荘)物件詳細│ロイヤルリゾート株式会社 https://www.royal-resort.co.jp/b_detail.php?id=23539
似たようなスペックの邸宅でも那須高原だと半額くらいになる。どっちにしろ手が届かない。
東急ホームズ建築、北米輸入住宅「ミルクリーク」 https://www.tokyu-resort.co.jp/nasu_kinugawa/detail/41536
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういうことに税金を使ってしまうのは論理的思考力の欠如なのかな…。
東京五輪の交通混雑緩和へ船での通勤 都が実証実験開始 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190724/k10012006131000.html
これ、船をフルに動かしても、おそらく電車を2~3本増発する程度の効果しかないはず。それだったらリモートワークをもっと進めるとかすればいいのに。
通勤をやめて10年くらいになりますが、通勤のメリットも見えてきました。適度な運動になることと、本を読む時間が強制的に確保されることです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
File:Tsuchiura Urala 201510.JPG - Wikimedia Commons https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Tsuchiura_Urala_201510.JPG
完全にショッピングセンター然としててすき とおもったら元々ヨーカドーだったのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うん、なんか新海誠監督っぽくない気がしたけど楽しめました。なんだろう、見終わって「うわああああ!!! 名作だ!!!」みたいな感動とかなくて「これは手堅く作りましたね」という感じの印象。やっといろいろなネタが理解できた。あと45時間くらいレンタルで見れるので、明日か明後日にもう一度観ようと思います。
夢の中でなぜか医学部の学生になってて、教授から代講を頼まれる、という悪夢を見たのですが、あれも誰かと入れ替わっていたのでしょうか。文字どおり悪夢でしたが。いきなり他人の代役はできません。あと私はグロ耐性ゼロなので、医学部の敷地にすら近づくこともできません