07:59:22
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
08:02:38
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
08:19:30
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
@mot お誕生日おめでとうございます!🎉 🎂 🎉
09:57:06
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
駿河屋なんでも見つかるのでとても助かる(何か買った
10:16:04
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
熱海、軽井沢、箱根、伊豆の不動産・別荘情報|ロイヤルリゾート
10:31:49
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 10:27:41 クマノテツ

の投稿
kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:32:53
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext
10:49:10
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
よくわかっていないことや、直接関わりのないことには、適切に距離をとる、というのが良識じゃないですかね……。
10:54:29
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
無限アラートで塩の入れすぎに例えるのがあるけど、「悪意を持って塩を入れすぎたとき」に有罪とすると「ミスで塩を入れすぎたときにも有罪になってしまう」と言うけど、身体に障害が出る程度の塩を入れすぎたら、いくらミスでも業務上過失傷害ではないの?とは思ってしまう。個人的には、ガラス瓶を割って武器にしようとした人を銃刀法違反でしょっ引いたら、たまたま割れたガラス瓶を片付けようとした人が捕まってしまう。の方が良いのかなって思ったりするんだけど。例えって難しいね。
11:35:05
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 11:27:46 k_taka🔖の投稿
k_taka@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:51:58
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 11:45:31 不良教師はpawooへ移住しましたの投稿
k_774@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:09:27
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 12:04:42 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:10:14
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
ほぼ西暦しか使わないから元号を問われると今年が何年だかすぐには分からない。昔からそう。
12:18:14
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
若干フェイクを交えて書きますが。
ずいぶん前に某サイバー課の研修を少しだけお手伝いしたことがあるのですが、キーボード操作すら危うい人から、この人ハッカーでは?くらいにLinuxバリバリ使える人までいて、異動のある大きな組織はどこでもそうだと思いますが、個人差がものすごくあるものだな、と実感しました。一概に警察無能と決めてかかるのもどうかと。組織とマネジメントの問題。
12:21:42
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
新しい技術などにどう対応するかは日本だけでなく各国で課題になっているところなので,司法知識と該当分野の専門知識を持つスーパーハイブリッド人材をかなりの高級で雇って中央直轄で部隊編成やらないとあきらかにムリなのはわかりきってるけど,昨今を賑わせてる地方警察のサイバー部隊とかは交番配属されて数年叩き上げられないといけなかったり厳しすぎる。ムリゲーでしょ。
12:22:44
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 12:15:07 Nieの投稿
nieein56@mstdn.tamag.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:22:49
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 12:15:56 Nieの投稿
nieein56@mstdn.tamag.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:48:10
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 12:43:22 Nieの投稿
nieein56@mstdn.tamag.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:48:29
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
昔、サーバセキュリティ演習で生徒のPCに意図せざる動作を引き起こす自家製rootkit仕込んだりしてたけど、その演習も犯罪になるのかな?
12:58:24
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 12:54:20 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:07:39
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
ASCII.jp:業界に痕跡を残して消えたメーカー HDDシェアNo.1だったQuantum (3/3)|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 https://ascii.jp/elem/000/001/236/1236915/index-3.html
「筆者が昔お守りをしていたSPARCワークステーションに入っていたSCSI版のProDriveは、だいぶモーターがいかれかかっていたようで、一度動きだすとちゃんと動くのだが、最初のスピンアップができない状況だった。そこで電源とSCSIケーブルをつないで通電状態のまま円を描くように振り回し続けると、なにかのはずみでスピンドルが回り、その後正常にブートするという、そういう稀有な体験もさせてもらった」
先日話題になったHDDが壊れた話の中で振り回してたの、この時代の話が元ネタか……
業界に痕跡を残して消えたメーカー HDDシェアNo.1だったQuantum (3/3)
15:29:08
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育
15:35:45
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 15:33:58 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:35:48
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 18:29:07 ておりあ👐の投稿
theoria@wug.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:27:08
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 19:06:35 🍋の投稿
Yellow@mstdn.taiyaki.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:36:04
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
クレジットカードの裏の署名欄にきれいに書き込めるペンがほしい。
20:02:52
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 19:55:54 ゆえさん@北海丼の投稿
yue@mstdn.hokkaido.jp&OLD
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:15:14
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
元々は組織ごとに全員がログインしてそこで生活する Unix server が一台あってそれが組織の site になってて,その Unix のドメイン名が組織のドメイン(領域)を指すものと物理所在地が完全に一致してたし,Unix のログイン名+Unix のドメイン名でどこのだれかが一位に特定できる上にそのままメールアドレスとして機能したのでメールアドレスが文字通り address(住所)だったんな
21:44:29
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
IPv6、最近ネットワークインフラが発達して来た国の研究機関だとIPv6アドレスしか得られないことが割とあり、初期からグリッドに参加した機関がデュアルスタックに対応しないのは新規参加への障壁になるので云々という話が某会議であった
22:11:04
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
22:36:41
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
22:41:41
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-03-27 22:39:19 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:26:48
ライクロフト@自鯖
@ryecroft@mstdn.ryecroft21.net