おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Facebook、二段階認証に使う電話番号でユーザー検索可能。しかもオプトアウト不可と指摘 https://japanese.engadget.com/2019/03/04/facebook/
こういう記事を見る度、アカウント登録してなくて良かったと心から思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそも引きこもりライターって経費につけられるのが少ないんですよね。書籍代とPC・ネット関連くらい。税理士さんから「他にないんですか?」とか言われる。
Mastodonのサーバ管理者向けに、
予備のサーバにPostgreSQLをレプリケーションしよう
https://noellabo.qrunch.io/entries/xvEfTs4zVrTzqSM7
という記事をアップしました。
障害時、即座に切り替えられる待機サーバがあると安心です。ぜひ挑戦してみてください。 #dtp
ドイツ製「スピンタンブラー」底に突起がありコマのように回ります。箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて販売中です。
山田太郎のセミナーで聞いたのは、今まで騒ぎになった法律で「国民を統制してやろう」なんて考えている人はいなくて、ちゃんと考えてないからいい加減な要件になると聞いていたが、それとこの政治論だとか言って押し切るのを考慮すると、残りの理由として、誰かからなんかもらっているみたいなのが浮かんできてしまう。これが通ったときに一番得をするのはどこか、とか考えちゃうね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。