本を書くお仕事をしてる在宅系フリーランス。世間に疎い仕様。本 / イラスト / 作曲 / バロック音楽 / リコーダー / チェンバロ / Linux / Ubuntu / Ruby / Python。【普段は自鯖にいます】
おはようございます。
『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』を読んでるけど、いろいろ怖ろしいことが書いてある。技術者には自明のことが書かれてる前半のAI解説部分はともかく、問題は後半。読解力調査から見えてくる、3人に1人は簡単な文章が読めないという衝撃。
ネットでも何度か話題になっていたけど、具体的なデータを見せつけられると、言葉を失う。
スキルリーディングテストの例がここで見れる。これで中高生の正答率が7割くらい…https://www.s4e.jp/example
確定申告、毎年あまりにストレスがかかるので、数年前から税理士さんにお願いしてる
ここで「Appleの製品なんか使ってるのが悪い」っていうのはお門違いですよ。日本語環境で使っていてうっかり入力するような文字じゃないんですし、わざわざその文字をコピーしてきて送りつけるという悪意のある行為そのものが問題なんですからね。
Knuth先生の小切手はみんな宝物として保存するので換金されないのでは