07:19:06 @ryecroft21@mstdn.maud.io
icon

おはようございます。

07:47:51 @ryecroft21@mstdn.maud.io
icon

きたみりゅうじさんがツイートしてるこれ、もしかして東京駅近くの某書店のフェアのことかな? twitter.com/kitajirushi/status

07:49:55 @ryecroft21@mstdn.maud.io
某書店の著者フェア、推薦書は「技術書でなくても、マンガでも何でもいい」と言われたので、以下の6冊を挙げました。
icon

『CODE 2.0』翔泳社
法学者レッシグによる古典的名著。
『現代知識チートマニュアル』新紀元社
現代文明の基盤を概観できる好著。
『哲学入門』筑摩書房(ちくま新書)
何を読んでも面白い著者の、これは渾身の力作だと思う。
『アイデア大全』フォレスト出版
「実用書であるとともに人文書」という過去に見ない発想法の本。
『傍観者の時代』ダイヤモンド社
最初に読むドラッカーとしてお薦めしたい。
『数学する身体』新潮社
数学史を主軸とした数学エッセイ。

11:11:17 @ryecroft21@mstdn.maud.io
icon

オリンピックばかりで見る番組がないので放送大学見てるのだけど、地球物理学おもしろい

18:12:33 @ryecroft21@mstdn.maud.io
icon

数学できる人は尊敬しかない

18:13:49 @ryecroft21@mstdn.maud.io
icon

高校の試験で2回、数学で0点取ったので文系に逃げたけど、未練はあるのでそろそろやり直したい

18:14:58 @ryecroft21@mstdn.maud.io
icon

中学で変数が出てきたとき、プログラムの代入式にしか見えなくて混乱したのが、数学苦手になったきっかけだと思う