春も来てるとこ冬に踏み入れた
ソウルシリーズ合わないのでフィールドウロウロするとこなくなってきて楽しくなくなってきた
100時間チュートリアルにより戦い方が見えてきたが
戦えるようになりたくなど別にないのでアレ
偽導き使って示す方行ってみたら色々見つかった
ランダムって説明は嘘でまだ見つけてないなにかを示すのか
ランダムでもなんかあるくらい見落としまくってるのか
エルデの輪
ボス倒せなくてきぇーってなってきたので
別セーブデータ作ってNPC皆殺し遊びを始めた
10レベルでもそんな弱くないな
100時間チュートリアルは伊達ではないななった
ヤンジャン グラジャン ウルトラジャンプをジャンプ扱いしてるの見覚えないが
ジャンププラスはなぜかジャンプジャンプ言われているのを頻繁に目にする
藤本タツキ さよなら絵梨 を読んで感想をツイッター検索してもう一度読んだ
クソ映画を題材としたよくできた漫画
フィクション内フィクションの題材は死と創作?
漫画そのものがフィクションであるわけだが
その中でフィクションを作っているというアレのどこまでが作品内での現実なのかについて考えることはなんか意味あんのかどうか
ジャンプスクエアは週刊少年ジャンプの増刊兼月刊ジャンプの復活
月刊少年ジャンプは別冊少年ジャンプ
ウルトラジャンプはヤンジャンの増刊
ヤンジャンは青年漫画誌として始まってるけど
名前はジャンプの新人漫画賞からの流用なのか
ヤング(少年より上)向けのジャンプって印象持ってるけど
新人賞の名前としてみると少年ジャンプのヤング(これからプロを目指す)的な雰囲気するな
少年ジャンプとヤンジャンは編集部全く別か
いや編集長は移籍してくるから微妙なとこだろうか
別冊やら増刊から始まってるやつは関連性強めで
対象読者層が別って始まりだと関連性薄めなのかな
グラジャンはビジネスジャンプスーパージャンプの受け皿
ビジネスジャンプはヤンジャン派生
スーパージャンプは少年ジャンプ派生 かー
月ジャンの増刊にスーパージャンプあったが掲載内容に引き継ぎ無し
ふーん
普段カート使わないが
昨日トイレットペーパーでかいから最後にと思って買い忘れたので
今日はカート使って最初にトイレットペーパー確保
ハニーのプレイで知ったが一人でやってたら気づかなかったであろうルートのボスは放置して一周目終わり
いつの間にか死んでたNPCも数人
2周目はイベント調べながらやるか
数日前 どうにも倒せないボスをマルチお助け呼んだけど侵入されて死んでうがーなったけど
よく考えれば指切りしたらよかったんね
ラスボスは異世界からお助け呼んで倒した
そのまま二週目入らず取り逃し探しとかできる状態になったっぽいので
お助け返しのために協力サインを送りまくっている
侵入されて返り討ちにしたので復讐の時間だした
ボス部屋の前にサイン書くんじゃなくてサイン溜まりにアレしてるとちょっと離れたところで呼ばれる
一緒に進んでボス部屋にお連れしたらムービー初見さんだったようで全力ツッコミしてやべー技で死ぬという案内をした
ボス部屋付近のサインの人たち強そうだから足引っ張るだけな気がする
エリアの最初の方でサイン送ってボス部屋送迎でもすっかな
エルデンリング
ソウル系的なもの合わなくても
マルチで協力プレイ呼びまくりなら
コントローラーぶん投げたくなるボスもサクサクこなせるので
オープンワールド好きならユーザー数の多い今のうちにやるべきかな
自由にうろつけるゲーム
目的地や道を無視してひたすら海岸線やら崖やらに沿って歩きまわるの好きでね
道の上にあるイベントいくつも取りこぼしているくさい
一周目ぼやっとプレイしてイベントよく読んでなかったので
2周目はよく読み直すかなと思ったんだけど
自分が読んだときにAボタン押しちゃって
自動字幕送りと被って読み損なうをついやってしまう
戦い極めるのは全くやる気ないが
アイテムやイベントコンプリートはちょっとやりたみがあるが
はて
んー だいたい把握したらいいかなー感
大雑把にまとめてこう見えるっていうのデマとはちと違う気がする
反論するのに個別に歴史的経緯を出さんとアレなのだろうが
そういうアレだと物理学とかの式は大雑把にまとめてこうっていうナニで
実験で確かめたら予想誤差より外れているみたいなアレがソレ
個人の行動として害を避けるのは最適行動だが
社会としては害は処理せんとあかん気がするが
なにが害なのかはむずかしくてよくわからんな
クソフェミはナチスへの道だと思うんでどうにかせんといかんと思うが
コンビニからエロ本排除するのは正しいと思う
セックスとか不倫とかモリマンとか表紙に書いてあるゴシップ週刊誌も
コンビニやキオスクから排除しろ
そしていい大人が子供にああいう店に入っちゃいけませんって諭すような
怪しい店を街に一つはあるようにしろ
怪しい店自体は排除するな住み分けろ
酒屋からコンビニになって二十年くらいやったあと辞めてテナント貸しにしたっぽくケータイショップになったりしてたとこあったけど酒の免許どうしたんかな
おっぱいでかい女を主題としたコンテンツ全然あっていいし広告打ってもいいが
経済新聞にはおかしくねえか?男性向けご都合主義オタクコンテンツだけじゃなくてディズニーとかハリウッドコンテンツだとしても大衆向け広告は経済新聞にはおかしくねえか?
アニメージュにコンサル広告や投資信託広告やIBMのメインフレーム広告やトラックや重機のリース広告出るか?
日経新聞は経営者や投資家が読むものではなく
なんとなく金が欲しいなーと思ってるボンクラ中年向け新聞だというなら
男性向けご都合主義ちょいエロコンテンツ広告が乗っててもおkか
ふぁぼられたそうなひと目にしたのでユーザーページ開いて縦ファボしようかと思ったが自動投稿系というかネタツイートツイッター連携ぽいのが多くてアレ
もっと魂を放り出してくれ
ビデオゲームのゲーム性
根本的なところは8ビット時代から変わってないような気がするし
表面的にもPS3あたりで概ね行き着いてる感ある
マシン性能を近距離の写実感上げるのに使ってるのはなんか重箱の隅感ある
マシン性能で実現できるアレ
広大なマップを一望できるってのがちょい質が違う気がする
単に僕のツボがそこってだけだろうか
茹でずにかじるにはチキンラーメンはちと多い
おやつラーメンがグッド
0秒チキンラーメンはマグカップサイズ出したらええのでは
アニメ庵野作品 風景やら車両やらのシーンが好き
実写庵野関連作品 なんか人がいっぱいいるシーンをプロモーションで目にする
人がいっぱいなのなんかだるくて見る気が起きない