03:18:32 @rog@mstdn.jp
icon

藤本タツキ さよなら絵梨 を読んで感想をツイッター検索してもう一度読んだ
クソ映画を題材としたよくできた漫画
フィクション内フィクションの題材は死と創作?

漫画そのものがフィクションであるわけだが
その中でフィクションを作っているというアレのどこまでが作品内での現実なのかについて考えることはなんか意味あんのかどうか

03:21:47 @rog@mstdn.jp
icon

丁寧な道中に雑なオチいいね

03:22:36 @rog@mstdn.jp
icon

なんでも派手に終わって欲しい感ある

03:39:53 @rog@mstdn.jp
icon

ジャンプスクエアは週刊少年ジャンプの増刊兼月刊ジャンプの復活
月刊少年ジャンプは別冊少年ジャンプ

ウルトラジャンプはヤンジャンの増刊
ヤンジャンは青年漫画誌として始まってるけど
名前はジャンプの新人漫画賞からの流用なのか

ヤング(少年より上)向けのジャンプって印象持ってるけど
新人賞の名前としてみると少年ジャンプのヤング(これからプロを目指す)的な雰囲気するな

少年ジャンプとヤンジャンは編集部全く別か
いや編集長は移籍してくるから微妙なとこだろうか

別冊やら増刊から始まってるやつは関連性強めで
対象読者層が別って始まりだと関連性薄めなのかな

グラジャンはビジネスジャンプスーパージャンプの受け皿
ビジネスジャンプはヤンジャン派生
スーパージャンプは少年ジャンプ派生 かー
月ジャンの増刊にスーパージャンプあったが掲載内容に引き継ぎ無し

ふーん

03:42:08 @rog@mstdn.jp
icon

集英社のウェブマンガサイト 紙の本誌のサブ扱いだけど
増刊からの独立みたいな独自性は持っていくのだろうか

03:43:52 @rog@mstdn.jp
icon

雑誌のレーベルよりコミックスのレーベルでまとまる感じになるのだろうか
マネタイズぅ〜

03:51:37 @rog@mstdn.jp
icon

うんちした

09:41:09 @rog@mstdn.jp
icon

普段カート使わないが
昨日トイレットペーパーでかいから最後にと思って買い忘れたので
今日はカート使って最初にトイレットペーパー確保

16:41:46 @rog@mstdn.jp
icon

洗濯してお風呂