ごろごろ
ウィキペディア ジャンルによって一覧性のある無しがアレ
邦画の年間本数がサクッとわからんかった
日本公開映画はわかるので国旗マークを数えなければならぬ
没入型VRはシアタールームおうちに作るぐらいの普及率になると思うなあ
キャズム超えは電脳コイル的なアレしか無理やろ感
オキュラスGO的なものが実質無料(月6000円)で押し売りされたらどうなるんだろ
携帯キャリアのタブレットと同じ感じになりそうだと思うんだが
タブレット失敗したおかげて中古で安くに入ると考えるべきか
タブレット失敗したせいで高性能機が出回ってないと考えるべきか
電子化された手帳を欲しい人って少ないのだな―と思うなど
いや 僕も端末としては6インチスマホサイズがいいんだ
画面の情報量と持ち運びの折衝案としての7〜8インチタブレットなんだ
見開き2画面にならないかしら
「黒髪ロング委員長」や「金髪縦ロールお嬢様」や「赤髪八重歯ツンデレ」や「のじゃロリ狐娘」が出てきて世界観がしっかりしてるのってあるかしら
世界観しっかり作り込むとキャラクターもありふれたのではすまなくなる気がするが