クラスレのタルラステージでの説明めちゃくちゃ助かるけど絵面よ
生首でパシられるザーロくんウケるんですが、それはそれとして画面全範囲複数体に追尾するのめちゃくちゃだな
PVのムービー、PRTSからアクセスしようとしているプロジェクトが6つくらいあるな
(うち4つが今回バベルでメイジされたものだと思うんですがさすがにそうと分かっていないと読めないすぎる)
高速フラグ立てやめな (いやトレーディングなのでたぶん手を出しませんが)
QT: https://fedibird.com/@rns_8i8/113373426506680949 [参照]
歳陣営がハーフアニバに割り当てられているので、周年イベではグッズで死なない可能性が高く安心感があります
こうこのグッズ紹介で人間がわちゃわちゃしてる時間マジでいらねえとあう気持ち vs でもまあアパレルを着てみた図はあったほうがいい
ファイッ
元言語があるのかなと思うので完全に言い張っているだけなんですけれど、「デル」が家としてwish的な、「家を望む」的な意味での「居場所を望む者」なのかなあと思っています
サンクタが堕天すると守護銃に拒絶される
守護銃は資格を有する者に与えられる
銃はもともと発掘されていた品である (なんかそんな話なかったっけ)(元を正せば旧文明の物品である)
「アレ」は「冷たい指揮システム」
「天国の支点」、忠実な兵士を作ってそうな味がちょっとする
インサイダーのサンクタ評が
> 「目先しか見えていない」ことが最も典型的なサンクタの特徴である
であり、その理由が
> 彼らのほとんどは物資の不足を経験したこともなく、不公平や理不尽さを感じたこともない。その言葉たちの意味を彼らに説明したところで、すっぽり耳から抜けてしまうだけだ。感じたことも考えたこともないから、それによって不安を覚えることもない。
であり、めちゃくちゃざっくりとは「豊かである」ということだと思うんですが、この「目先しか見えていない」は物資が欠乏しまくり不公平や理不尽の中に身を置いているサルカズたちにも同じ事が言えるんだよなあ、と思っている
次兄が将進酒あたりの描写に比べて話が出来る感じに変わっているのを思うと、やっぱり現時点でプリースティスを悪であるとして扱うのは早計そうなんだよな
歳の代理人が死んだら事跡ごと消えることを既に描いているのを思うと、テレジアが源石を花に変える行為のことはちゃんと相応に残酷なことであるとして描いている気はしてきたな
(花に変えられた源石内のデータは復元出来ない、を前提にはしている)
(たぶん無理でしょ)
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ
バベル - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLev7wLh6CrM8JePn26IVVGnJuMVnT8loQ
Sステージもおしまい!
本編ボス戦は特殊仕様でよかった 普通に大変だったので……
ティカズ/サルカズ から見るにたぶん「カズ」が「人間」とかそういうニュアンスの語、で「デル」が「家」なので「人間の家 (帰る場所)」として「カズデル」かなと思っていますがわりと適当
あれだけ多くの感染者がいた中でドクターがなんでフロストノヴァを特段気にかけたのか、の記憶がかなりふわふわしているのでメインストーリーまるごと読み直すくらいの勢いが必要なのかもしれない
後世のテレシス評、「かつては英雄とまで称されたが、魔王の立場を妹に奪われ、その妹を内戦で手にかけ、ヴィクトリアを戦乱に巻き込みながらサルカズを破滅の道に導いた王」みたいなことになるだろうし、そんなことは承知の上でやっているだろうし
(後世の評など気にする性質ではないと思いますが)
責務のために純化した人間は傍目から狂気と称されるのではないか、という話
(テレシスの話をしており、プリースティスの可能性の話をしています)
わりと限界だなみたいなテンションで「テラを源石で埋めてくれ」みたいなことを言ってきたやつがなんかすっきりした顔で「そんなことはやめろ!!!!」って言ってきたら、事情はさておいてでも1回強めに殴ってもまあ許される気がする、みたいな
テレシスに強めに殴られたらドクターは死ぬが……
テレシス的には詳しい事情を把握できていないと「バベル時代のドクターと今ドクターが全然違うこと言ってる」になると思うので、なんか……そこに関しては申し訳ないと思いますがそのお……みたいな気分になる
マンフレッドが比較的信用の出来る青年に育っていて……よかったまで言っていいのか怪しいんですがよかったなって……
記憶を消されたドクターが石棺に数年放り込まれる必要がある程度の重体だったことを思うとテレジアとしてもマジでワンチャンでやってるなアレ、という感じだ
そしてアーミヤがあそこから現在のロドスのトップとしてやり続けており、今もなおドクターをドクターとして慕ってくれているの、しみじみ守護らなければという気分になる
事故でコータスの一般的な家族形態から切り離されて、まだ絵本を読んで欲しいというような年頃で魔王としての責務を負わされて、それでもロドスを崩壊させずにCEOとしてやっていき、そして今なおドクターを慕ってくれているの、もう……もう!! となる
し、それって「責務を除けばドクター以外に寄る辺がない」というところである気もするので、陰鬱な気持ちになってきた
ケルシーは指導者としては頼りになるかもしれないが親しみは (今や) そんなにないと思うので……
一介の傭兵に過ぎないWがドクターに対して当たり厳しいことを考えると、「テレジアの死にドクターが噛んでいる」までは周知の事実でもおかしくなさそうかなという気もしますね