新サブPCのパーツは明日届くけど旧サブPCを何かのサーバーにするならキーボード別に必要だよなと思って e元素 のゲーミングキーボードポチった。
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
新サブPCのパーツは明日届くけど旧サブPCを何かのサーバーにするならキーボード別に必要だよなと思って e元素 のゲーミングキーボードポチった。
モデルナのコロナ感染者数推計値をグラフから集計するコード書いた。
まずグラフのとこが iframe になってるのでこれを別タブに開いて、コンソールで以下を実行。
let data = {}
const getData = (text) => { lines = text.split("\n"); date = lines[0]; est = parseInt(lines[3].replace('推計値: ', '').replace('人', '').replaceAll(',', '')); if (!data[date]) { data[date] = est; console.log(date + ": " + est); } }
document.querySelector('#tabZoneId3 ').addEventListener('mousemove', ()=>{const e = document.querySelector('.tab-tooltip'); if (e) {getData(e.innerText)}})
そしてグラフをマウスポインターでなぞると data に日毎の推計値が記録されていく。新しい値が記録されるたびにコンソールにログが出るので、必要な部分をログが出なくなるまで何度もなぞってから以下を実行。
let dataArray = Object.keys(data).map((date) => { return [date, data[date]] }).sort((a, b)=>{ return a[0] > b[0]})
let csv = ""
for (r of dataArray) { csv += r[0] + "," + r[1] + "\n" }
csv の中身をコピペしてCSVファイルにしたらOK.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@SunshineAlley Firefoxでしかやってないですがたぶん動きます。あ、CSVのところは最終的にCSVのテキストが代入されるので、それを表示してどこかにコピペしてください。
e元素(「いーよーそ」と読むらしい)のゲーミングキーボード買ったよ。
茶軸。少しカチャカチャ鳴る。
光る。OSとは独立にFn+矢印キーでバックライト消したり点滅パターン変えたりできます。
ケーブルは任意のUSB-Cケーブルと交換可能。付属のケーブル(USB-A to C)は塩ビ管みたいな色と質感でダサいので交換した方がいいかも。