03:56:54 @rna@mstdn.jp
icon

あー、自分のトゥートすら全文検索できないの困るな…

04:02:17 @rna@mstdn.jp
icon

notestock notestock.osa-p.net
にアカウント登録した。マストドンの自分の投稿を記録してくれるサービス。記録された投稿の検索もできる。前使った時は何時間かしたら過去ログも全部取り込んでくれたけど今回はどうかな。

04:03:29 @rna@mstdn.jp
icon

あ、メニューから「過去データ取込」ってやらないと取り込まないぽい。

04:10:47 @rna@mstdn.jp
icon

Wordle 519 4/6

🟩⬜⬜⬜⬜
🟩🟩🟨🟨⬜
🟩🟩🟩⬜🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
まあまあ。

05:14:02 @rna@mstdn.jp
icon

全部取り込まれた。途中まで?と思ったけどこれは開設間もないmstdn.jpが一度リセットされたせいみたいだ。

05:38:50 @rna@mstdn.jp
icon

投稿1件だけの裏垢男子とやらが大量発生してるの何事?、

06:11:23 @rna@mstdn.jp
icon

マストドン公式アプリからmstdn.jpに画像投稿しようとするとこうなって投稿できんのよ。他のアプリとかWebからなら投稿できる。逆に公式アプリから他のマストドンインスタンスに画像投稿するのはできた。わけわからん。

Attach image
20:12:59 @rna@mstdn.jp
icon

リコメンドシステムの設計で「ユーザーが興味を持っている話題をリコメンドしつつユーザーを飽きさせないようにしたい」って要件を雑に実装すると「ユーザーの興味と関連するキーワードを含み、話題になってるけどユーザーがまだ見てないもの」をリコメンドする方向になると思うんだけど、言論プラットフォームでそれやると、論争的な話題では「右翼の人に左翼の発言を見せて左翼の人に右翼の発言を見せる」みたいになっちゃって争いが起こりやすくなり、かつ双方共にシステムが自分に不利な形で情報操作していると信じがちになってしまう… ってことが実際Twitterで起こってたりする?

21:20:47 @rna@mstdn.jp
2022-11-20 20:35:00 SHIMIZU Akikoの投稿 akishmz@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:48 @rna@mstdn.jp
2022-11-20 20:55:12 SHIMIZU Akikoの投稿 akishmz@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:34:29 @rna@mstdn.jp
icon

昔から有名人にカミソリ送られてきたりとかいうのはあったけど、ネットでは誰でも微妙に有名人になる瞬間があり得て、かつカミソリ封筒に入れてポストに投函するよりも100倍手軽に脅迫メッセージ送れて、しかも証拠も残りにくいと思える(本当はそうでもないけどIT知らない人はそう勘違いしやすいし、IT詳しい人なら本当に残しにくい)って状況があるからなぁ。
自分も昔病気っぽい人から脅迫メールとかグロ動画とか送られたり匿名掲示板で殺すとか言われたり相互リンクの人にまで脅迫メール届いてたりってことはあったけど、SNS時代になってそういうのがもっと加速してて、警察もなかなか取り合ってくれなかったり…