19:32:56
icon

今日も起きたらモニターが再起動ループになってたのでやばいな

10:10:29
icon

nginxの設定ファイルコネコネするのもなんだかなという気はしてきた

09:40:20
icon

寝てないから今日!寝てないから今日!

09:40:15
icon

あっ昨日の日付じゃん

05:32:47
icon

そうそう、それでいうと Google Drive のクライアントを作りたく………

05:31:28
icon

S3 の HTTP API よりももっといい感じのAPIを作りたいよな〜とは思いつつ自作S3互換実装を使い続けている

05:23:09
icon

Simulator向けクロスビルドを有効にするのが面倒なので My Mac (Designed for iPad) で実行しまくってるが、.XCInstall に全部残る謎の現象が未だに直っておらず、200MBくらいあるアプリなので100回くらい試行してると20GBくらい持ってかれててすごい

05:21:27
icon

いらんファイルズカズカ消してたら勢い余って必要なものも消してしまった時の顔

02:13:00
icon

Google Drive マジで死ぬほどファイル上げてるのでどこに何をアップロードしたかの記憶が怪しく、全ファイルのチェックサム持っておいて投げたらもう持ってるか確認するとかそういうツールが欲しくなってくる

02:10:51
icon

Googleに回線使い切ってデータアップロードしてる時が一番楽しい (本当に?)

02:10:26
icon

@reasonset まあ仮想ディスクポン置きがよくないのはそうですが、どっちかというと virtiofs+α みたいな方を想定してました

02:01:59
icon

btrfsのsubvolumeごとVMに渡すみたいなことできんかな〜 できんか